
ターミネーターサラコナークルニクルズって知ってますか?
有名な「ターミネーター2」の5年後の世界の話です
「I'll be back.」って言う台詞が一時期はやりました
私は確か大学生でした
T-1000型という新型ロボットのCGは当時の最新でした
それからしばらくして
「ジェラシックパーク」や「マトリックス」も出てきましたが
私の中では「ターミネーター2」がCG映画最高作です
その続編が今放映中です
先日、日本でもDVDが発売開始しました
アメリカではあの「24」を抜いてNO1の視聴率です
ターミネーター2が上映したのは1991年です
近未来の2029年に起こる審判の日(ジャッジメントデイ)を阻止するために
アーノルドシュワルツネッガーが演じるターミネーターとともに戦い
2029年の審判の日は訪れなくなった
と言うのが「ターミネーター2」の終わり方でした
このドラマはそれから8年後の1999年の世界ですが
第1話の終わりに2007年の世界にタイムスリップします
また誰かが作成したスカイネットと戦い始めると言う話です
映画を見たことない人にはわかりづらかったかもしれません
が、ファンの間では「ターミネーター2」の世界観の続きが見れると言うことで
かなり盛り上がっています
スターウォーズのエピソード1を楽しみにする心境と同じです
ちなみに2003年には「ターミネーター3」が公開されていますが
それはまったく違う未来の話で
今回の「クルニクルズ」はあくまで”2”の8年後と言う設定なんです
もちろん成長したジョンコナー、サラコナーも出ていますし
新しいターミネーターはなんと女子高生です
本当に面白いです
ただいま6話まで見たところですが
確かに「24」を抜いたかもしれません
そして今年の6月には「ターミネーター4」も公開します
これも「3」とは違って「2」の続編の話みたいです
今夜も「クルニクルズ」の続きを見てから寝ます
それでは!
[1回]
PR