忍者ブログ
センチュリー21という不動産会社の加盟店の社長が書いているブログです
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そういえば先日ツーリングに行ってきました

仲間と5人です

箱根を走ってエクシブの箱根離宮で昼食を食べて

たっぷり温泉に入ってきました





37e1d95c.JPG868c9fa5.JPGda510862.JPG









エクシブの箱根ははじめて行きましたが

最高ですね

一緒に行った年配の社長さんは

「バブル時代を思い出しました!」なんて言っていました



ゆっくりする時間も良いですよね











 

 

 

拍手[14回]

PR
親孝行ってしてますか?

「やってる」って答える人

「やりたいけどできていない」って答える人

いろんな人がいると思います



「自分は両親に対して何をしているだろう?」って考えたけど

たいしたことはしてませんでした





話が少し変わります

最近、今年の4月に入ってきた新入社員に対する記事が多いです



少し面白かったのがこれです↓

親が「家に6万円入れろ」と言い、新入社員逆ギレ

他にも


ゆとり教育の新入社員は使えない

最近の若い社員は相手の目を見て話せない



など面白いタイトルがありましたが

上記の親が~は面白かったです


「最近の若い人は自分の意見がいえない」なんていわれてますけど

ネットになら発言できていますね



まあ匿名でしか発言しないから

間違えていても訂正されないんでしょう

いろいろな意見があると思いますが

少し発言者が若すぎましたね

そのうち変わると思います





ところで話は元に戻します

親孝行の話です



私はそんなにたいしたことはしてないですが

少しの仕送りを両親に対して送らせて貰っています

ただ、これが親孝行なのかどうかは分かりませんでした


先日仲間と食事会をしていたら面白い話が出ました

やはり親孝行の話です

「どんな親孝行してる?」と言う質問に対して

大体の人が「少しの仕送り」と言っていました


そしてある人の話が始まりました

「自分の子供をつれて両親に旅行に連れて行ってもらっている」

と言ってから

「費用は両親に全部出してもらっいる」

と言いました


その人はすごく大きな会社の社長さんでしたので

我々はびっくりしました

その社長さんが、親に旅行費用を出してもらっていると言うのが

信じられなかったからです

話を聞いてみると、大変失礼ですがその人の両親はあまり裕福ではありません


私は

「何で旅行費用を出さないんですか?」

と聞きました



その社長さんは

それが親孝行だと思っている

と答えました



「もし両親にお金がない時なら、2泊3日の旅行を1泊2日にして両親に出してもらう。

そしてその費用もないなら日帰りキャンプの費用を出してもらう。

それもないなら近所の公園の散歩の途中のアイスキャンディーの費用を出してもらう。」

と言っていました



私は自分が恥ずかしくなりました


少しのお金を出して「親孝行をしてる」

と思っていた自分に対してです


親はいつまでも親でいたいでしょう

もちろん仕送りも大事でしょうけど

心の部分の親孝行には勝てません




私はその社長が大好きです

毎月お会いしていますけど

会うたびに自分の未熟さを痛感します


皆さんも自分に良い影響を与えてくれる人が回りにいますか?

拍手[12回]



私がサラリーマン時代の後輩と話をしていました

彼とは4年ぶりくらいに話しました


その後輩が私に言った話です






「私は不動産の販売代理の仕事で独立したいです・・・。」


私は彼に対して言いました






「うん!それはいいね。じゃあ、それを実現するためには何をすればいいと思う?

計画を立ててみようよ。」









その後輩はしばらく考えていました

「・・・・・・・・・・分かりません。」








結局、その後輩からは

具体的な行動計画は出てきませんでした








不動産の販売代理の仕事で

会社を設立して成功させるための「正しい答え」など

私は持っていません


でも考えたなら、「知恵」は出てきます










先に独立した諸先輩たちの会社に入社させてもらい

ノウハウを学ばせてもらってもいいし


実際にいろんなマンションのモデルルームに行って

そこの責任者にお話をきいてもいいし

インターネット上に出ている

様々な体験談を読みまくってもいい










「目標」は将来のある時点で実現される事柄


そして「今」はまだその目標を実現していない









だから、目標実現のためには


実現していない目標と今」をつなげなくてはいけないですよね









誰にでも「やりたいこと、実現したいこと」はあると思いますが




それを実現するためには



「何をすればいいか」

「どうすればいいか」

「何から手をつければいいのか」




を考えないといけません








そして、それは自分で考えて「答え」を出さないといけません




彼は単に独立するのが目標なのか?

