忍者ブログ
センチュリー21という不動産会社の加盟店の社長が書いているブログです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またいい言葉に出会いました

参考になる人がいれば、と掲載しておきます


「絶えず求めれば何事も得られる。

だが、若者は、考え違いをして棚からぼた餅の落ちるのを待っている。

だが、ぼた餅は決して落ちてこない。

求めるものを得るためには、山をよじ登らなければならない。

しっかりした足取りの野心家は、みんな目的にたどりついている。
これに反し馬鹿者は、まるで鷹のように一挙にうまい飯を得ようとして、急に思いたってあちこちをぐるぐると走り回る。

こういう連中には、なにも期待できない。

社会は自ら求めない人間には、何も与えない。
だが、求めるといっても、それは絶えず継続して求める人に対してだけである。

そうでない人は、目的にたどりつくことができない。
                                                                                              アラン」


拍手[5回]

PR
今日は元旦です

昨年はたくさんのお客様、そして取引先業者様、

そして従業員の皆様本当にお世話になりました

平成23年が無事に迎えられたのも

全て皆様のおかげです

心から感謝いたします

そして今年も昨年同様

ラスターハウスをよろしくお願い申し上げます



今年の夏くらいに

「ラスターハウスは年中無休でいきましょう」

と唱えたので今日も営業です

そしてせっかくなのでブログも更新します





少しお話をさせていただきます

「松下幸之助翁に学ぶ指導者の三六五日」

という本があります

そこで出ていた言葉をご紹介します







人間は、幾つになっても、

魂を揺さぶって生きねばなりません

 年を感じた時、人は老人というのです

 青春を忘れた時、人は老けたと思われるのです

 人は、いきいきと生きた時、

その人はいつも青春なのです

 青春は、自分を奮い起こし、他人を幸せにします

 幸之助は、「青春とは心の若さ」と言っています





以下は私の尊敬する人が言っていた話です

まさに日本で一番元気のいい会社の会長職の方です

お話の内容は日本の労働規制についてです


その人は以前から熱心に

「労働規制の緩和」

を訴えています



国は最高残業時間を規制して

一日の残業時間も規制しています

朝9時に出勤して夕方6時に帰社して

週休2日の企業をモデルにしています

確かにそういう企業もたくさんあります




しかしリーマンショック以降

職業のあり方や

日本人の仕事観などが

頻繁に話題に上がるようになりました



このまま労働規制を続けてはだめだ



どこかでこの状態を緩和しないと

日本経済は崩壊すると言っています





ちなみに成長している韓国の帰宅ラッシュは

午後10時ごろ
だそうです



韓国人、中国人はよく働きます

パナソニックの去年の新入社員のうち

25%は日本人以外の学生だそうです

ちなみに10年前は5%以下だったそうです



飛び込み訪問などをする営業職以外なら

そんなに日本語が達者である必要がありません



勤勉で能力の高い学生なら
日本人以外でも入社させたい気持ちはわかります

このお正月に

コンビニで深夜のアルバイトをしているのも

中国人ばかりです



彼らは必死でアルバイトをして学費を稼ぎ

東京大学や京都大学などの有名校で必死に勉強して

アメリカのマイクロソフトや

日本のパナソニックなどの

企業で働いた後

ノウハウをもって中国や韓国の企業に戻っていき

その企業で第一線で力を発揮するのです


そして国を挙げて企業を支援しています



韓国の法人税は約24%です

日本は42%くらいです

この時点で国際競争力に差がついているのに

未来を作るべき若者の質でも差がつき始めています



日本の労働時間は先進国8カ国でも一番短いです

そしてこのまま労働規制が厳しくなっていくと

中小企業の経営は厳しくなり若者の雇用は

更に少なくなっていくのが必然です



大手企業は求人を約50%減らしました

学生さんは大変だと思います

しかし一方300人以下の中小企業は

求人をしても就職してくれる人がいません
 
今の若者は大手企業思考で安定を求めています



大学を遊びの場として勉強を怠り

就職活動の場所だけ自分を良く見せても問題は解決しません

企業もこの不景気に新人を採るのだから真剣なんです

1,2年は戦力にならず

当初は投資でしかない新人を採用するなら



真剣に
前途有望な若者を取りたいのです

一時的な実力はすぐに見破られます

天は自ら助ける者を助けるの精神です


もちろん若者だけの責任でもありません

企業は人を人財として扱い

愛を持って厳しくやさしく接しなくてはなりません

若者はその会社の希望だけではなく

日本の希望になるはずなんです




そしてやはりセンチュリー21の中でも

若い人が伸びている店舗は

その会社の業績も伸びています



若者も我々企業も

もう一度、雇用について考えるときかもしれません

民主党がこのまま政権を取っている限り

このままの雇用は続かないと想います






お正月からまたえらそうなことを言ってしまいました

今年もよろしくお願いします







それでは


 

拍手[7回]

またいい言葉に出会いました

「商業界」という商業者の勉強会グループの指導者である

新保民八先生(元花王の常務取締役)の言葉です

この言葉を聞いてまた心が熱くなりました




その言葉は



「正しきによりて滅ぶる店あらば、
滅びてもよし、断じて滅びず」








商業界の理念は

「店は客のためにある」です

「損得よりも善悪を優先しよう」という考え方です





確かに損得を優先していると長続きできなくて

結局、損をしてしまいます









今、日本には「会社」350万社あります




私の尊敬する人は

「すべての会社は世の中の何かの問題を解決するためにある」

といっています


会社がつぶれるときは





問題を解決できなくなったとき

または

問題が見えなくなったときかもしれません








もうひとつ、雑誌「商業界」からご紹介します




「古くして古きもの滅ぶ、

新しくして新しきものまた滅ぶ、

古くして新しきもののみ永遠にして不滅」





経営理念というものは

会社そのものをあらわすものでなくてはならないのかもしれません

どこかから借りてきたような理念では

全社員をモチベートさせることは出来ません

そして理念が決まれば行動指針(クレド)が決まります

クレドとはまさにやるべきことです

経営理念があるからやるべきことが決まるのだと思います





特にワタミ、ソフトバンク、ジョンソンアンドジョンソンなどの経営理念は

心を熱くさせられます




周りが真剣に援助したくなる人(または会社)は必ず成功します

そして人は本気になっている人を援助します

オリンピックを見ていて確信しました

本気で正しく進むことこそ真実と理解させられました




以上

拍手[24回]

