忍者ブログ
センチュリー21という不動産会社の加盟店の社長が書いているブログです
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近失業者に対するニュースが多いですね



企業の収益が下がったために派遣社員をリストラ

企業の中で広告収入を大きく減らすために広告業界のリストラ

物を安く売るために起るデフレスパイラルの影響のリストラ


「これらの理由による現代社会のストレスが過去最多上昇」


あほかって感じです


現代社会に足りないのははっきり言って「我慢」です

ストレスの増加ではなくて

我慢の減少です



企業の募集人員は少なくないですよ

特にサービス業


それらの求人があるのにもかかわらず

「やったことがない」
「以前の仕事よりもきつそう」
「給料が前よりも下がりそう」

などの理由で敬遠してる


そのくせ税金を使った公的保障を受けて

政治が悪い、社会が悪い

じゃああなたは悪くないの?

よく私はそう思います



弊社では一般事務も営業も募集していますが

圧倒的に一般事務の応募のほうが多いです

営業職の応募 1 に対して一般事務の応募は 3倍 あります

もちろん一般事務の能力が高い人がいれば是非採用したいです
(経理能力が高いとか総務のスペシャリストなど)



「ただ、早く帰れそうだから営業よりも事務がいい」



こんな人、採用したいですか?

一般に事務の応募の10人中9人はこんな人です




”我慢する”ということを覚えれば

将来の自分の目標を達成するための試練は受け入れられるはずです




前の会社でもよくいました

上司のせいや会社のせいにする話しはかなり饒舌に話すのですが

こと自分の問題点に関しては聞いたことがありません



リストラされて社会や会社や政治に文句を言う前に

今の自分に何ができるかをもっと考えたらどうでしょうか?



今日のブログは私の友人が言っている事を私なりに解釈したものです

非常に話が合う友人です

その記事はこちら↓
http://c21hn.blog.so-net.ne.jp/2009-01-12


それでは!!

拍手[0回]

PR

23c25459.jpg







ターミネーターサラコナークルニクルズって知ってますか?


有名な「ターミネーター2」の5年後の世界の話です

「I'll be back.」って言う台詞が一時期はやりました

私は確か大学生でした

T-1000型という新型ロボットのCGは当時の最新でした

それからしばらくして

「ジェラシックパーク」や「マトリックス」も出てきましたが

私の中では「ターミネーター2」がCG映画最高作です


その続編が今放映中です

先日、日本でもDVDが発売開始しました

アメリカではあの「24」を抜いてNO1の視聴率です


ターミネーター2が上映したのは1991年です

近未来の2029年に起こる審判の日(ジャッジメントデイ)を阻止するために

アーノルドシュワルツネッガーが演じるターミネーターとともに戦い

2029年の審判の日は訪れなくなった

と言うのが「ターミネーター2」の終わり方でした


このドラマはそれから8年後の1999年の世界ですが

第1話の終わりに2007年の世界にタイムスリップします

また誰かが作成したスカイネットと戦い始めると言う話です


映画を見たことない人にはわかりづらかったかもしれません

が、ファンの間では「ターミネーター2」の世界観の続きが見れると言うことで

かなり盛り上がっています


スターウォーズのエピソード1を楽しみにする心境と同じです

ちなみに2003年には「ターミネーター3」が公開されていますが

それはまったく違う未来の話で

今回の「クルニクルズ」はあくまで”2”の8年後と言う設定なんです


もちろん成長したジョンコナー、サラコナーも出ていますし

新しいターミネーターはなんと女子高生です


本当に面白いです

ただいま6話まで見たところですが

確かに「24」を抜いたかもしれません


そして今年の6月には「ターミネーター4」も公開します

これも「3」とは違って「2」の続編の話みたいです


今夜も「クルニクルズ」の続きを見てから寝ます

それでは!

拍手[1回]

最近不景気で、派遣労働者が大変なことになっていますね

先日も急な契約打ち切りに困っている方の特集をテレビでやっていました


この年末に住む所もなくてネットカフェに寝泊りしているみたいです

確かに大変だとは思います




ただ、マスコミの報道も少しおかしいような気がします


そもそも派遣は常に契約される保証はありません

いつでも切られる契約と言い換えたらいいすぎでしょうか?

契約期間中の解雇は、確かに問題も多少あるのかもしれません

でも本質はそうだと思います


それについ最近まで

フリーターや派遣に関しては

「組織の新しい形」と、もてはやされていたような気がします


「会社側とは対等な契約で雇われている感が少なくていい」

なんて言葉もよく聞きました


対等な契約であればいつ首になってもおかしくないはずです


社宅や寮に関しても同じです

契約が打ち切られたら出て行くのは当然です

その代わり在職中は住居費を安く抑えられたんですから

プラスのほうが多いはずです


確かに私も大森で働いていますので

いすゞの契約打ち切りになった派遣社員のデモをいくつか見ました


同情もしますが

その時間を自分磨きの時間に当てられたら

もっと可能性も出てくる人もいるのかもしれません


一時は派遣契約は新しい雇用形態

今は派遣契約を切る企業は悪者・・・・・・・


これって矛盾していませんか?

拍手[0回]

世界で一番大きな会社ってどこでしょうか?


最近不景気ですけど
どうやって比べればいいんでしょうか?





丸の内の大きなビルに入っている会社?

海外に支店がたくさんある会社?

社員がたくさんいてお給料が高い会社?








いろんな考え方がありますよね








その考え方のひとつなんですけど

株式の時価総額

という考え方があります




株価×発行済株式数
で求められます


したがって

発行済株式数が多いほど

株価の変動により
時価総額も大きく変動します








たとえば時価総額が日本国内最大の

トヨタ自動車を例にとると



発行済株式数は
3,609,997,492株です

株価が100円変動すれば
時価総額は約3610億円変動します






上記の数字は去年のものなんですが

今年どうなっているんですかね?

おそらく数十兆または数百兆円規模の
資産の目減りが考えられます



私が以前在籍していたマンションディベロッパーも

平成12年には

時価総額1600億

の会社だったんですけど

現在は

時価総額90億

くらいの会社になってしまいました


分かりやすくいうと45億もっていれば
前の会社は購入することができます
(株式の50%保有)


まあ少なくても上場していますので
対応策はあるんでしょうけど







話を戻しまして時価総額です

世界の順位を出してみます



 

すごいですね

全ての会社が超大手です

まあ、今はどこも成果主義ですから

結果が出ないと




一瞬で
リストラになっちゃいますけどね



これに比べて

日本企業の時価総額はどのくらいなんでしょう?




 



少し見づらかったですよね

すみません

ひどいですよね

みずほ銀行や野村ホールディングス

つい最近まで

5倍の時価総額だったのに!!

まあ、どこも変わらないですけどね





世界の金融資産は2年前まで
6000兆円あったといわれています



金融資産だけです

不動産などは抜きです
(ちなみに日本の国家予算は80兆です)

現在この金融資産は

3000兆円に目減りしています




どこに行っちゃったんでしょうか?