独立の先にどんな目標があるのか?

独立してみても場合によっては

する前よりも幸せではない場合もあります




自分が本当にやりたいことを十分に考えて

一歩づつ進んでいかなければなりません



もしその作業を誰かにやってもらったら

それは「自分のやりたいこと、実現したいこと」ではなくなります











そして

「分からない。」

これはとても簡単な言葉です







でも、「分かりません。」というのは

「答え」ではありません






自分の人生や仕事なのだから

「分からない。」はあり得ない



人生や仕事には

唯一絶対の正しい答えなどないからです




「考える自由」

放棄してはいけないとおもいませんか?

拍手[20回]


以前うちの奥さんのことを書きました

http://lastarhouse.blog.shinobi.jp/Entry/19/


なんとかなる

こういう気持ちはとても大事です





いわゆるニクソンショックのニクソン大統領も

「人間は負けたら終わりなのではない。
辞めたら終わりなのだ。」


といっています




「なんとかなる」という言葉で有名な人がいます



とんちで有名な
一休さん
です



 「大丈夫 しんぱいするな なんとかなる」


この言葉はトンチの和尚として有名な一休さんの言葉なのだそうです


一休さんは自分が死の間際にある時

今後のお寺の行く末を不安がる弟子たちに

「これからどうにもならないようなことが起きたら、
これを読みなさい。」

と言って一通の封書を渡したそうです





一休さんが亡くなってから数年後に

お寺に難題が持ち上がり

弟子たちが集まり協議の末

その封書を開くとそこにこう書かれていたそうです











大丈夫 

しんぱいするな 

なんとかなる














まあ、生きていると

いろいろな問題、難題、障害が発生しますよね







「う~ん、困ったねえ。どうしようかねえ。」

と悩んでも、確かに、まあ、何とかなります




今まで私も

友人、仕事、会社、健康、家族

といろいろな問題が発生しましたが

どれも何とかなりました!!





真面目な人ほど何か問題が起こると

「自分のやり方が間違っていたんじゃないか。」
「もっとこうしておけばよかったのではないだろうか。」
「どうして俺はこんなことをしてしまうのだろう。」

と、つい自分を責めがちです




しかし私の周りに起こる大概の事は

ほとんど何とかなります








「なんとかなる」





この考えで毎日過ごせたら

きっと毎日が充実するでしょう








だから、今、仕事上で悩んでいる人がいるなら

まず、こう思うべきです
↓ ↓
 「大丈夫 しんぱいするな なんとかなる」




そして、次にどんな小さなことでもいいので

「もしかしたら、これはイケルかも!」

と可能性を見つけることです





大きな問題、難題、障害を突破する原動力

それは小さな可能性だと思いませんか?
 

拍手[11回]

本題とは関係ないですが

センチュリー21の紹介動画がありました

添付しておきます




 



 


それでは本題です


 


自分のやろうとしていることが必ずかなうと信じることは大切ですよね




「信念」というんでしょうか?



自分は絶対こういうふうになる!

とか

10年以内に必ずこうなる!

とか

今年は絶対この目標を達成する!

とかです









最近よくテレビに出ている国分さんの
「地道力」
という本にも同じようなことが書いてありました

最近読んだ本ではかなり面白かったです










今私がやろうとしていることはたくさんあります



3年以内にやろうとしていること

5年以内にやろうとしていること

10年以内に達成したいこと








数えればきりがないくらいたくさんあります

おそらく皆さんにもあるんだと思います

ただ、なかなか目標は達成できません



うちの営業マンで
「今年1年間で100万円貯金したい」といっている子がいました




彼が貯金できるかどうかも
信念があるかないかによって決まるんじゃないでしょうか?




