先日、宅地建物取引主任者の試験が終わりました
10月の第3週に年1回だけある試験です
この試験に受かると宅地建物取引主任者になれます
宅建主任者にならないとお客様に重要事項説明ができません
ですから不動産業界に勤めている人は全員持っていないといけない資格になります
しかも
不動産の会社には5人に一人以上が宅建主任者でないといけません
(本当は全員でないといけないと思いますが、受付の女性などもいるので少し甘めです)
つまり
宅建主任者が20人しかいない会社は
社員を100人以上は増やせません
基本的に不動産会社としては、全員に取って頂きたい資格です
ちなみにこの宅建の資格について
私の友人が面白い事を言っていたので、紹介したいと思います
以下です
↓
私は不動産の資格について、こうあればいいのに、と思っています。
①<初級資格>
不動産に従事する人は必ず持たなければならない資格。
コンプアライアンス重視で保険の募集人資格のように、割と簡単で毎月でも試験が行われる。
②<中級資格>
重要事項説明をするには必要な資格。
今の主任者資格に近いもの。
ただし試験内容は、実務的に必要な内容を網羅したもの。
不動産の仕事をしていて、一生に一度あるかないかのパターンなどは不要。
③<上級資格> 不動産会社を経営するための資格。
不動産初心者もベテランもこのひとつの資格で網羅されるということ自体がおかしいと思う。
宅建資格を持っていない優秀な人間も結構いる。
私も不動産業界に勤めていて
いろんな業者さんと話す機会がありますが
人によっては「本当にプロなの?」と
耳を疑ってしまう程度の知識しかない人もいます
私の友人のような制度になれば、それは回避されますよね
これから不動産業界の地位を上げるために絶対必要なアイデアだと思います
すばらしいアイデアに1票投じました
(佐藤社長、無断での掲載、すみません。でも私も賛成です。)
10月の第3週に年1回だけある試験です
この試験に受かると宅地建物取引主任者になれます
宅建主任者にならないとお客様に重要事項説明ができません
ですから不動産業界に勤めている人は全員持っていないといけない資格になります
しかも
不動産の会社には5人に一人以上が宅建主任者でないといけません
(本当は全員でないといけないと思いますが、受付の女性などもいるので少し甘めです)
つまり
宅建主任者が20人しかいない会社は
社員を100人以上は増やせません
基本的に不動産会社としては、全員に取って頂きたい資格です
ちなみにこの宅建の資格について
私の友人が面白い事を言っていたので、紹介したいと思います
以下です
↓
私は不動産の資格について、こうあればいいのに、と思っています。
①<初級資格>
不動産に従事する人は必ず持たなければならない資格。
コンプアライアンス重視で保険の募集人資格のように、割と簡単で毎月でも試験が行われる。
②<中級資格>
重要事項説明をするには必要な資格。
今の主任者資格に近いもの。
ただし試験内容は、実務的に必要な内容を網羅したもの。
不動産の仕事をしていて、一生に一度あるかないかのパターンなどは不要。
③<上級資格> 不動産会社を経営するための資格。
不動産初心者もベテランもこのひとつの資格で網羅されるということ自体がおかしいと思う。
宅建資格を持っていない優秀な人間も結構いる。
私も不動産業界に勤めていて
いろんな業者さんと話す機会がありますが
人によっては「本当にプロなの?」と
耳を疑ってしまう程度の知識しかない人もいます
私の友人のような制度になれば、それは回避されますよね
これから不動産業界の地位を上げるために絶対必要なアイデアだと思います
すばらしいアイデアに1票投じました
(佐藤社長、無断での掲載、すみません。でも私も賛成です。)
PR
この記事へのコメント
最新記事
(07/12)
(07/12)
(07/12)
(07/12)
(07/12)
(07/12)
(10/19)
(10/17)
(04/28)
(04/26)
(04/25)
(04/23)
(02/25)
(02/25)
(02/25)
(11/27)
(11/26)
(11/16)
(09/16)
(08/27)
(08/02)
(07/24)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
アーカイブ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
ブログ内検索
最古記事
(03/28)
(03/29)
(03/29)
(03/29)
(03/31)
(03/31)
(04/01)
(04/01)
(04/02)
(04/05)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/08)
(04/08)
(04/09)
(04/11)
(04/12)
(04/15)
(04/16)
(04/17)
(04/18)
(04/20)
(04/21)
(04/22)
アクセス解析