私がサラリーマン時代の後輩と話をしていました
彼とは4年ぶりくらいに話しました
その後輩が私に言った話です
「私は不動産の販売代理の仕事で独立したいです・・・。」
私は彼に対して言いました
「うん!それはいいね。じゃあ、それを実現するためには何をすればいいと思う?
計画を立ててみようよ。」
その後輩はしばらく考えていました
「・・・・・・・・・・分かりません。」
結局、その後輩からは
具体的な行動計画は出てきませんでした
不動産の販売代理の仕事で
会社を設立して成功させるための「正しい答え」など
私は持っていません
でも考えたなら、「知恵」は出てきます
先に独立した諸先輩たちの会社に入社させてもらい
ノウハウを学ばせてもらってもいいし
実際にいろんなマンションのモデルルームに行って
そこの責任者にお話をきいてもいいし
インターネット上に出ている
様々な体験談を読みまくってもいい
「目標」は将来のある時点で実現される事柄
そして「今」はまだその目標を実現していない
だから、目標実現のためには
実現していない「目標と今」をつなげなくてはいけないですよね
誰にでも「やりたいこと、実現したいこと」はあると思いますが
それを実現するためには
「何をすればいいか」
「どうすればいいか」
「何から手をつければいいのか」
を考えないといけません
そして、それは自分で考えて「答え」を出さないといけません
彼は単に独立するのが目標なのか?
独立の先にどんな目標があるのか?
独立してみても場合によっては
する前よりも幸せではない場合もあります
自分が本当にやりたいことを十分に考えて
一歩づつ進んでいかなければなりません
もしその作業を誰かにやってもらったら
それは「自分のやりたいこと、実現したいこと」ではなくなります
そして
「分からない。」
これはとても簡単な言葉です
でも、「分かりません。」というのは
「答え」ではありません
自分の人生や仕事なのだから
「分からない。」はあり得ない
人生や仕事には
唯一絶対の正しい答えなどないからです
「考える自由」を
放棄してはいけないとおもいませんか?
PR
この記事へのコメント
最新記事
(07/12)
(07/12)
(07/12)
(07/12)
(07/12)
(07/12)
(10/19)
(10/17)
(04/28)
(04/26)
(04/25)
(04/23)
(02/25)
(02/25)
(02/25)
(11/27)
(11/26)
(11/16)
(09/16)
(08/27)
(08/02)
(07/24)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
アーカイブ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
ブログ内検索
最古記事
(03/28)
(03/29)
(03/29)
(03/29)
(03/31)
(03/31)
(04/01)
(04/01)
(04/02)
(04/05)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/08)
(04/08)
(04/09)
(04/11)
(04/12)
(04/15)
(04/16)
(04/17)
(04/18)
(04/20)
(04/21)
(04/22)
アクセス解析