先日、六本木のエスカイヤクラブで昔の仲間と会いました

みんな同級生です


私は昭和46年生まれですが

そこにいた6人は同じ年です


こういう集まりがあると

私は普段利益の絡まない人と食事をする機会が少ないと

実感します



その中で出た話です

感謝力って大事だよね

そんな話が出ました


それらを含めた人間力はどんな場面で出るのかという話でした

私の友人たちは私のブログを読んでくれてますので

この間の続きとして私の私見を続けておきます



話は変わりますが

「当たり前」になっていくことって多いですよね


昔はびっくりしたことや驚いたことなのに

今は大して驚かないことです



携帯電話やインターネットの件もそうですし

洋服などの品質の向上や価格の下落もそうです

飲食店のサービスやPCのスペックと価格も慣れてしまいました



また少し話を変えます

うちは夫婦喧嘩を年に4回くらいやります







これって多いですか?

少ないですか?





原因はほとんど私が悪いです

このブログを書きながら

「何が原因のことが多いだろう」

って考えてみました







まず一番多いのは

夕食をうちで食べるかどうか言わないで外食してくることです

次に自分だけ外でおいしいものを食べてくることです(笑)

うちの場合食べ物の場合が多いです




私は、仕事がら外食は頻繁です

センチュリー21は付き合いが多いです



しかもいつでも私は最年少ですから

比較的普段私が行かないような高級店の付き合いです

それこそ多い時だと月に10回以上あります

そのうちの半分は家に言うのを忘れてしまいます



それなのにうちの奥さんが文句を言い出すのは

3,4ヶ月に1回くらいです

つまり大体はケンカにならないんです

これらの原因はどこにあるのか考えてみました



お互いのやっていることが

当たり前になるとけんかになるんじゃないか?

こんな風に考えてみました






うちは共働きなのに食事は奥さんが作ってくれることが多いです

しかも結構体に気をつけて作ってくれます

とても感謝しています


そのことに関して最初は

せっかく私が帰るまで

夕食を待ってくれているのに

外食をすることを言わなくて

悪かったなあ

思っています





しかしそのうち

「外食も仕事だ、

一所懸命付き合いをしてるのに何が悪い。

外食が突然入っても当たり前だ!

ほかの人はいちいち電話していない」



と思うようになります




皆さんの家庭で事情は違うと思いますが

うちの場合の注意信号は・・・



奥さんが食事を作って当たり前

夫(私)が稼いで家の住宅ローンを払うのは当たり前

主人は帰りが遅くなって当たり前

共働きだから奥さんは掃除が行き届かなくて当たり前



こういう風に思い出すと危険信号です

その結果、お互いが

こんなにがんばっているのに

何でわからないんだろう?

と思うようになります



そして相手のやっていることが当たり前になり

自分ばかり頑張っていると思い

不満が爆発してしまいます



本当は感謝していることも

それが「当たり前」になったとたん

爆発のカウントダウンが始まるのです

うちの場合は年に3,4回の爆発だというわけです



夫婦に限らず

会社と従業員も同じだと思いませんか?



上司と部下も同じではないですか?

恋人同士も同じです

もしかしたら友人同士も同じです



お互いのやっていることを当たり前になることってないですか?



これから本格的な年末になってきます

私も出なければならない忘年会もたくさんあります


忙しいからと理由をつけて


会社のために働いてくれている従業員

私のために時間を作ってくれる仲間、友人たち

会社のために一生懸命働いてくれる取引先の方々



彼らに対して「当たり前」という気持ちにならないよう

心から気をつけなければなりません






そしてその気持ちこそが

「感謝力」

「人間力」

なのではないでしょうか?



私はまだまだ足りません





それでは!


拍手[13回]

無意識に行動してしまうときってありますよね


逆に無意識に行動できないときもあると思います

これって幼児体験が元になっていると最近聞きました



小さいときに親から

「完全でありなさい」

という教育を受けた人がいるとします


その子はテストで90点を取ったので

お母さんに見せに行きました

するとお母さんは

「もう少しで100点だったのにねえ。
惜しかったわねえ。次は期待してるわよ。」

といいました



その子はお母さんが大好きだったのでがんばりました

次のテストは97点でした

がんばった分、点数が上がったので

またお母さんに見せに行きました


するとお母さんは

「惜しかったわねえ。間違ったところは復習しようね。
あとたった3点で満点よ。次は期待してるわね。」

といいました




もちろんお母さんに悪気はありません

その子の向上心を大切に思ってたんだと思います


上記のように「完全でありなさい」という命令が出てた子供には

禁止令が入っています


その禁止令とは

「失敗してはいけません」です

その禁止令が入った子供は失敗しないようにがんばります






話は変わりますが

世の中に絶対失敗しない方法があります

なんだかわかりますか?




























答えは

「何もしないこと」です



















この答え、すぐわかりましたか?

すぐにわかった人は

「失敗してはいけない禁止令」が入っている人です

この禁止令が入っていない人には

何のことかわからなかったと思います


小さいときに「完全でありなさいという禁止令」を受けた人は

大事なときにチャレンジできない人間
になる場合が多いです





ほかにも禁止令はたくさんあります

そして困ったことにこれらの禁止令は消えることはありません

できるのは許可してあげることです

「失敗してもいいんだよ」

「満点取らなくてもいいんだよ」

ということです




反対に

「次のプロジェクトは社運がかかっている。

君がミスしたら、今後の将来に影響するからな!」

こんなことを上司から言われると

この子は逃げ出してしまうかもしれません




三つ子の魂百まで

昔の人はうまいことを言いました



アメリカのセレブは6歳までの教育に莫大な資金をかけるそうです

それこそ大学の教育資金をはるかに上回るほどだそうです

小さいときの教育がどれだけ大事かわかっているからですね



もし人を本気で育てよう、と思うなら心理学の勉強も必要かもしれません


そしてこれから子供を育てようとしているお母さんにも
是非勉強してほしいです





それでは







 

拍手[10回]