世界中の機関投資家や
各企業が少しずつ負担しています



1929年の世界大恐慌よりも
資産の目減りは多いです

後50年位したら

世界史の教科書に

2008年は
第2次世界大恐慌
なんて書いてあるかもしれません



そして
「当時は史上最低金利で史上最低物件価格」
なんていってたりするかも?





今日の話のネタ元

今日は昔の部下のマンションの売却の決済日でした。
彼は私の部下のとき(6年前)に
マンションを購入しました。
当時は25歳くらいでした。
独身でそんなに必要性もなかったんですが
周りから勧められて
購入申し込みをしてしまいました。
当時の私(彼の上席として)は
「大丈夫かなあ?」なんて思っていました。
その彼が物件を売ることになったのですが
当時の価格(平成14年くらい)が
かなり安かったため
本日残っていたローンを払った後
手元に2000万以上残っていました。
今更ながらやっぱりいい時期に買ったなあと
人事ながら考えてしまいました。
ちなみに当時も周りの人は
「不動産はまだ下がる」
なんて言っていました。

 

拍手[0回]

私は以前アメリカのオレゴン州に留学していました

前にも話しましたっけ?


当時は高校2年生、17歳でした

覚えたての英語を話して通じたのがとてもうれしかったです



不思議なもので現地の学校に通い始めたころは



結構言葉なんて通じるものだな

と思っていたのがしばらくたつと

意外といいたいことって伝わらないな


と印象は変わってきます






何でもなれてくるとできないことのほうが気になります







話は変わって

私のオレゴンのお母さんは酒屋さんを経営していました

ちなみにお父さんはパイロットでした






ある日、お母さんから

「アルバイトしない?あなたにぴったりよ!」

と提案されました




アルバイトの内容は

近くのアパートに買ってくれたお酒(ほとんどビール)を届ける仕事です

仕事といってもお金はほとんどもらえませんでした




お母さんからも

「アルバイト料は届け先がくれるチップよ。それは全部あなたのものよ。」

と言われていました




当時、チップの習慣がいまいち分からなかった私は

あんまり期待せずに、お母さんの手助けだと思ってはじめました



私の配達エリアは二つのアパートでした

ひとつは4階建てのアパートです

エレベーターはありませんでした
(今考えると結構きつかった)

もうひとつは15階建ての高級マンション?みたいなアパートでした

こちらはエレベーターがありました


4階建てのアパートはエレベーターがないため

上に行くのは大変です

お母さんが言うには、上に行くほど家賃が安くなるとのことでした

つまりそこに住んでいる人の所得も低くなっていたのだと思います



もうひとつの15階建てのアパートにはエレベーターがありました

こちらは上階に行けばいくほど家賃が上がります

最上階の眺望はなかなかのものです

家賃もかなり高いです

同じように上階に行けば行くほどそこに住んでいる人の所得も上がります




私はその仕事を毎日やりました

いろんな家にビールを配達し、いろんな人からチップをもらいました

5セントから最高は10ドル札をもらったこともありました




この仕事を始めた当初は

所得の高い人がたくさんチップをくれるものだと思っていました

つまり

15階建てのアパートの上階に住んでいる人のほうが

4階建てのアパートの上階に住んでいる人よりも

チップを多くくれるもんだと思っていました



しかし何日か働いて分かったことは

結果はその逆だったと言うことです


4階建てのアパートの4階に住んでいた人は

15階建てのアパートに住んでいる人の倍以上のチップをくれました


私は不思議に思って

「どうしてそんなに多くのチップをくれるのか?」

と4階の主婦に聞きました





その答えは、








「あなたがいなくなると
重い荷物を持って4階まで上らなきゃいけないからよ。」






とのことでした





この話、今考えてみるととても深いです

ビールを家に届けるという同じサービスをしているにもかかわらず

ある人には10ドルの価値があって

ある人には5セントの価値しかないんです


当時は気付きませんでしたが

同じサービスでも受け取る側の人によって価値が違うという大発見です







私たちが行っているサービスを

高く感じてくれる人に届けたい、、、、、








そのための広告




それができて始めて、商売になるんじゃないでしょうか?








 

拍手[0回]

日本の食糧自給率って知っていますか?




年間の日本の食糧消費の中で

国産の割合のことです






正解は40%です




つまり残りの60%は輸入に頼っています




もう少し言うと

60%以上です

あまった食料は保管しています



これは有名な

「ウルグアイラウンド」

で最低輸入量が決められたからです


自国の食糧生産量が40%しかない国なのに

食料残飯量は世界一だそうです


ちなみにこの残飯の廃棄処理に


2兆円かかっています

もちろん税金です


海外から日本に出稼ぎに来ている外国人たちは不思議に思いますよね


ちなみに輸入しすぎた食糧の保管料は年間300億と言われています

自分の国で食料が作れず、海外の輸入に頼り、あまったものの保管に300億です

極め付けが残飯量世界一




高度経済成長で甘やかされた我々の世代が

責任を取らなくてはならないときが

近づいているのかもしれません




 

拍手[0回]

最近、昔の友人から相談を受けることが多くなりました

いろんな相談が多いのですが、やっぱり仕事の話が一番多いです

私なりにですが精一杯のアドバイスをしています

皆さん未熟な私のアドバイスを真剣に聞いてくれます



そこでもし、若いころの私にアドバイスができたら何を言おうか考えてみました

ちょっとした冗談なので軽く聞いてください



現在の私「私は37歳の君だが、君に言っておきたい事がある
25歳の私「なんすか?」

現在の私「とりあえず、今の会社は早く辞めて、売買仲介の会社に就職しろ!
25歳の私「どうして?今の仕事は面白いし、辞めたくないな、それにもうすぐ係長になれそうなんだ」

現在の私「12年後に株価が400円を切って倒産するかもしれないんだ! 係長も平社員も給料はそんなに変わらなくなるぞ!!
25歳の私「・・・で、辞めて売買仲介業にいくの?なぜ?今はディベロッパーなのに格下に行くって感じがするよ」

現在の私「今より力がつくからだよ!知識と経験がものをいう世界なんだ、不動産のプロになれるぞ!
25歳の私「ふーん・・でも今も不動産のプロだし、他に行くならまたディベロッパーがいいなあ」

現在の私「ほとんど倒産するんだよ、バカ!いいから仲介で修行しろ!それにディベロッパーの営業なんて不動産は素人同然なんだよ!
25歳の私「・・・」

現在の私「それと、さっさと宅建とれ!
25歳の私「うーん・・仕事が忙しくて勉強する暇がないんだよ でも宅建もってる人より仕事はできるよ」

現在の私「君は理解するのが遅いな!宅建がない営業なんて他社では信用してくれないんだ。全部自分でできなければプロじゃないんだ!早く気付け!!
25歳の私「・・・で、あとは何かある?」