考えてみると偉業を達せいした人は

我々凡人には想像できないような信念があります



エジソンは、白熱電灯の実用化を信じていました

彼は、一万回以上も失敗したにもかかわらず

自分の求めるものが実現でき ることを知っていました



また、クリストファー・コロンブスは

地球が丸いと信じて航海を続けていれば

いずれ地図に載っていない国を発見できると考えていました


その考えを信じない船員たちに何度も反対されたので すが

彼は航海を続けました



そしてついに、自らの信念に対する結果を出すことができました





信念は、人間の願望を実現させる方法を見つけさせ、必ず実現へと導きます



うちの営業マンが100万円ためられるかどうかも

彼がどのくらい信念を持ち続けられるかではないでしょうか?



私はこのセンチュリー21の大森の店舗を大きくしたいです

膨張ではなく成長させたいです



そのためには

市場(地域)に支持されなくてはなりません
(市場に求められている会社にならなくてはなりません)


人材が人財になるように育てていかなくてはなりません


しっかりとした理念を持ってひとつの方向に向かわなくてはなりません



もしそれらに対して信念を持ってあたることができれば

3年後、5年後までに
今考えている目標を達成できると思います


そういう風に考えていると





毎日が楽しくて


しょうがないです!!






以上





 


拍手[7回]

最近ある家電量販店ですごくいいキャッチコピーを見つけました


 「1年でテレビが一番安く買える日」


 これが単に「一番安いお店」とか「業界最安値」といった

他社との比較のコピーならそんなに目に留まらなかったんですが

 このポスターに書かれている「一番安い」というのは

非常に私の興味を引きました



おそらく戦略的なことがあるんだと思いますが

非常にいい言い回しだと思います

 
 「1年で不動産物件が一番多く選べる日」

 「1週間で好きなケーキが一番たくさん選べる日」

 「1週間でスキーが一番ゆったり滑ることができる日」

 「1日でランチが一番ゆったり食べられる時間」

 「1年で最新携帯電話が一番安く買える日」

 「1日でマッサージが一番長く受けられる時間」

 「1週間で一番ゆったりとトレーニングできる曜日」


 もちろん、この「一番○○な日」には一年やシーズン毎

 曜日毎でもっとも「暇な時期」や「時間」を当てるわけですから

売上げの底上げにつながる可能性があります




 商売をしていると

「オフシーズン」「暇な曜日」

「お客さんが来店しない時間帯」

があることが分かります


 このような時期には宿泊施設や旅行会社等は

「割安価格」を設定したりして

売上げの底上げを狙うわけですが

 この考え方って他の業界でも応用できると思います



 但し、単に割引するだけでは能がないので

 「オフシーズン」「暇な曜日」「お客さんが来店しない時間帯」

のメリットを訴求しても良いかもしれません





 私はもちろんサービス業に従事しているわけですから

平日の午前中にスポーツジムに行きます


そのときには一緒にトレーニングしているのは

定年退職を迎えたであろう初老の男性

水商売風の若い女性

子育てを終えた50代くらいの女性

上記のような人たちが10人くらいです

もちろんゆったりトレーニングができます



この時間帯の利用料を安くしてもいいのですが

「混まない」ことのメリットを

 「1週間で一番ゆったりとトレーニングできる曜日」

というコピーでアピールしてもいいと思います 


 私は昼飯はだいたい13時にお店に行くので

 お店はガラガラで並ぶことがありませんし

 せかせか食べることもありません



 この時間帯のランチ価格を安くしてもいいのですが

「ゆったりできる」ことのメリットを

「1日でランチが一番ゆったり食べられる時間」

としてコピーを広めるのもありです



私は趣味でスノーボードもやります

スキー場へももちろん平日の午前中に行くので

混んでいた記憶がありません



 この時間帯の利用価格を安くしてもいいのですが

「貸切状態である」ことのメリットを

「1週間でスキーが一番ゆったり滑ることができる日」

としてアピールしてみてはどうでしょうか?



