もし弊社の物件に興味がある人が
うちのHPに釘付けになっていたら
それは売り上げに結びつくと思います
うちのHPに釘付けになっていたら
それは売り上げに結びつくと思います
「お客さんの立場になって」
という言葉がありますが
自分がお客の立場になって考えてみました
私が何気なくネットサーフィンしているとき
または、ある特定の情報を探しているとき
どういう行動をとるでしょうか?
という言葉がありますが
自分がお客の立場になって考えてみました
私が何気なくネットサーフィンしているとき
または、ある特定の情報を探しているとき
どういう行動をとるでしょうか?
あちこちのリンクをクリックしたり
画面を上下にスクロールさせたりして
興味がないサイトなら画面右上の「×」ボタンを押します
または別のページに行きます
と言う感じですかね?
画面を上下にスクロールさせたりして
興味がないサイトなら画面右上の「×」ボタンを押します
または別のページに行きます
と言う感じですかね?
例えば
ヴァレンタインデーのお返しを探しているとき
「ホワイトデー お返し」などと検索をして
とりあえず表示された中から、適当なページを開きます
ヴァレンタインデーのお返しを探しているとき
「ホワイトデー お返し」などと検索をして
とりあえず表示された中から、適当なページを開きます
開いてから数十秒くらいの間に
軽く内容をチェックして
気に入らなければ別のページに移ります
そういうことを繰り返して、一つ気に行ったところで注文をする
というような事をします
軽く内容をチェックして
気に入らなければ別のページに移ります
そういうことを繰り返して、一つ気に行ったところで注文をする
というような事をします
そしてこれは不動産を探している人と
まったく同じ行動だと思います!!
まったく同じ行動だと思います!!
次から次へとページを切り替えます
しかも厄介なことに
お客様は始めは、ほとんどページを読んでいません
私たちががんばって文章を作ったとしても
適当にしか見てないので
ほとんど読んでもらうことができません
お客様は始めは、ほとんどページを読んでいません
私たちががんばって文章を作ったとしても
適当にしか見てないので
ほとんど読んでもらうことができません
そんな中で「見てもらえるHP」を作るためにはどうすればいいのでしょうか?
お客様がHPに訪れた瞬間に釘付けになればいいのです
「W I I F M」
こういう言葉は効いたことはありますか?
What’s In It For Me.
こういう言葉は効いたことはありますか?
What’s In It For Me.
「私のために、そこに何があるの?」という意味です
お客様はこの質問を、無意識に自分に投げかけています
この質問にきちんと答えられない場合
例えば
例えば
- 私が求めているものは、ここにはない。
- 私のためになるものは、ここにはない。
- さっとみたが、よくわからない。
- このホームページは読む気がしない。
- 表示されるのが重たくて遅い
上記のような場合だと
お客様はすぐにHPからいなくなります!
お客様はすぐにHPからいなくなります!
広告の有名な法則で
AIDAの法則
というものがあります
AIDAの法則
というものがあります
Attention(注意を引くこと)
Interest(興味をそそること)
Desire(欲求を掻き立てること)
Action(行動させること)
頭文字で、成功する広告の原則です
私はこの中で最も重要なのが
最初の「A」の部分だと思います
最初の「A」がうまくいけば
最後の「A」につながると思います
いわゆる「次をみたい!!」
と、思わせるHPならお客様は途切れることはないのでは?
これが私のホームページに対する結論です
もちろん最初に私たちのHPに来た人が
何度も来て貰える様な
魅力的なコンテンツがないと意味がありません
ちなみにこのブログはお客さんも見ていると思います
こんなこと話したらいけなかったかな?
私はこの中で最も重要なのが
最初の「A」の部分だと思います
最初の「A」がうまくいけば
最後の「A」につながると思います
いわゆる「次をみたい!!」
と、思わせるHPならお客様は途切れることはないのでは?
これが私のホームページに対する結論です
もちろん最初に私たちのHPに来た人が
何度も来て貰える様な
魅力的なコンテンツがないと意味がありません
ちなみにこのブログはお客さんも見ていると思います
こんなこと話したらいけなかったかな?
PR
最新記事
(07/12)
(07/12)
(07/12)
(07/12)
(07/12)
(07/12)
(10/19)
(10/17)
(04/28)
(04/26)
(04/25)
(04/23)
(02/25)
(02/25)
(02/25)
(11/27)
(11/26)
(11/16)
(09/16)
(08/27)
(08/02)
(07/24)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
アーカイブ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
ブログ内検索
最古記事
(03/28)
(03/29)
(03/29)
(03/29)
(03/31)
(03/31)
(04/01)
(04/01)
(04/02)
(04/05)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
(04/08)
(04/08)
(04/09)
(04/11)
(04/12)
(04/15)
(04/16)
(04/17)
(04/18)
(04/20)
(04/21)
(04/22)
アクセス解析