今日は午前中に警視庁に行ってきました
恥ずかしながら、累積点数で
免許取り消し点数
になってしまったのです
通常一般の人は6点で免停、15点で取り消し処分になります
取り消し処分を受けると免許は失効します(当たり前ですが)
そして最低1年以上免許を再取得することはできません
(取り消し年数は累積点数によって変わります)
もちろん免許がなくなるわけですから
大型2輪や普通免許等すべて載れなくなってしまいます
これは厳しいです
私は前も話しましたが、バイクに乗ります
ドラッグスター1100という大型バイクです
車と同時にこれにも乗れなくなると非常に困ります
それに今はバイク通勤しています
免許がなくなるといろいろな不都合がおきます
話は戻ります
今朝は自宅の恵比寿から日比谷線で霞ヶ関まで行きました
駅としては4つくらいです
霞ヶ関駅から歩いて5分くらいで「警視庁」があります
朝8:30にそこに行き
9:00から聴聞会を受けました
聴聞会というのは大きな罰則がある人に対して
公安委員会が処分を下す前に言い訳を聞いてくれる場なんです
これが終わると行政処分(免停とか取り消しとか)を受けます
私の罪は免許取り消し1年です
(点数上で言うと)
今日から免許がなくなり
さらに1年間免許がとれなくなります
これは困りますので言い訳をしに行くのです
写真を撮りましたので添付します

←聴聞会の部屋
なんか裁判みたいです
一番前に聴聞人がたっていて
その前の席に一人づつ座るんです
今回一緒の聴聞会にいたのは13人でした
9:00から説明が始まって、9:30には聴聞会スタートです
皆さんがそれぞれ言い訳をしていきます
私もそのときの状況を話して
30分くらいで全部終わりました
そして公安委員会でその調書が審議されます
この間2時間です
その間、警視庁から出てはいけないんです
もてあます時間を何とかつぶして12:00になりました
最初、8人が呼ばれて係員に小さな声で説明を受けて外に出て行きました
それが終わった後に
「ここに残っている5人は免許停止処分になりました」
との説明があったんです
私は少しほっとしました
ということは最初に呼ばれた8人は取り消し処分になったということです
ただ、処分用紙を見ると
「免停180日」
と書いてあります
結構長いです
まあ取り消しよりかはましですけど
というわけで免停になりました
今日から180日です
(短縮講習を受ければ100日)
当然通勤にバイクは使えません
ということで
買ってしまいました!
電動自転車です!
パナソニックのハリアという自転車なんです

←これです
自宅から会社までは8.9キロなんです
結構、坂もあります
何度か自転車で行ったこともあるんですが、続きませんでした
この自転車は
「10キロを楽に走る!」
というコンセプトから生まれたらしいので
私の家から会社までの距離にはぴったりのような気がしました
パナソニックのレポートのように運動不足解消にもいいかもしれません
早速今日の帰りに乗って帰ります
今回は値段が高い買い物をしてしまいましたので
3日坊主にならないようにがんばります
恥ずかしながら、累積点数で
免許取り消し点数
になってしまったのです
通常一般の人は6点で免停、15点で取り消し処分になります
取り消し処分を受けると免許は失効します(当たり前ですが)
そして最低1年以上免許を再取得することはできません
(取り消し年数は累積点数によって変わります)
もちろん免許がなくなるわけですから
大型2輪や普通免許等すべて載れなくなってしまいます
これは厳しいです
私は前も話しましたが、バイクに乗ります
ドラッグスター1100という大型バイクです
車と同時にこれにも乗れなくなると非常に困ります
それに今はバイク通勤しています
免許がなくなるといろいろな不都合がおきます
話は戻ります
今朝は自宅の恵比寿から日比谷線で霞ヶ関まで行きました
駅としては4つくらいです
霞ヶ関駅から歩いて5分くらいで「警視庁」があります
朝8:30にそこに行き
9:00から聴聞会を受けました
聴聞会というのは大きな罰則がある人に対して
公安委員会が処分を下す前に言い訳を聞いてくれる場なんです
これが終わると行政処分(免停とか取り消しとか)を受けます
私の罪は免許取り消し1年です
(点数上で言うと)
今日から免許がなくなり
さらに1年間免許がとれなくなります
これは困りますので言い訳をしに行くのです
写真を撮りましたので添付します
←聴聞会の部屋
なんか裁判みたいです
一番前に聴聞人がたっていて
その前の席に一人づつ座るんです
今回一緒の聴聞会にいたのは13人でした
9:00から説明が始まって、9:30には聴聞会スタートです
皆さんがそれぞれ言い訳をしていきます
私もそのときの状況を話して
30分くらいで全部終わりました
そして公安委員会でその調書が審議されます
この間2時間です
その間、警視庁から出てはいけないんです
もてあます時間を何とかつぶして12:00になりました
最初、8人が呼ばれて係員に小さな声で説明を受けて外に出て行きました
それが終わった後に
「ここに残っている5人は免許停止処分になりました」
との説明があったんです
私は少しほっとしました
ということは最初に呼ばれた8人は取り消し処分になったということです
ただ、処分用紙を見ると
「免停180日」
と書いてあります
結構長いです
まあ取り消しよりかはましですけど
というわけで免停になりました
今日から180日です
(短縮講習を受ければ100日)
当然通勤にバイクは使えません
ということで
買ってしまいました!
電動自転車です!
パナソニックのハリアという自転車なんです
←これです
自宅から会社までは8.9キロなんです
結構、坂もあります
何度か自転車で行ったこともあるんですが、続きませんでした
この自転車は
「10キロを楽に走る!」
というコンセプトから生まれたらしいので
私の家から会社までの距離にはぴったりのような気がしました
パナソニックのレポートのように運動不足解消にもいいかもしれません
早速今日の帰りに乗って帰ります
今回は値段が高い買い物をしてしまいましたので
3日坊主にならないようにがんばります
PR
この記事へのコメント
最新記事
(07/12)
(07/12)
(07/12)
(07/12)
(07/12)
(07/12)
(10/19)
(10/17)
(04/28)
(04/26)
(04/25)
(04/23)
(02/25)
(02/25)
(02/25)
(11/27)
(11/26)
(11/16)
(09/16)
(08/27)
(08/02)
(07/24)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
アーカイブ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
ブログ内検索
最古記事
(03/28)
(03/29)
(03/29)
(03/29)
(03/31)
(03/31)
(04/01)
(04/01)
(04/02)
(04/05)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/08)
(04/08)
(04/09)
(04/11)
(04/12)
(04/15)
(04/16)
(04/17)
(04/18)
(04/20)
(04/21)
(04/22)
アクセス解析