現在の私「株式、外貨には手を出すな!
25歳の私「・・・。あとは?」

現在の私「本当に理解してるのか?君は今の現状を軽く考えすぎている。少しは慎重になれ!それから今の持ち株は3年後にに全部売れ!その後はもう買うな、君には株の才能がない!!
25歳の私「・・・・」

現在の私「それから一番大事なことだけど、最近知り合った○○美ちゃんとはすぐに別れろ!今付き合っている彼女にすぐにばれるぞ ここでばれたことが後々夫婦生活の上下関係に影響するんだ!特に一緒にスノーボードには行くな。行く前から気付かれてるぞ!!ちなみに2年後にキャバクラで知り合う××子ちゃんとは絶対に付き合うなよ!!!
25歳の私「えっ?なぜ?2年後の誰だって?付き合う前に別れられるかよ!」

現在の私「とにかく他の女と付き合うな。お前の女好きは病気だ。今の彼女を大事にしろ!その人が将来の奥さんだ!
25歳の私「・・・」






会話に出てきたことはすべてフィクションです

本気にしないでください

拍手[1回]

最近、センチュリー21の社長さんたちと話しをする機会が増えています

忘年会という時期もさることながら

大先輩の方が忙しい時間を割いてお付き合いしていただいています

そして先日、ある社長さんから面白いお話を頂きました



普通にお茶を飲みながら

話をしていたのですが、彼が何度も繰り返すのは

誰とつきあうかで決まるから

という言葉でした


誰とつき合うかで決まる




これはほとんどの人が

受け入れたくない本当の事じゃないでしょうか




人間はつき合っている人から多大な影響を受けます

その人たちの言葉であったり

行動であったり

感情表現であったり

そのようなものが「自己」を形成していきます




ところが

この事実を人はなかなか認めることができません

仮に認めることができたとしても

行動する事はできません


何故なら

それは今つき合っている人を変えるという事になるからです




もちろん

それが嫌いな人たちばかりならいいんですけど

今つき合っている人たちはきっと好きな人ばかりですよね




そんな中

その付き合いが

自分に良くない影響を与えていると認めて行動するのは

並大抵の事ではないでしょう




もちろん今現在

とてもいい影響を受けている人がいるなら

その人との時間を増やしてもっともっと付き合いを深くしたほうがよいでしょう

勘違いしていただきたくないことですが

いい影響を与える人というのは

あなたに「心地いい言葉」を投げてくれる人のことではありません

もっと言うと

あなたの耳が痛くなる言葉を投げてくれる人のことの場合が多いです



もちろん付き合う人が変わればあっという間に何もかもが上手くいくのか?

と言えばそんな事はありません



ですが確実に

毎日毎日

言葉のシャワーやその人の行動を目の当たりにすると

人間否が応でも考えが変わってしまうものではないでしょうか




逆(悪い影響)もそう思います







この事実、この原則は受け入れるのがとても難しいかもしれません

特に我々のようにビジネスでの成功を望んでいるなら難しいことです


じゃあどんな人との時間を増やすべきか?

それは

なりたい自分にすでになっている人
成功している人
毎日を楽しく生きている人
毎日幸せそうな顔をしている人
いつも挑戦して成長している人


こんな人です


基本的に私は

「夢」というものは決して夜寝ているときに見るものでもないし

振り返ってみるものでもないと思います

昼起きているときに思い描き

それに向かって一直線に進んでいくものだと思っています

こんな思いを実践している人たちと人生を共有してみたいと思います



立ち止まって今お付き合いしている人たちを見てみたらどうでしょうか?

いい意味でも悪い意味でも

それがあなたの鏡だと思いませんか?
 

拍手[6回]

今、はまっている海外ドラマがあります

「The O.C」というドラマです

アメリカ西海岸の「オレンジ(Orenji)カウンティ(County)という町が舞台です



主人公は高校生のライアン(男の子)とマリッサ(女の子)の2人です

マリッサ役の「ミーシャバートン」は日本でも大人気です(画像の一番左)

そしてライアン役の「ベンジャミンマッケンジー」は女子高生の彼氏にしたい男の子で全米NO1に選ばれています

アメリカの女子高生は、彼みたいなタイプが理想像みたいです


このドラマに出てくる家族愛みたいなのが、最近私ははまりにはまっています

もともと、アメリカの青春ドラマは嫌いではないのですが、これはすごいです




最近日本では、「仕事」と「家庭」「プライベート」との板挟みで苦労している人は多いですよね

「仕事と家庭どちらが大事なの?」と奥さんに詰め寄られた場合、ほとんどの人は
「家庭が大事に決まっているじゃないか」
と答えると思います



しかし、実際は
仕事優先の選択をしてしまうことが多いのではないでしょうか? 


例えば、子供の学芸会がある日に、どうしても避けられない仕事の急用が入ってしまい、「何とか休日出勤してもらえないだろうか?」と上司に頼まれたとき、「子供の学芸会なので無理です」とキッパリ断れる人は少ないと思います


やむなく休日出勤を引き受けてしまって、後からそのことを子供や妻から責められて、家庭での立場がなくなってしまい後悔しますよね

「仕事」と「家庭」、あるいは、「仕事」と「プライベート」のジレンマ、板挟みは誰もが悩まされる問題です


このドラマではライアンの保護者役のサンディーコーエンは見事にその板ばさみを解決しています



問題があれば徹底的に子供とも奥さんとも話し合い、一緒に問題を解決する方法を考えています

たとえまだ小さな子供でも真剣に話し合います

だから子供も真剣にお父さんに相談します

いろいろな問題も出ますが、アメリカのいい家族の象徴です


私も以前ホームステイでアメリカの家族の一員となったことがありますが、彼らの家族間の問題に対する接し方は、本当に真剣です

私もあこがれますけど、現代日本の家族が失っているものをもっているのではないかと思います


拍手[1回]

少し更新をサボっていました

すみません


また海外に行っていました!




話は変わりまして

このブログの解析をしてみました


このブログは

私の知人か身近の人が読んでるんだろうなと思っていたんですが

なんと毎日

新規の読者の方がかなりいます



当社のホームページに入ってきた方が

かなりの確立でこのブログを見てくれています






そして

直接このブログに入ってくれていて

5回以上見てくれている読者も多いです



直接入ってくれる人というのは

ブックマーク」や「お気に入り」に入れてくれている人たちです

誰かからURLを聞いて直接入力してくれている人もいるのかもしれません




なんか緊張してしまいます


当社は大田区品川区のSEOを気にしているんですが

見てくれている人の住所は

新宿や千代田区が多いんです

これはどういう意味なのか分かりません

大田区、品川区に住んでいて勤務先が新宿区、千代田区で

勤務先のパソコンで見てくれているのかも?