今日は11月24日です

11月24日は「進化の日」といいます



1859年11月24日にダーウィン
「種の起源」を刊行した日とされています

日本で明治維新が起こる9年前です

坂本竜馬が土佐藩から脱藩したばかりです


彼の主張は

すべての生物は共通の祖先から進化したものである、というものです


それにしても人間がサルから進化した、と主張するのは大変だったと思います


キリスト教、イスラム教、ユダヤ教との真っ向勝負です

旧約聖書にあるアダムとイブの話とまったく違うことを主張したのです


上記の3大宗教は旧約聖書を重んじています

ダーウィンには相当の弾圧があったと思います

暗殺未遂も何度もあったようです

それでも「進化論」を世に伝えたかったのでしょう



「種の起源」の一部に

「この世に残る生き物は最も強いものか、いやそうではない。
最も頭のいいものか、いやそうでもない。
それは変化に対応できる生き物である。」

という言葉があります

小泉元首相も引用した有名な言葉です



改めてこの言葉を聞くと

「本当に深いなあ・・・・」と感じます


企業にも同じことが言えるなあ・・

変化に対応できないと生き残れません

どんなに強くても・・・

どんなに頭がよくても・・・・です



今のお客様は何を望んでいるのか?

今の市場は何を望んでいるのか?

今の従業員は何を望んでいるのか?



さて、本日も変化に対応した選択を行って前に進むことにしよう



それでは

拍手[4回]

ありがとうカードをはじめてみました

何かに感謝したらその気持ちをカードにして相手に渡します


何かに感謝するのはとても大事です

我々がやっている13徳目朝礼にも感謝力は入っています


感謝する心があると

「日常が当たり前」ではなくなります


誰かに感謝すると、

色々な気づき発見、そして感じる心が生まれます


感謝することがないと言う人は

感謝する気持ちがありません



毎日の生活を面白い、と言う人は

面白いことがあるから面白いのではなく

面白いと感じる心があるから面白いのです


もちろん自分が幸せだと思う人も同じです

自分は幸せだと思う心があるから幸せなんだと思います

決して何かがあるから幸せなのではありません




普通の人は感謝する気持ちを直ぐに忘れてしまいます


会社と社員の関係もそうかもしれません

入社当初はお互いに感謝しています


会社は「入社してくれてありがとう」と言う感謝

従業員は「入社させてくれてありがとう」と言う感謝です


ただしばらくたつとお互いに感謝を忘れます

会社はその従業員がいるのが当たり前と感じ出し

従業員は仕事があるのは当たり前と思い出します




結果、自分は60%しかがんばっていないのに

相手に100%を求めるようになります



そして相手が100%でないことに

文句をいい、腹を立てます


夫婦関係や親子関係も同じことかもしれません

お互いの感謝を忘れたときから

相手に腹を立て文句を言い出します


13徳目朝礼では

「今日のありがとう」というコーナーがあります



うちの社員は毎日、

「昨日は何に感謝したのか」を発表しなくてはなりません


そして発表に加えて、今回のカードを出すようにしました

自分に対して何かをしてくれた人に感謝する

そしてそれを紙に書いて伝える

とてもすばらしいことだと思いませんか?




もちろん私も書いています

決裁を終えた社員に対して

休日にお客様との連絡で出勤していた社員に対して

クレームを言っていただいたお客様に対して



話は変わりますが

リーダーの仕事は何でしょうか?

私は

1、業績を上げること

2、人教育に全力を注ぐこと

3、自分を磨く努力を怠らないこと

と思っています



ラスターハウスの契約本数は毎年20%以上あがっています

毎年、年間契約本数が上昇しているんです


弊社は4年前にはなかったわけですから

弊社で契約いただいたお客様は、弊社がなければ

住宅購入しなかったかもしれません

ほかで契約していたかもしれません

そんなことを思うと

「大森という町から必要とされている」

心からそう思います



この4年間でたくさんのご紹介も頂きました


賃貸で契約していただいた方の紹介で売買契約になりました

契約者の友人や親戚の方が家を購入していただいた

売買契約をしていただいた方の同僚の方が賃貸契約になりました

売買契約のお客様の身内の方の
アパートを管理させていただいています


その他書ききれない以上の紹介契約がありました

本当に感謝です


もしその気持ちを忘れてしまうと

市場から必要とされなくなってしまうかもしれません



そしてうちに入社してくれた従業員の感謝力を高めるのも

管理職の責任と考えています



これからも

人を育て、自分を高めたいと感じています







それでは

拍手[11回]

昨日まで3日間の研修でした

いつもの経営者研修ではなく

自己モチベーションアップの研修でした



弊社で使っている

「13徳目朝礼」と「理念と経営勉強会」の
日本創造教育研究所の研修です


密度の濃い3日間でした

毎日朝8時から21時くらいまで250人の仲間と

ずっと研修です


その中でも同じグループだった9人の皆さん

本当にお世話になりました


ファイナンシャルプランナーの小橋君、

栃木で食品会社の事務の丸山さん、

静岡の食品会社の専務の酒井さん、

埼玉のメガネの製造販売の中村さん、

都内でリフォーム提案の取締役部長の湯沢君、

現在は自分探しをしている宮野君、

千葉でDVD販売の仕事をしている平塚君、

台東区で美容師さんをしている遠藤さん

そして仙台でマージャン店を経営している
アシスタントの宮野さん



この場を借りて御礼申し上げます

本当にありがとうございました



1日目が終わったときには途中で帰ろうと思っていましたが

2日目の途中から、中間といるのが楽しくなり

3日目は本当に感動してしまいました



最後まであきらめずに成し遂げられたのは

すべて仲間に恵まれたからだと思います







そして田舞徳太郎先生



「気づきがすべての原点であり
出発点で ある」

この言葉の意味が私なりに解釈できたと思います

自分が何者なのかに気づくことができました


3日間ありがとうございました

SC研修もお世話になります



先月の「13徳目朝礼」の月間テーマは

「チームワークで相乗効果を発揮しよう」
でした

そして第1週の質問
「仲がいいこととチームワークがいいことの違いは何ですか?」

というのがありました


先月の第1週は、全社員で毎日その質問に考えて応えていました

社員の皆さんからも様々ないい意見が出ました


しかし、今その質問に答えるなら

「目標に向かって本気に取り組むこと」

と応えます


言葉に直すと簡単ですが

一緒に戦った仲間が気づかせてくれました



仲が良いことは悪いことではありませんが

単にそれだけでは会社はうまくいきません


本気で目標に向かって協力し合う協力体制

それこそが「いいチームワーク」なのではないのでしょうか?