私のブログに何を期待して訪問してくれているのかは分かりませんが

私たちの事をもっと分かってくれるように更新していきたいと思います



そういえばまた今月ゴルフの集まりがセンチュリー21であります

ずっと避けていましたが、そろそろ顔を出してみようかとも思います

諸先輩たちの話が聞けるのは大事なことですからね



それでは

 

拍手[0回]

今日は月末です

不動産仲介業者は月末には飲み会をやるところが多いです

「レインズ」という不動産情報サイトがお昼から見られなくなるからです

ということで

当社も飲み会です


今日は大森の和食ダイニングバーに行ってきました

なかなかおいしくてよかったです






ただ、今日はその前に非常に残念なことが起こりました

昔の仲間が

「たまたま近くに来ているんだけど、お昼でも一緒にどう?」

という連絡をしてきたんです


私は昼食を食べたばかりでしたので

「よかったら会社にきなよ。お茶でも飲もうよ。」

と誘ったのですが、会社にはきたがりません


よくよく話を聞いてみると

少し(2,3万円)お金を貸して欲しいとのこと



非常に迷いましたが、断りました

彼は仲が悪かったわけではないですが

それほど良いわけでもありませんでした


ということは

私以上の付き合いをしている人にはほぼ全員に頼った後なのかもしれません




私は、個人的には友人にお金を貸すことはしません

後ですごくいやな気になった経験が何度かあるからです



彼が今どういう状態なのかを詳しく聞きませんでした

もし聞いても私にできることは少ないと思ったからです


最近、私の周りでも本当にいい話を聞かないですが

明るく元気がいい明日を期待します

 

拍手[0回]

商売をするうえで、『損得のバランス』は重要です

商売人が得を求めるのは当然ですが

もちろんお客様も得を求めます





言うまでもありませんが

売る側は高く売りたいし

買う側は安く買いたいものです




あまりにも相場より低い価格の値引き交渉を要望するお客様は

結果的にいい買い物をすることができません

自分が今、いい買い物をするチャンスがあることに気づかないからです






場合によって商売人は

多少の損を受け入れる必要が出てきます




絶対に損はしたくないという商売人は

多少の損を受け入れるライバルに負けてしまうので

結果的に損したくないのに損するわけです





欲張り過ぎないことが大事です






これは経営者と社員の関係でも言えることです

経営者の理想としては

・・死ぬほど働いて欲しい

・・手を抜かず仕事をして欲しい

・・1円でも多くの利益を上げて欲しい(笑)




しかし厳しすぎる労働環境は人を遠ざけます

社員も得をしたいので楽に稼げる会社に転職します

結果的に、死ぬほど働いて欲しいのに、働く者は去ります

社員に楽をさせることも時には必要です
(勘違いしないでください。働く環境においてモチベーションが何より大事です)





営業職を使い捨てるサイクルが短い不動産会社はすぐに噂になります
(やはり中堅マンションデベロッパーですかね)

悪い噂は速く広範囲に広がります

今の時代だとネットの掲示板で噂されます

自分だけが得をしたいという経営者または管理職の末路です






高い給料を希望する中高年の人も同じです

若者のほうが安く雇えるので、中高年の仕事探しは厳しいのです

中高年の人が転職をする場合
(力がなく高収入を得たい人ってことです)

損な雇用条件を受け入れる覚悟が必要です

拍手[1回]

皆さんは今、どんな目標を持っていますか?


・ビジネスで成功する

・年収3000万円になる

・新しい資格を取る

・ダイエットする

・英会話を話せるようになる




などなど

他にもたくさんありますよね


そして、このブログを読んでいる方は

基本的に意識の高い方だと思うので

多かれ少なかれ何かしらの目標を持っていることと思います




しかし、たとえ目標を立てたとしても

なかなかそれを達成できないことも

多いのではないでしょうか?





もちろん、目標を立てることは

何かを成し遂げる上で極めて重要なので

仮に達成できなかったとしても目標を立てないよりはマシだと思います

しかし、あなたの目標を嫌が上でも

達成させるための魔法の方法があります








それは、、、







目標に数字を入れることです

しかもたくさんあると効果的です





いくら目標を立てたとしても

それが、具体的でないと実現することは不可能です





いつまでにその目標を達成するのか?

一日どのくらい目標に向けて行動すれば達成できるのか?

目標を達成するために必要なノウハウは何か?

目標のために自分に足りないことは?

今日何をすべきか?








このあたりが明確になっていないと

いくら目標を立ててみたところで

一向に達成されることはないと思います





私もよく目標を立てますが

達成できない目標の多くは、非現実的なものであったり

具体的な数字を伴わないものがほとんどでした





逆に達成できる目標というものは

極めて明確で現実的で具体的な数値が存在します






だから目標に数字をどんどんと入れていくと

その目標は具体性を帯び、達成可能なものになります





そして、一旦目標の数値が明確化されると

そこから自然と日々にするべきことが明らかになっていきます




結局のところ



どんどんと結果を出していける人は

目標の立て方がうまいのです






そして、一つ一つの目標を達成することで

自分自身をより大きく成長させていくことができます

また、それと同時に目標を達成したことが自信につながっていきます




皆さんも自分自身の目標が具体的で数字が入っているかどうか

もう一度

見直してみたらいかがでしょうか?


 

拍手[1回]

私は毎日の通勤を車かオートバイでしています

大体70%バイク
25%車
電車5%

というところでしょうか

オートバイが趣味の私は

なんと3台も持っています


いつもその3台のどれかで通っているのですが

お気に入りのヘルメットがあります

おそらく8年くらい使っているものです


そんなに高いものではないのですが

付け心地がいいため長く使っています

もっと高価なヘルメットも持ってはいるんですが





1aaa64b4.jpg←お気に入りのはこれです










そのヘルメットが先日壊れたんです


あごの留め金のところなんですが・・・・・

簡単に修理で直ると思うんです

そんなにお金もかからないと思います








しかし、私は急に新しいものが欲しくなりました

久しぶりにオートバイの雑誌なんか買ってしまったりして




こうなるともう止まりません


「そうだな。前のやつも修理に出すとして、やっぱり予備は必要だな。」

なんて自分に言い訳もしています

欲求の正当化です(笑)






そしてこの欲求は、このヘルメットが壊れなかったなら

たぶんしばらくなかった欲求です

私は元々あまり物欲はない方なので


そして、理屈では修理した方がいいってわかってるのに

「新しいのを買う」という行為を、あの手この手で正当化。。。






これと同じような経験、ないですか?