我々はコアコンピタンス経営を推進し

増収増益をしていきたいと思います

そして日本に22000社ある100年継続企業
に名を連ねることを目標にがんばりたいです





それでは


拍手[9回]

先日福岡で講演してきました

280名もの人たちの前でお話しするのは
とても緊張しましたが

少しでも役に立ったのであればうれしいです

ちなみに下記は講義前の風景です
(このときはド緊張です)



806f7244.JPG


←ちなみに2階席もありました








テーマは
「自社HPで集客する方法」
でした


たくさんの質問も頂いて

東京の講演とは違って
何とか自分のものにしようと言う気持ちが強かったと思います

福岡宅建協会の人たちの真剣さが伝わって

その後の懇親会も心から歓迎されて

とても暖かい1日になりました




ちなみに講演のあとに

センチュリー21福岡支部にも寄りました



拍手[6回]

ジョブカードの特別会計の仕分けは少し文句を言いたいですね

雇用側から見ると

「実習雇用型」と言います



一定期間の雇用に対しての国の援助のことです

つまり一定期間人材を安く雇い入れることができます




その会社で能力を発揮できるかどうかは

正直やってみないとわからないことが多いです

そのお見合い期間に対して国の補助があれば




企業は積極的に人材を雇用をします

雇用された人材は能力を発揮するチャンスが増えます

能力を発揮できた人材は正規雇用されます

完全失業率が減ります




現在は正社員を解雇するのが非常に難しいため

企業は人材採用に積極的になれません



アメリカみたいに

固定給ナシのフルコミッションで

成果が出なければ直ぐに解雇ができれば

どんどん企業は人材を採用すると思います


まさに「チャンスをあげる」と言う考え方です




良くも悪くも民主党は社会主義を目指しているように思えます


最低時給を上げようとする考え方も
今の時代にマッチしていないように思います




1時間あたりの賃金は低くても

自由度が高い

仕事に特別な経験、能力が要らない

逆に何かの資格がとりやすくなる


などの利点があれば
ニーズはあるはずです

それを国が取り上げるのは誰が賛成するんでしょうか?

現在の東京の最低時給は819円です

つまり時給800円でその仕事が存在しても
雇用してはいけないというルールが存在します

せっかくすばらしい雇用があっても

国がその雇用を認めません



真剣に10年先の未来を任せられる政治家が出てきてほしいです

直接給付型の政治を非難しているわけではないですが

今の民主党は支持したくありません

拍手[8回]

あと今年も3ヶ月きりました

今年ももう少しです



これから年末にかけて結構忙しいです

泊まりの忘年会で決まっているだけでも

4回あります
(センチュリー21だけでです)



セールスラリー(表彰式)などのイベントもありますので

あと少しがんばりたいです



話は変わりますが

これから変わった出張が2回あります



ひとつは

福岡宅建協会
に講師として呼ばれています


内容としては

「自社ホームページで集客する方法」です



福岡県というのは不動産流通先進県です

いわゆるレインズの基本理念の

業者間共同仲介機構を生み出し

賃貸管理業務を生み出した県だそうです


これから自社で集客をしていくために

ノウハウを講義して欲しいとのことです


センチュリー21の中では何度か講義したことはありますけど

地方に出張して講義するのはまれです


ただ、それだけ地方のHPに対する意識が
高まってるということでしょう




私は先週まで海外にいましたが

空いている時間でプレゼン作りに励んでいました

私にできることであれば是非協力したいと思いますので

わかりやすく講義したいと思います




もうひとつは

センチュリー21中国のコンベンション(表彰式)

に呼ばれています

北京でのコンベンションです


日本にセンチュリー21は約800店舗あります

なんと中国には2000店舗以上あります



さすが人口10億人を超える国です

そこの表彰式ですから

いったい何人の人が集まるんでしょうか?


日本の表彰式で2000人くらいです

アメリカの世界大会で6000人くらいです

今から楽しみです




それでは!
























拍手[6回]

いろいろあって休みが取れていません

きちんと休んだのは3ヶ月前でした

あっ、8月に全員で社員旅行に行きましたけど・・・

そろそろ休みを取ってリフレッシュしてきます






それでは今日の話です


夢と目標の違いって考えたことはありますか?

二つとも叶えたいことではありますよね

 
それを叶えるために日々努力されている方もおられるでしょう
 
さて、その想いは、

夢でしょうか?

それとも目標でしょうか?
 
そもそも、違いってどこにあるのでしょう?
 
 
達成するまでの道のりが明確かどうかだとすると
 
目標を達成したり、夢を叶えるためには、

どこまでそれを明確にする必要がありますか?
 
何をもって、明確になったと判断すればいいのですか?
 
 
 
ビジネス書などには、

想いを叶えるには、それを明確にせよ、紙に書き出しなさい、

などと書かれています



 
どこまで書けばいいのか?
 
何をもって明確になったといえるのか?



 
これがわからない人も多いです
 
何をもって明確といえるのか

基準を自分の中で持っていないと

「もっと、もっと・・・」と際限なくなってしまいます


 
 
人によって基準はいろいろあるかもしれませんが

私の中での

「目標が明確になった」

と言える基準は次の通りです




 
目標を達成するために、
 
①今日やるべきことが明確になっている
 
②今までやるべきことをやり切っている
 
この2点が、できていれば目標は明確です

できていないなら、まだ不明瞭なのか、

無理があるのか、やる気がないか、です




夢というのは明確にしなくてもいい場合のことだと思います
 
 
 
なんとなくこうしたいと思うことも大切だと思います


 
将来結婚して家族と川の字で寝たい

定年退職したら奥さんと二人で外国で生活したい

 
こういう夢はなんとなく思うだけで楽しいです

 
 
しかし「目標」は達成すべきためにあるものではないでしょうか

 基準としては 
 
①具体的な到達点が見えてる
 
②そこに向けて今日から動き始めることができるか?