何か新しいものが欲しくなった瞬間

今使ってるものじゃ「ダメな」理由を探し始める



欲しい、と直感的に思ったモノが

なぜ自分にとって必要なのかの理由を考える



「そんなの、いらないでしょ?」という

意見を言ってくる人に、反論しようとする



「へー、それは買った方がいいね。」と同意してくれる人は

神様に思える。(というか、何とかそう言わそうとする)





つまり、いつも欲求や感情が、理屈や理論よりも強いのです

欲求でモノを買い、その後理屈でそれを正当化する」のです



ニーズ(必要)ウォンツ(欲しい)」なら

「ウォンツ」が強い方がはるかに高額で物を売れます

例)ダイヤモンド、腕時計、洋服





逆に、ウォンツがちょっとしかなく

ほとんどニーズしかないものは

安いものが選ばれることになります

例)ティッシュ、保険、ゴミ袋(日常の消耗品)



ウォンツの傾向は

「これで最後にしよう」

「これは一生ものだから・・・」


と、毎回買うたびに思うことです


それらを営業に生かそうとするのなら

人間心理学を学ぶ必要があります

拍手[1回]

「J-reit」がいきましたね

たぶんJ-REITの倒産は、初めてだと思います

非常に高値の家賃設定だとか

内装リフォームしてからの異常な家賃設定で

私はあまり好きではなかったのですが・・・・・・。


おそらく年内にまだ行きますよね(倒産が)

これで今年23社目の倒産らしいです(上場企業)

2002年の29社が、戦後最大の倒産件数だったのですが

今年はおそらく抜きますよね





先日、以前の会社の上司たちと飲み会があって顔を出したんですが

どこが倒産しそうだとか、どこが給料遅延だとかの話が多かったです

私はずっと水割りを作る立場でしたけど

楽しかったです

最近、自分が一番下っ端の立場の飲み会はしてなかったです





株式の話にもなりました

前の会社の株が300円台とかなり割安になったんで

少し買っておこうかとも思ったんですが

今、不動産株を購入するのはさすがにまずいと説得されました(笑)


皆さんそれなりにがんばっているようで

大変有意義な時間でした

拍手[0回]



久しぶりに本を買いました

モチベーションを上げるために読んだ

営業の本なんですけど

どうも内容が前に読んだような気がします

初めて買う本に間違いはないんですけど、、、、、





というのも、ぶっちゃけ私はこんな種類の本は

もうここ4,5年の間、何度も何度も読破してるので

新鮮味は全くないんです



初めて読んだ時は何もかもが新鮮で

新しくて感激したものです…





なので、この類の本を読んで教わる事も

これと言って目新しいことはほとんどなくなりました




いくら「営業の世界は奥が深い」とは言っても

結局僕らがやっていることと言うのもは、ある事の追求だと思っています


ある事とは

人間の心理であり

人間の行動心理を考えることです


こういったものの追求こそが

営業そのものだと言っても過言ではないとおもいます


そいういう意味では

人間の心理なんて




そんなに変わるわけはないので、新しい事は少ないはずです





ここで私の考えを言います


新しい事が少ないからと言って

それ以上、学ばなくていいのか?と言ったら

それは完全な間違いです





同じ事を何度も何度も学ぶことで

それが自分のものとなるし

知ってる」状態から「自分の行動の変化

にまでいたることがあります






昔、ある人から

「説明できるということはより深く理解していることだ」

といわれたことがあります





新しい知識を得た自分が

同じ事をまた学ぶことで

それは他の知識と違うつながりを持つ場合があります

つまり違った効用が得られるのです





ところが人間、悲しいかな

常に新しい物を求める傾向があります




新しい情報
新しい話法
新しい広告


こういった新しいものを常に求めていると

自分の知っている事に対しては

こんな反応を取ってしまう事がよくあります


この言葉はよく聞きますが、この反応をする人に

成功している人はほとんどいないと言っていいいです





その言葉は、


「それはもう知っている」

です




この言葉はありとあらゆる所で聞くことができます


しかし、学習と言う観点から言うと

「それは知ってる」という言葉は自殺行為に等しいのです

何も学ぶことができなくなります


人間、ひとつの事を学ぶには

あらゆる観点から、あらゆるアングルから

同じ事を何度も見ないと分からないものです




そして、様々な知識をつけたうえで

もう一度その事を見ると全く違って見えるものだと思います

それは見る人のレベルが変わっているからだと思います





だから通常

何かについて学べば学ぶほど、自分はまだまだ何も知らない

と言う事が分かるはずです

だがそこで「それは知っている」となったら

学習はそこでストップすします




私の考えは

新しいことを求める事は悪いことではないです



しかし新しいことを求める性質を

自分が持っている事を把握しておくことはとても大切です



そして時には

その性質がよくない方向に向いてしまうこともあります





そして、もしみなさんが営業に関して

色々なことを学んで、ある時

「それはもう知ってるなぁー」

と考えていたら

危険信号が灯っていると思った方がいいと思います







それは

以前より成長した信号ではないのです

成長が止まっている信号かもしれません

拍手[1回]

誰からも好かれる人っていますよね

私の以前努めていた会社にもいました

少なくとも、その人の事を嫌いだ

・・という人はいなかったと思います





その人は誰にでも笑顔で対応していました

どんな営業が、どんな自慢話をしても

「へぇ~、凄いですね。」とか

「それは素晴らしいですね。」と同調してくれていました




人の悪口や批判も上手く受け流していました

「そうですよね~、そう思う事もありますよね。」という感じです

一緒になって悪く言う事もなく

だからと言って反対意見など言いませんでした




人と対立しないのです

敵を作らない・・自分の本心で議論しない・・

自己主張が強い営業がどんな事を言っても上手に受け流します

まさに人間関係のプロです

キチンと損得を認識しているのです





職場で世間話をする事もありますよね

そこで自己主張をして他人に同調を強要する者もいますが

あまり頭のいい方法ではないと思います

どうでも良い事に熱くなり、自分の正当性を主張するのは愚かな行為です






『そうですね。そのとおりですね。あなたが正しいですね。』

と言われて喜んでいるのなら、少し残念です

それは子供と同レベルだと思います


 
意見を戦わせて不毛な争いを好む者は得をすることが少ないです

議論で勝った・・と思う者が愚者であり

勝った・・と思わせる者が賢者だと思います

拍手[2回]

今月末にまたみんなで海外旅行に行きます

これでみんなで行く旅行は4回目です
(うち海外は3回目)

いくらなんでも行きすぎだろうとも思います




お店を不在にするのも不安だし

その間に大事なお客様からの連絡があったらどうしようとか

懸念事項は結構あります



もともと会社設立のときの思いが

小さな達成を「旅行」という形で喜ぼう、という気持ちがありました

ただ1年で4回というのは限度を超えているようにも、、、、、




悩んだ末





結論はスグに出ました!

何故なら、もし達成したのに行かなかったら後悔するだろうと思ったからです

3ヶ月間の目標を掲げて

「達成したら海外旅行に行こう!」

と決めたのに、もし行かなかったら

後悔するだろうと思ったからです






何かをやろうと迷っている時に

ついつい私たちはやったときの事を考えがちです

そして、迷うものです

そんな時は逆に




「やらなかった時」




の事を考えてみるのもとても役に立ちます






例えば今あなたが考えている

住宅購入、転職、結婚・・・

などが




やったらどうなるかな?

と迷っていて中々前に進んでいないなら

やらなかったらどうなるか?

考えてみるといいかもしれません





たいていの事は(やりたいと思ったことは)

やらなかった時のことを考えると後悔する場合が多いと思います






人間は長期的に見ると

「やった事よりもやらなかった事を後悔する傾向がある」





これはかの有名な「マークトゥエイン」のセリフです




やらなかった時のことを考えて

それでも後悔しないと思えるなら

それは止めたほうがいいと思います





きっとやる価値がないことなんだということです







どんな時も100%正しい判断をしていく

と言うのは人間、無理な話だと思います


時には、間違った判断も必ずします







だから失敗を怖がって

判断を先延ばしにしてはいけないのです


判断しないでズルズルいけば
きっとあなたは後悔することになります!

拍手[1回]

気づいてみれば今年は2008年です

思えば遠くに来たものです

2008年です

中学生のときに自分が40歳のときの想像をした作文が出てきました

そこまではあと3年ありません



私の高校時代は1980年代です

2008年なんかは遠い将来の話で、現実にそんな年がくるなんて考えられなかった

高校生が40歳の自分を想像できないようなものだと思います




 小学生の頃「小学何年生」という雑誌をとっていて

付録に予言者のいろいろな予言が載っていたのを覚えているのですが

1985年に宇宙人が攻めてきて宇宙大戦争が起こるとか

笑ってしまうような予言とかが

いろいろ載っていました

「嘘つけ!」と思って手帳にしっかりメモしたりしてました




小学生のときにノストラダムスの大予言という本が

以前大ベストセラーだったことを聞きました

当時は誰の家に遊びに行っても「ノストラダムスの大予言」はあったそうです

ちなみに初回発刊は1973年

私は2歳です




1999年7の月、恐怖の大魔王が空から降ってくる

なんてことを25年前にいわれたら、何となくそんな気にもなったりしたと思います

放射能からダイオキシン、オゾン層破壊による紫外線

恐怖の大魔王は沢山ありますから






ノストラダムスが当たらないにしても

21世紀まで人類は生き延びるんだろうか

と考えていた人は案外多いと思います




ちなみに2008年というのは西暦です

世界には西暦以外の暦が沢山あります

今年はは、イスラム暦では1428年

ユダヤ暦では5768年

エチオピア暦では2000年

仏暦では2650年


 この中でユダヤ暦の5768年というのは、神様が天地創造した日を紀元にしているとのことです



 それぞれの国の歴史的出来事を紀元にする暦もあります

インド国定暦では1929年

台湾では民国97年ですし

日本では平成20年、というわけです





 暦というのはそれを使う人の属する

文化やそれぞれの価値観を

知らず知らずに反映しているのです



 その中で西暦はキリスト教の暦なのですが

現在ではもっとも宗教を意識せず世界中で通用する暦だということです


 

拍手[1回]

9月に入って天気もよくなりだしました

毎日の通勤が気持ちいです


お客さんの動きもよくなりました

昨日(9月11日)時点で8月期の総来場数を超えました

どんどん活発化してくるといいです






ちなみに今センチュリー21の店舗に来場したり契約したら

素敵なプレゼントがあります

総額2000万円も予算をかけています
(お客様に渡すプレゼント総額は1200万円です)

秋のフェア期間は、センチュリー21社員も

色々なイベントがありますので楽しくなります




ところで私は毎週水曜日は

中目黒にあるコナミスポーツというスポーツジムに通っています

普段は品川のコナミ本店なんですが

休日は自宅に近い中目黒に通っています




先日の46年会の仲間の一人もここの会員なんですよね

ここはお風呂がすごいです


c474e021.jpg2463029b.jpg

←他に10種類以上のお風呂があります








普段はマシンジムで筋トレをして有酸素運動をしてプールに行きます







5cef1175.jpgb61a0adc.jpg

←綺麗な施設です





これに朝から1.5時間くらいかけて

お風呂にゆっくり入ります




平日の昼間だからいろいろな人がいます

もちろん芸能人もたくさんいます

夜のご商売だろうな、という方も男女問わずにいます

皆さんすごいです

私は30分の軽いジョギングくらいが限度なんですが

すごい人は私の倍くらいの速さで1時間以上走りっぱなしの人もいます



今まであまり考えたことはなかったんですが

やはり健康は大事です

これから少し体を鍛えようと思います




くたくたになってお昼過ぎに戻ってから食事をします

こういう平凡な休日が一番楽しいです

 

拍手[0回]

今日は46年会がありました

46年会というのは

当社の会計の先生がたまたま私と同じ年で37歳でした

つまり昭和46年生まれです


先生の仕事は月次や年次の決算の作成や

会計バランスを見たり

経理経営的なアドバイスを

月に一、二度の訪問をして

相談に乗ることです

当然我々経営者に経理業務を教えていくのも彼の仕事です





その先生のクライアントで

昭和46年生まれの

経営者を集めて飲み会をやったら面白いのではないか?

ということで始まった会です




今日は記念すべき第一回目でした

目黒区青葉台のイタリアンレストランで20時からスタートしました

あっという間に4時間が過ぎていきました

想像以上に楽しかったです



全員37歳です(一部まだ36歳)

高校のときの話や中学のときの話は

当然同じ時代の話です

予想以上に盛り上がりました



その会の出席者は

会計の先生
司法書士の先生
健康ドリンクの会社経営者
アパレルの会社の経営者
ビジネスホテル経営者
不動産会社経営者

の6人でした



もちろん経営といっても

私よりも何年も先輩の方が多く

学ぶことは多かったです




年齢が同じということは

同じ時代に小学生をやっています

同じ時代に高校受験をしています

当たり前ですが同じ年に成人式をやっています




そのころはたいした違いはなかったのかもしれません

しかし

少しづつ違った経験をして

違うことに感動して

違うことにチャレンジして

それぞれの人生を歩んできました

そしてたまたま今日集まったのです



私は長い期間サラリーマンをしていました

そのことがマイナスだったとは特に思いませんが

圧倒的に世間知らずだったということは

この仲介業界に入ってから

いやというほど思い知らされました




それを考えると

すごく大事にしたい仲間ができました

まだたった4時間の出会いですから

お互いのことはそんなにわかりませんが

素敵な関係だと思いませんか?



皆さんは同じ業界以外の素敵な出会いを持っていますか?

同年代で違う業種の方と定期的に会える機会を持っていますか?




私は30歳になる前までは少なからずありました

しかし

この年で経営者になると

たまの休みの付き合いに利害関係が絡むことはないですか?




私にはあります!