 
この2点がOKなら、目標です

これが不明確な想いは、夢だと思います 

 
「幸せになりたい!」なんて、その最たる言葉です

どこが到達地点なのかがわかりません

 
 
毎日頑張っているんだけど、なぜか前に進んだ気がしない・・・
 
そんな人は

自分の頭の中にある欲求を

夢と

目標に

分類する作業をしてみたらいかがでしょうか?

 

拍手[10回]

菅内閣がスタートしました

最近政治についていろいろ言われております


そこでふと学生の人たちは
「政治についてどう思っているのか?」聞きたくなりました

彼らは税金を払っていません




社会人になって

税金を払う立場になったとき

どんな風に使われるのを求めているんでしょうか?



私の知人が学生を対象に
日本の現状を話した上でレポートを書かせました





質問の内容は下記です

「あなたは大きな政府を望みますか?
それとも小さな政府を望みますか?
どちらかを選びその根拠を書きなさい。」



大きな政府というのは
社会保障が充実するというメリットがあります
さまざまな手当てや支給が増える可能性があります

一方で、税金が高くなるので
競争意欲がなくなり
優秀な人や企業は
海外に出て行く可能性が高くなります



 
 
小さな政府というのは
税金が少なくて済むというメリットがあります
競争意欲が刺激され
伸びる人や企業はますます伸びるでしょう


 
一方で、格差社会がますます進行し
生活に困窮する人が増える可能性があります
自己責任の割合が多くなります

 
日本の現状を説明しないと若い学生は

税金が少なくて社会保障などが充実する政治
を求めますので

上記の2択から応えなさい
という条件で問題を出したみたいです







 
さて、今どきの学生は
どちらを選んだ人が多かったと思いますか?
 
 











実に7割の学生が

「今よりも大きな政府を望む」

というレポートを出したみたいです




 
要は、税金をもっと払うから

その分社会保障を充実させましょう


ということを求めているわけです
 
 




皆さんの意見をまとめると

[将来に対する不安]

を挙げた人が多かったみたいなんです



 
このままでは、就職できないんじゃないか?
 
このままでは、結婚できないんじゃないか?
 
このままでは
子どもを生み育てることなんてできないんじゃないか?

このままでは、一生住宅の購入はできないんじゃないか?




 
総評すると

今の社会人を見ていると

自分が将来幸せになれるなんて
想像できない
と言っています


 
 
私はその話を聞いて落ち込みました
 
私は彼らより一回り以上上の世代です

その我々の背中を見ても
希望が見出せないといっているのです





 
彼らに不安を感じさせているのは
紛れもない私たちです




我々は、少なくても私は将来に希望を持っていました


将来大きな家に住みたい

将来きれいな奥さんと結婚したい

将来親の面倒を見たい

将来給料をもっと稼ぎたい・・・・・などです





それは我々の一回り上の世代が

私たちに希望を与えてくれてたんだと気づきました




 
我々大人が

政治が悪い

国の考えが悪い

市況が悪い




などと自分以外の責任にしている場合ではありません




私に出来ることは限られているとは思いますが

私の姿を見て

「社会人ってなんだか面白そう!」

と思ってくれる学生が一人でも増えるよう

これまで以上に努力し
自分を磨かないとだめになると思いました



 
 
自分一人に出来ることは限られています

しかし多くの人たちが
出来る範囲で自分の努力した背中を見せることで

「自分も早く社会人になりたい!」

とワクワクする学生が増えたらなと心から思いました







そういえば昨日、個人的に車を購入しました
ハイブリッド車ですのでかなり燃費がいいです

c16339b2.jpg
←ハリアーハイブリッド






以上

拍手[15回]

人の価値観ってさまざまです

今日はそのことについて見解を述べます




私の友人で不倫をしている男性がいます

先日の夏休みで実家に帰った時に
そのことを地元の友人に話したら

烈火のごとく反対されたそうです



「なんでそんな罰当たりなことするの?」

「たくさん女性がいるのに
なぜわざわざその人なの?」

「その人のご主人に悪いと思わないの?」



きいているとごもっともな意見ばかりです



その友人は回りの意見を真剣に受け止めて

直ぐに不倫をやめて

田舎に帰ってお見合いでもしようか
と考えたそうですが

今付き合ってる女性と別れるなんて
想像もできないそうです



どうですかね?

私も友人として
別の人を探すようにいうべきですかね?


私の出した結論は

「その人に任せる」ということです


10年後その人が幸せかどうかは
その人が決めます

逆に不幸せの場合も同じです



今の仕事をやめて実家に帰って
お見合いをして

地元の女性と結婚したとして

それが幸せかどうかは彼が決めるべきです

他人が決めるべきではないです



私も昔サラリーマンでした

20代の時には
夜中の12時前に会社を出ることはなかったです

家に着くのは1時過ぎです

休みも2ヶ月に1回か2回でした

連休なんて何年も取れなかったです

100人以上いた同期は次々に辞めました

私の周りの友人たちや家族に
早く辞めるようにアドバイスされました



あの時辞めていたらどうなっていましたでしょうか?

もしかしたら次の会社で
幸せになっていたかもしれませんし

辞め癖がついてしまって
現在までに10回以上転職してたかもしれません


過去の選択に戻ることはできないですよね


それなりに実績を残して自信を持って
今の仕事をやっています

今の自分を創っているのは過去の自分です

また、励ましてくれるのも過去の自分だけです

未来と自分はいつでも変えられますが
過去と過去の自分と他人は変える事ができません



「あの時、こんなにがんばれたんだから大丈夫!」

といってくれる自分がいることは
本当に幸せだと思います


その人の将来に責任が持てない人が


「今の仕事は辞めたほうがいい」

「今の彼氏とは別れたほうがいい」

「実家に戻ったほうがいい」

「東京に上京してがんばったほうがいい」


等のアドバイスをするのは無責任だなと私は思います


またそういう人に限って

とても幸せな人生を送っていないような気もします



自分の人生は自分で決めるべきだと私は思います









 

拍手[16回]

株価も下がって不況みたいですね

特に円高で、海外に物を売っている企業は大変です

さらに少子高齢化や財政赤字など

問題はたくさんあります



とはいえ

今なお世界第2位の経済規模を

日本は誇っています


そして世界にもその名を知られる日本企業も多いです

そのブランド力やスケールはまだまだ健在のはず

・・・・・・・・・と思っていました




世界の企業時価総額ランキングを見てびっくりしました

日本企業はわずか6社のみでした

トヨタ自動車

NTTドコモ

NTT

三菱東京UFJ銀行

ホンダ

任天堂






時価総額とは、発行株数×株価で計算されます



センチュリー21ジャパンの現在の株価は1株29万円弱です

22650株発行していますので

時価総額は65億円くらいです



株価はその企業の将来性によって決まります

日本の場合は、

ひとつの業界に多くの企業ひしめき合って

1社あたりの利益率や成長性が

低くなってるので株価が上がりにくいんです



それに対して海外は

ひとつの業界に数社しか存在しないため
(あってもM&Aなどで少なくなる)

競争が激化しないことが多いので

1社あたりの利益率や成長率が高くなります

その結果、株価が上がりやすくなります




とはいえ6社というのはあまりにも低すぎますよね
















私は最近KARAの大ファンです












韓国のサムソンはもちろん100位以内に入っていますし

中国企業は7社も入っています
(ちなみにアメリカは37社です)

時価総額世界1位のペドロチャイナ(3292億ドル)

これも中国企業です

世界4位の中国工商銀行(2464億ドル)

も中国の銀行で

日本の三菱東京UFJ銀行の何倍もの時価総額です


日本は中国、韓国に企業の成長性で負けて

人としての勤勉さや熱心さで負けて

女の子の可愛さや男の子のかっこよさでも負けて

一部の知的財産権を持つ商品のみのような気がします



ひきこもりの社会現象が問題になったり

学生の就職難が問題になっていますけど

人手が足りない業界も多数あります


介護業界や1次産業です





もう一度日本人もがんばらなければ

日本が無くなってしまうような気がするのは

私だけでしょうか?

 

拍手[7回]

久しぶりです

ブログを書くの・・・・・

時間を空けるとめんどくさくなりますね

反省です

弊社の社員には毎日の更新を義務付けているのに・・・・







今日は収入の話です


いろんな計算方法があると思うのですが

今のサラリーマンの60%の人が年収400万未満らしいです



独身のサラリーマンに限定すると

83.9%が年収400万未満です




独身で年収1000万円を超える人は

わずか0.4%です
(先月のプレジデントより)





独身女性で年収1000万以上の収入の人を

結婚相手として希望するなら

250倍

を超える競争率を勝ち抜かなくてはなりません



以前に億万長者の話をしました

本当に日本は変わっています


日本は世界一億万長者が多くて

貯蓄ゼロの人が多い国なんです






それとは別に年収一億円以上の上場企業の役員報酬は

情報開示することになりました


1位はカルロスゴーン
8億9100万円

2位はソニーのハワードストリンガー
8億1450万円

ソフトバンクの孫正義は
1億800万円

日本人トップは大日本印刷の北島社長で
7億8700万円





話は変わりますが

先日学生時代の仲間と飲み会をしました


その仲間と話していても

皆さんの年収は
天と地ほど違います(笑)






それこそ学生時代のバイトのほうが収入の高かった人もいれば

1年で都心のマンションが購入できてしまうくらいの年収の人もいました




同じ学生時代を送り

同じ時期に社会へ飛び立った仲間でも


人の人生はさまざまです





年収だけが人生のすべてではありません・・・・



スタートは同じでも

その後の生き方によって

随分と違いが出てくるんだなあって思いました




この差は何が原因なのでしょうか?



同じ時間を働いても

なぜ収入に違いがうまれてくるんでしょうか?


 
友人達と

「一体自分は何をしていて、どれぐらい収入があるのか?」

ということを話し合った結果

感じたことがあります



 
 
それは、仕事の中で

「いかに自分の頭を使っているか?」

ということです




 
たとえどれだけ頑張って手足を動かしていたとしても

他人が考えて言われたことをそのままやっているだけでは

収入は上がりません



 
一方で

自分の裁量で

自分の考えたことを実践している




あるいは

実践は他人に任せている人は

相応に収入が高いです



 
それが「良い」か「悪い」かは別として

それが現実なわけです




 
 
仕事の中で

何がしんどいかって

やはり自分の頭を使うことが

一番しんどいと思うのです





 
できれば自分で決断しないで

決めるのは人に任せたい



 
考えることは人に任せて

自分は手足を動かしていたい


 
それが正直なところだと思います



 
でも、収入を決めるのは


自分の行動を「自分の頭」に委ねるのか?

それとも

「他人の頭」に委ねるのか?



によるのではないでしょうか




 
多くの人が自分の頭を使うことを嫌がるからこそ

自分の頭を使う少数の人に富が集まる・・・


とも言えるかもしれません



上記の役員報酬を見て素直に感じました



もちろん自分の裁量ですべてを決定するためには

 実力で勝ちあがっていくか

自分で事業を起こしていくしかありません


 
「今の仕事では収入に不満がある。もっとお給料が欲しい!」

とか、

「転職したいけど、そうすると年収がさがる・・・」


という話はよく聞きます




 
もし、収入をもっと上げたいと願うのであれば

仕事の中で

「いかに自分の頭を使うか?」

という、自分の頭の裁量を増やしてみてはいかがでしょう?


それが将来の収入アップにつながるかもしれません










そういえば先日社員旅行に行きました

留守番をしていただいた社員さんには

大変申し訳なかったですが


すごく楽しかったです




弊社で持っている

エクシブの初島に行ってきました

年2回の恒例の旅行になっていますが

今回もすばらしい旅行になりました



4d08e369.JPG1c32fbd2.JPG










fba35e06.JPG








0ef6c2dd.JPG6fa954dc.JPG 

拍手[17回]

下目黒でバーをオープンした人たちと
知り合いになりました

彼らはロサンジェルスの
フレアバーテンダーチャンピオンだそうです

目黒から10分くらいのお店です

お店の名前は「
GARDEN」です

彼らはチームでアクションをするのですが
チーム名が「
UPT(アップティー)」といいます



昨日は単独でショーをやってもらったのですが
すばらしかったです


友人のセンチュリー21の不動前の店舗の近くなので機会を見つけて遊びにいこうと思います




拍手[4回]






そういえば最近

キックボクシングをやっています

会社の近くのジムなんですが











すごく面白いです





こんな感じです






e9cd5303.JPG





68ecf2a6.JPG










私は格闘技は初めてですが

学生時代はずっとラグビーをやっていました






久しぶりのスポーツですので

がんばって体を鍛えます





まだ2ヶ月ですので

素人ですが

練習が終わった後の筋肉痛は

出なくなりました



もうひとつ報告です



また










バイクを買いました!!!