仕事関係の方とゴルフに行ったり

仕事関係の先輩と忘年会をしたり




私はそういうことを否定してはいません

円滑に業務を進めていく中でとても大切なことだと思います



ただ、誰にも相談できないような事態が起こったときに

同じ経営者という立場で

気軽に相談できる

同じ年の仲間がいたら

それはとても貴重な関係だと思います



次の幹事は渋谷でアパレル関係の会社を営むT社長です

何があろうと出席しますのでよろしくお願いいたします

心から楽しみにしています

拍手[0回]

わが社は今、

ノーネクタイ運動

を推奨しています






私はずっとサラリーマンであり営業マンだったため

ネクタイをはずすことに初めは抵抗がありました



ただ、現在は逆に推奨しています




そこで今なぜ日本はノーネクタイなのか説明したいと思います

いまさら人に聞けないという人は必見です








日本の夏は暑いです

都市部は夜になっても気温は下がらないです

おそらく体感的には赤道直下の国より暑いと思います




ところが、日本では

ビジネスマンが人と会うときには

ジャケットとネクタイをしなければ礼儀に反する

という考えが一般的です



だから暑い夏でもオフィスではワイシャツにネクタイが普通です

そうするとオフィスに冷房をがんがん効かせます




ところが軽装の女子社員にとってはそこは冷房地獄です

まるでアイスボックスのようになったオフィスで

冷え性に悩む女子社員は少なくありません



だから時には足元にヒーターを入れたりします




それでは二重に無駄です




これはすべて無駄な電力を消耗しています




それなら少し冷房を緩めて

その分男性社員はネクタイをはずそうじゃないかという試みなんです




これがノーネクタイになった原因のひとつです




ただ、これには節電だけではなくもっと大きな目的もあります






それは地球温暖化の問題です

これを防がなければ地球は大変なことになります


ここ数年は温暖化が原因と思われる異常気象が続いています

特に、赤道周辺の海上温度が上昇するエルニーニョ現象で

今までにない数の台風が発生しています

そしてその台風の進路も変わってきています

エルニーニョ現象で発生した強い高気圧で

台風の進路が押し上げられて

いったん西へ向かった台風が沖縄あたりで急に鋭角に進路を変えて

日本縦断コースを取るようになっています



しかもこの現象がこれから先ずっと続くとすれば

毎年の台風被害で、日本経済は大変な損失をこうむることになります

先ほどのニュースでも台風による水害が放送されていました



これには一刻も早く地球の温暖化を食い止めなければならないはずです




その地球温暖化の最大の原因とはなにか?






それはCO2(二酸化炭素)です

この二酸化炭素が地球に熱を貯めこんでしまいます

まず二酸化炭素を

世界各国が減らす努力をしなければならないということで

1997年に京都で国際会議が開かれました






この会議で世界各国はそれぞれ自国の二酸化炭素排出量を

決められた数値まで減らしましょうという目標を立てました


これが有名な「京都議定書」です


これは2008年~2012年までに達成しなければなりません


ちなみに世界で一番二酸化炭素を排出しているのはどこの国だか知っていますか?



1位 アメリカ 24%
2位 中国 14%
3位 ロシア 7%
4位 日本 5%
5位 インド 4%

(%は世界全体の比率です)



その中で日本は

2012年までに1990年当時よりも6%減らすということになっています

これが最近言われている「チームマイナス6%」のからくりです


ちなみに

EUは8%削減
アメリカは7%削減

世界全体では5%削減が数値目標です




二酸化炭素の削減方法はどうすればいいか?





二酸化炭素は物を燃焼するときに出てきます

工場や家庭、自動車の排ガスなどいろいろなところから発生します

ただ、このあたりはなかなか削減しづらいところです


二酸化炭素を最も排出する事業は発電事業です

ここを変えていかなくてはなりません


日本の発電は今でも火力発電が中心です

しかも二酸化炭素の排出量が化石燃料の中で

最も多い「石炭」がかなりの割合を占めています


もちろん二酸化炭素を出さないきれいな発電もあります

原子力発電、水力発電、風力発電、太陽光発電などです



しかし、水力発電は自然破壊の上コスト高です

特に最近は「脱ダムトレンド」が支配的でこれ以上ダムを作ることは難しくなっています



太陽光や風力発電もコスト高の上

安定供給ができないので現実的ではありません



今、最も現実的なのは「原子力発電」です

クリーンで、安定供給ができて、コストも安いんです


しかし日本では安全面の信頼性が得られていないため

新規の建設がなかなか難しいみたいです
(松下電器が去年原子力発電事業に参入なんて記事もありましたけど)





となると二酸化炭素を減らすのは節電しかありません


日本国民が全員冷房の設定温度を2度上げるだけで

ひと夏で消費電力を17%、二酸化炭素を1%削減できるという資産があります


だからノー上着、ノーネクタイなんです

ネクタイをはずせばオフィスでの体感温度は2度下がります

それで冷房を2度上げることができます



しかしそんなことだけで日本の数値目標のマイナス6%はクリアできません



実は京都会議で決めた時点よりも今の日本はさらに8%

二酸化炭素の排出量が多くなっています


6%どころか13%以上を2012年までに削減しなくてはならなくなりました

それは事実上無理な話です



ところが自国の削減は無理でも他国の二酸化炭素削減に貢献したら

その分自国の削減実績としてカウントしてくれる逃げ道があります

これは「京都メカニズム」と呼ばれている削減プログラムです



だから今、日本の電力会社は、タイ・インドネシア・オーストラリア等で

森林育成と植林事業などを展開しています

森は二酸化炭素を吸収して酸素を放出してくれる有難い存在だからです






ということでみんなで必死に二酸化炭素削減に取り組んでいます

だから我々もノーネクタイで

二酸化炭素削減に協力しようというわけです




ラスターハウスは
「チームマイナス6%」に協力いたします



 

拍手[0回]

最近20代の会社員とよく話す機会があります

とても頭がいい子で将来起業したいそうです



非常に頭の回転が速く

私なんかでは思いつかないような発想もたくさんあります

言い方を変えるとこちらが勉強になることがたくさんあります




ただ、彼と話をしていてよく感じることがあります



現代ではどんな事でも近道が存在すると考えられています

が、結局のところ





最も難しい方法が

最終的には近道なのだと思います




とはいっても

私が出会うビジネスマンで将来起業したい人の

ほとんどの人が簡単に儲けることを考えているし

手っ取り早く成功したいという考えです





このような考えを持っていると

あらゆる事に手を出して結局、何も身につかない

という非常に大きな時間を無駄にすることになると思います






たとえば本を1000冊読んだけど

全部第一章までしか読んでないようなものです

たくさんの事にちょっとずつ手を出しているけど

結局、何も残っていないはずです







一方、まったくもって近道がないかというと




そんな事はありません








実際、自分で全部の事を考えて

発見してビジネスを作るなんて事は無理な話です
(特にこの現代のスピードの速い社会ではなおさら無理な話だと思います)










近道はあります

私も実際それを通りました

じゃなかったら

我々のような若者が

1年で

30億円
も売れるはずがありません
(そういえばもうすぐ店舗オープン一周年です)







しかし、それを通れる人と通れない人がいます







というのも、同じ情報を手に入れたとしても

何故だかスグにそれが結果に結びつく人と

まったく結果に結びつかない人がいます










私はこれを前から不思議におもっていました

が、しかし

最近になってようやくわかりました








すぐに結果が出る人は
それまでに色々な基礎的なことが
身に付いています




まったく結果が出ない人は、基礎が全くできてないのです










サッカーで言えばドリブルもできないのに

高度な技術を使おうとしているようなものです

よくたとえられる話が

成長曲線です







成長曲線は

ある程度の所から一気に伸びます

そしてそれまでのある程度のとこまでは

時間がかかり、成長も遅いです

ほとんどの人はここで脱落してしまいます







成長曲線の過程で

ある程度のとこまで来ている人は

ある情報やあるノウハウを手に入れて
(人との出会いがきっかけになる人が多いです)