スクーターなんですけど

かっこいいです



962174b0.JPG5e8dec4c.JPG0e2f5087.JPG






しばらくこれにはまります

自転車通勤もたまにしています




それでは!

拍手[5回]

最近続けていることがあります


お会いして名刺交換した人には
全員次の日に葉書を送っています

今年の初めに
年間365枚の葉書を出そうと決めました

まだ80枚くらいですので
全然予定達成していません(笑)


新入社員の方にも
業者さんにも
銀行の方にも

とにかく名刺をもらった方全員です


パーティーなんかで数多くの名刺をもらうと

後で葉書を出すときに
どんな話をしたのか覚えてません

ですから名刺をもらって話をしたら
話した内容を名刺の裏に書かせてもらっています


たまにいらっしゃる
名刺だけ渡して
すぐ立ち去ってしまう人は困ります

あとで葉書を出すときの内容がかけません



最近困っているのは

私の葉書よりも先にメールが来てしまうことです


なんかメールがきたから
葉書を出したみたいにとられてしまいます

それだったら
メールを送るようにしたらどうかなとも思います
(ていうか最近そうなりつつあります)


ずっと自筆の手書きにこだわっていましたが

メールもありかと思ってきました



誰かが言っていました

「継続の秘訣は少しづつずるすることだ」と

30回の腕立て伏せを28回でよしとしたり
毎日6時に起きるのを10分くらい遅れたり

そうすることで
辞めるっていう最悪の事態にならない


結構お年寄りの
スポーツマンの言葉だったと思います


これからもお会いした人には是非
葉書かメールを送りたいと思います


人生の中でこれから何人とお会いできるか
分からないですけど

一期一会の考えは大事ですよね

拍手[12回]

毎日多くのコメントを下さってありがとうございます

アドレスを頂いたかた以外には
ご返信はしていませんが

大変励まされています


皆様内容について多くのコメントを頂きます

私ももっと多くの勉強が必要だと反省します



以前はたくさんの悪口もありました

「お前のブログなんか読みたくない」

「うそつくな、お前の本音は知ってるぞ
金がすべてだろ!」

などです


でも表現するのは自由だと思います

嫌いな方は
見に来なければいいだけですから


何年か後に

自分で自分のブログを読み返したときに

このときの気持ちを知っておきたいです

日記というような感覚で
書かせていただいています



名前は申し上げられないですが

後藤新平の大ファンだといってコメントをくれた方

3億円の宝くじについてコメントをくれた方

親孝行についてコメントしてくれた方

私のオートバイについて詳細を語ってくれた方


本当に多くのコメントをありがとうございます


これからもモチベーションを高く持って

考えていることをアップしていきます

引き続き応援お願いします



拍手[12回]

私は「理念と経営」という本で毎月勉強会を開いています




センチュリー21の他店舗の経営者の方と月1回

他業種の経営者の方と月1回

社内の幹部と月1回

社内の別の社員と月1回


の計月に4回勉強しています



その中にある田舞徳太郎さん(株式会社日本創造教育研究所)の

ありがとう経営のススメ」というコーナーがあります



その中で先日、すごくいい言葉と出会いました


「財を遺すは下、事業を遺すは中、人を遺すは上
されど財なくんば事業保ち難く
事業なくんば人は育たず」


これは明治の政治家の
後藤新平の言葉だそうです




以下は私なりの解釈です

経営者としてお金を残すため、または
自分が金持ちになるための経営ではまだまだである

そして会社を大きくしようとがんばる人も
もうひとつ足りない

人を育てるために経営を続ける人こそ至上である



という意味に捉えました




この出所は中国の古い諺だという人もいました


中国の古典「菅子」に下記のような諺があります


「 一年の計は穀を樹うるに如くはなし
十年の計は木を樹うるに如くはなし
終身の計は人を樹うるに如くはなし」


この諺の意味は、

「一年の計画を立てるなら
その年に収穫できる穀物を植えるのがよい
十年の計画を立てるなら
木を植えるのがよい
一生涯の計画を立てるつもりなら
人材を育成するのがよい」


と言う意味です


おそらく後藤新平がこの言葉を
自分なりにアレンジして
できたのではないかといわれています



この言葉は、去年野村監督が
座右の銘として発表して有名になりました


野村監督は他にもすごくいい言葉を残しています



人間3人の友をもて


3人とは

①原理原則を教えてくれる人②師と仰ぐ人③直言してくれる人

です



中でもポイントとなるのは
「直言してくれる人」ではないでしょうか?

どんな人にも直言したり
諫言したりする人が必ずいるものです

そうした人の発言を受け入れるかどうかで

その人の度量が決まるし

人生が決まってきます

このあたり、心して日々の生活を送りたいものです




他にも、以下のような格言を残しています



「失敗」と書いて「せいちょう」と読む





次に

覚悟に勝る決断なし



「判断」は頭でやるもの

知識量がモノを言う


しかし「決断」は身体でするもの

覚悟に勝る決断なし



仕事場で死ねたら本望、という人たちの
仕事にかける情熱を見た気がします

そんな人たちだからこそ

世間も注目するし
偉人と言われるのだろうと思います



そこには私利私欲を超えた利他の生き方
があるのではないでしょうか?

少しでも見習っていきたいです




センチュリー21は大きな組織です

日本に800人いる経営者の仲には

それこそ心から尊敬できる
先輩経営者がたくさんいます



私もその中に自分を置く事で

「天狗」、または「井の中の蛙」

にならないでいられるような気がします




なかでも

草加市民ハウジングの込山社長

アヴァター(元スミカクリエイト代表)の羽生社長


この二人に出会えたことは

センチュリー21と言う組織にいる中で

最高の財産だと思います



私の人生でここまでの人徳者に
出会ったことはありませんでした

日々、自分の足りなさを気づかせてもらっています






人を遺すこと



この言葉を自身の教訓として精進したいです




 

拍手[31回]

IPADを購入しました

一番容量が少なくて3Gがついていないものです


私は12日から少し海外にいましたが

その間に届いていました


カレンダーやメールの設定は一通り終わりました

感想は

















とても良いです!!




立ち上げの時間は2秒です

それでメールもチェックできるし

ちょっとしたインターネット上の調べ物も可能です





5109628b.jpg







bd097af8.jpg









31525887.jpg











上記2つの用途であれば

もうモバイルPCは持ち歩かなくても良いのではないでしょうか?



 









ただし3Gがないと外出時に不便です

一応現在
IPADを購入するとソフトバンクからアカウントがもらえるので

YAHOOBBのWIFIサービス
(マクドナルドやスターバックスなど)

が2年間無償で使えます






なので家の近くにマクドナルドやスターバックスがある人は

そこでメールチェックができます


3Gだとつきに5000円くらいはかかると思いますので

だいぶお得になります






しかしそれでも足りない場合には




d22e8535.jpg











上記のような
ポケットWIFIを使っています

これは一度に5台まで接続できるので大変便利です



特に会議のときなんかは

私がパスワードを教えると全員のパソコンがネットにつながります

しかも結構スピードも出ます

数字上は7.2メガですがまったくストレスなく動きます



価格も1ヶ月1000円から上限5000円です

もちろん契約の仕方によって変わりますが

そんなに外出時のネット接続がヘビーでない人なら

オススメです



IPAD自体はWIFIなので毎月のお金はゼロです

会社と家で使う分にはかなり快適に動きます



とくに「
AIR VIDEO」というアプリを使うと

会社や家のパソコンに入っている動画が外で見ることができます

IPADの容量がそれほど大きくないので助かります



これを使ってしまうと
IPHONEが物足りなく感じてしまいます

やはり画面が小さいとできることも限られてきます



最近はIPADで新聞を読んだり

雑誌を見たり、メールを見たり、と













本当に便利です!!












皆さんも絶対購入したほうが良いです

価格は税込みで48800円です



今日はここまで

 

拍手[13回]

私たちの店舗はJR京浜東北線の「大森」駅にあります


今回改札口を出たところに案内板を付けました



分かりやすくなるといいんですけど・・・・

大森駅から歩いて4分なんですが

これまで何度も分かりづらいとお叱りを受けました

いかがでしょうか?




そういえば先日「センチュリー21のイベントで新橋演舞場に行ってきました

da89ddd9.JPG








500人以上のお客様に来ていただきました

拍手[2回]

最近考えていることです

「いい会社」ってどういう会社だと思いますか?




皆さんの勤めている会社はいい会社ですか?

もしいい会社なら

どんなところがいい会社だと思っていますか?



逆によくない会社に勤めている人は

どんなところがよくない会社なんでしょうか?


いい会社によくあるのが

女性の管理職雇用

フレックスタイム導入

実力主義によるヤングエグゼクティブ在籍etc....


悪い会社によくあるのが

サービス残業多し

休日出勤が多い

上司が体育会系で体罰あり

有給と言う言葉が存在しない


などです



稲盛さんの「働き方」と言う本を読みました



最近の若い人は



大学に在籍中に起業して

20代前半で会社を上場させて

20代後半でその会社を売却して

30代からはその売却益数十億で
悠々自適に生活する




上記のようになるのがサクセスストーリーになっているけど

「働く」ということは違います、

というような始まり方をします


1冊読み終わった後になんともいえない虚脱感がありました



私の大好きな稲盛会長の考えを象徴する本です



話を戻しますと

「いい会社と言うのは自分を成長させてくれる会社のことですよ」

と稲盛会長は言っています





もし大学を卒業したときにこんな会社に就職したら

学生は喜ぶでしょう



年収は固定で1000万円

週休3日で有給は年間20日

夏季休暇と冬期休暇は2週間ずつ

出勤時間は11時で終わるのが3時で残業はなし

仕事は犬の散歩と家の戸締り

そのほかの時間は映画を見てたりしてOK



どうでしょうか?

学生の本音を代表して考えて見ました

回りもうらやむ好条件です


しかしもし大学卒業して15年勤続して

37歳になったとき

その会社(?)が倒産してしまったら

その人は再就職できますでしょうか?


彼は15年間仕事をしていました

高収入を得ることはできましたが

知識と経験は得ることはできませんでした


もしうちにそんな人が就職希望で来ても

まず会わないでしょう





働くということは

お金と知識と経験を得ることですよね

何を大事にするかで働く場所は決まります





世の中面白いもので

知識と経験をたっぷり貯金した人は

お金が後からついてくるような気がします





話をまた少し変えますが

もし宝くじで3億円当たったら今の会社は辞めますか?



もし辞めないと答える人は

すごくいい会社に勤めていると思います



どうやったら宝くじが当たっても

辞めたくない会社になるんでしょうか?

最近そのことをよく考えます



おそらく多くの日本人は働くことに

生き甲斐、やりがい、を持っています

お金のためだけに働くのは少し悲しいです





私は会社の経営者ですので

私なりに考えて組織を作っています




もし私の経営する組織の中で

「3億円当たってもラスターハウスはやめないよなあ」

と思う社員がたくさん出てくるには

何が足りないか

を考えなければなりません




機会があったら

ラスターハウスの特色もお話します

今日はここまで







 

拍手[20回]

そういえば先日ツーリングに行ってきました

仲間と5人です

箱根を走ってエクシブの箱根離宮で昼食を食べて

たっぷり温泉に入ってきました





37e1d95c.JPG868c9fa5.JPGda510862.JPG









エクシブの箱根ははじめて行きましたが

最高ですね

一緒に行った年配の社長さんは

「バブル時代を思い出しました!」なんて言っていました



ゆっくりする時間も良いですよね











 

 

 

拍手[14回]

プロフィール
HN:
大森で働く社長
性別:
男性
職業:
不動産仲介会社経営
趣味:
バイク、パソコン、ゲーム
アーカイブ
バーコード
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新CM
[03/31 トラジ]
[02/10 匿名希望]
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 大森で働く社長ブログ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
忍者ブログ [PR]