一気に成果を出すことができるはずです







しかし、この成長曲線の最初の段階にいる人が

同じ情報、同じノウハウを手に入れても

使いこなすことができないので

結果に結びつかないことが多いのです







私の新しい友人がそうだとは思いませんが


成長曲線の一定のところまで作っている最中は

人生の中で一番大切な基礎作りだということも

分かってほしいと思います





だから

近道を求めすぎるのも良くない

だからと言って近道を探さないのも良くない

エレベータがあるのに階段を昇る必要もない





要はバランスの問題ということです

拍手[1回]

以前TVで

「ガソリンを130円にします!」

というマニュフェストをみんなで議論して

可決するか否決するかという番組がやっていました





今、ガソリンがどんどん上がっていて

あらゆるものの物価が上がっています




番組の中では

漁師が燃料費の高騰で

漁に繰り出すたびに赤字が出る…

投資家が石油に投資するのが悪い...

そんな事をギャーギャー言い合っていました

そんな議論渦巻く中で

ある一人の自民党議員がこんな事を言っていました




消費者もね。悪いんですよ。

安いものばっかりに行っちゃうから…

だから、政府としてはねー

安けりゃいいもんじゃないですよ!

と言うことを教育していかなきゃいけないんです
。」









この言葉皆さんはどう思いますか?




私は、この人は何にもわかっていないと思いました




政府が安けりゃいいもんじゃないですよ!って国民に教育?

私はこの議員は大きな勘違いをしていると思いました





安けりゃいいもんじゃない!

とお客に教育する人はすでにこの社会に存在します




そういう職業の人はすでにいるのです






だけど、その職業にいる人は

自分がそういった重要な責務を担っていると認識していません






その職業の人は自分が日本経済の

原動力になっている事を気づいていていないのです







それは誰か?






我々と同業の人はきっと分かると思います






それはセールスマン(営業マン)です







セールスマンこそが

お客である消費者に

安けりゃいいもんじゃない

という事を伝える義務があります






セールスマンこそが

止まっているお金を動かして

経済を動かしている最初の人間です






セールスマンはもっと尊敬されていい仕事だと思います

そして、自分がきわめて重要な仕事をしている事を認識していいと思います






不動産だろうが金融商品だろうが何だろうが

私たちがしているビジネスはいかに商品を売るかです



根本的にはどんなビジネスもセールスの仕事だと思います




だから、どんなビジネスでも

お金を稼ぎたかったら

まず最初に必要になるのはセールスの知識と技術

マネジメントなんかはセールスができるようになった後の話です





生まれながらのセールスマンなんかいません

みんな、ビジネスをやる過程で身につけてきたのだと思います








できない理由のある人はいないはずです

拍手[1回]

今日は大型倒産情報を公開してみます




倒産・動向記事

負債額30億円以上の倒産を掲載しています(前月分まで)。

リリース日

タイトル

 
  • 2008/08/25

    株式会社マルニシ (パチンコホール経営  山梨県中央市)事業停止、事後処理を弁護士に一任

     
  • 2008/08/25

    株式会社開成 (不動産売買  大阪府大阪市北区)破産手続き開始決定受ける

     
  • 2008/08/22

    株式会社ホテルニューヴェール北上 (ホテル経営 北上市の第三セクター 岩手県北上市)民事再生法の適用を申請

     
  • 2008/08/19

    株式会社パシフィックリース (信販・リース NOVA100%出資子会社 大阪府大阪市中央区)破産手続き開始決定受ける

     
  • 2008/08/19

    株式会社フタバ商会 (資産管理、保険代理  埼玉県さいたま市中央区)特別清算開始決定受ける

     
  • 2008/08/18

    青島建設株式会社 (建売・建築工事  神奈川県横浜市戸塚区)破産手続き開始決定受ける

     
  • 2008/08/13

    株式会社アーバンコーポレイション (不動産流動化事業、マンション分譲 【東証1部】、今年最大の倒産 広島県広島市中区)民事再生法の適用を申請

     
  • 2008/08/12

    恵那高原開発株式会社 (レストラン、ゴルフ場「恵那峡カントリークラブ」経営 【続報】 岐阜県恵那市)更生手続き開始決定受ける

     
  • 2008/08/12

    ヤマト樹脂光学株式会社など2社 (コンタクトレンズの製造販売大手  東京都千代田区)破産手続き開始決定受ける

     
  • 2008/08/11

    株式会社千代田ゴルフ倶楽部 (ゴルフ場運営  広島県広島市西区)民事再生法の適用を申請

     
  • 2008/08/08

    株式会社ハルク (医療用ソフト・システム開発  北海道札幌市中央区)民事再生法の適用を申請

     
  • 2008/08/08

    上毛ロ-ン上毛與信株式会社 (消費者金融  群馬県高崎市)利用者から破産を申し立てられる

     
  • 2008/08/08

    株式会社志多組 (宮崎県最大手の総合建設業者  宮崎県宮崎市)民事再生法の適用を申請

     
  • 2008/08/08

    株式会社イリアス (不動産賃貸、管理  鹿児島県鹿屋市)自己破産を申請

     
  • 2008/08/07

    株式会社後藤組 (土木建築工事  大分県大分市)民事再生法の適用を申請

     
  • 2008/08/05

    株式会社レジェンドハウス (不動産企画・開発・分譲 ジャスダック上場のキョーエイ産業子会社 東京都港区)民事再生法の適用を申請

     
  • 2008/08/05

    株式会社丸美 (マンション管理・リゾート施設運営 続報 福岡県福岡市中央区)民事再生法の適用を申請

     
  • 2008/08/05

    株式会社アベノ金属 (精密機械部品製造  大阪府大阪市大正区)民事再生法の適用を申請

     
  • 2008/08/04

    株式会社丸美 (マンション管理・リゾート施設運営  福岡県福岡市中央区)民事再生法の申請準備中

     
  • 2008/08/01

    肥海建設株式会社 (土木建築工事  広島県広島市安佐北区)民事再生法の適用を申請

     
  • 2008/08/01

    日創電機株式会社 (サーボモーター、サーボアンプ等の製造  群馬県甘楽郡)民事再生法の適用を申請




    7月8月とすごい数ですね

    我々の元仲間も一杯います

    気軽に声もかけられなくなりました

拍手[0回]

プロフィール
HN:
大森で働く社長
性別:
男性
職業:
不動産仲介会社経営
趣味:
バイク、パソコン、ゲーム
アーカイブ
バーコード
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新CM
[03/31 トラジ]
[02/10 匿名希望]
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 大森で働く社長ブログ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
忍者ブログ [PR]