 トレーニングやランチ、スキーが

「混まず」に「のんびり」と「ゆったり」できることは

私にとっては「ラッキーなこと」なことですが

経営者にとっては「ラッキーなこと」ではないはずです


 今の時代なら

定時に出社して、定時に帰宅しなくてはいけない人

お昼を12時からしか食べることが出来ない人

土日にしか休めない人

以外の人も大勢いるはずです



 だから、きっと水曜の午前中にトレーニングがしたい人や

ランチを14時から食べたい人

土日に休めないので平日に遊びたい人

こういう人たちはたくさんいると思います


以前話題にしたディズニーランドにしても同じですよね

1年のうちに一番○○な日

これで得られるメリットをユーザーに訴えるのもありかもしれません




話は変わりますが

我々不動産仲介業は特殊な業界です

不動産価格が下がっているときには買主様に都合がいいです

不動産価格が上がっているときには売主様に都合がいいです

正直に言うと我々はどちらのタイミングでも

取引が少なくなることはないんです


ただし、どちらかに傾くと

売主様か買主様のどちらかが我慢しなければなりません

一番適正な価格が一番いいと思うのは本音です




 

拍手[2回]

少し遅いですけどおめでとうございます

去年1年間は本当にお世話になりました

おかげさまで去年弊社

前年以上に取引件数、売り上げ、共に伸ばすことができました



本当にお客様のおかげです

ありがとうございました



そして何より本当にお客様のニーズにこたえて

がんばってくれた社員の皆様のおかげです

重ねてありがとうございます


ラスターハウスとしては3回目のお正月でしたけど

オープン当初から比べると

1ヶ月の来店のお客様の数はで約8倍に増えました

インターネットの物件のお問い合わせは50倍以上に増えました



地元に認知されてきた結果でしょうか?

それとも時代の流れなんでしょうか?


従業員の人数も約4倍になりました

以前は何かあるごとに全員で話合いをしてきましたが

今全員で話し合う機会はめったになくなってしまいました



色々なところでさまざまな変化がありましたが

今年は去年以上にいい年にしたいです


また

昨日から「春のフェア」をスタートしました

テレビCMや看板、ラジオ等でかなり宣伝してますので

ご存知の方も多いと思います


正直全体の宣伝広告費も

○億円くらいかかっています


これも1店舗単体ではできない

センチュリー21の数のメリットだと思います




話が飛んでしまいましたが

今年もよろしくお願いします

拍手[1回]

私は恵比寿ガーデンプレイスに住んでいます


もう10年になります

最初のころはクリスマスイブのイルミネーションをよく見てましたが

昨日は久しぶりに見てきました
/> c353f836.JPG









昨日はセンチュリー21の仲間からのお誘いで

京王プラザホテルのクリスマスディナーに行ってきました

サーカスという歌手のディナーショーです


写真はその帰りです

久しぶりに夫婦でクリスマスをしましたので

奥さんは上機嫌でした

 

拍手[2回]

先日は友人の不動産会社社長さんの結婚式でした

若くは無いんですが(笑)お子さんもできたので

改めて披露宴をやったみたいです



そこに招かれたのですが・・・・・



すごくよかったです

新郎の普段の人付き合いがよく伝わりました


最近、結婚式に出ると

新郎側がメインの結婚式か新婦側がメインの結婚式か

というようなことを見てしまいます


会場全体の雰囲気とか空気のやわらかさとか

すこし分かりづらいんですが

確かにあります







そして

この披露宴は新郎の結婚式だと思いました

決して新婦側の友人の方が目立たなかったというわけではありません

参列者の二人を祝福する空気というかなんと言うか・・・・

うまくいえません






でも料理もおいしく、会場もおしゃれで

すごく楽しかったです








少し写真も掲載します


f9dc413f.jpg









84b7c71a.jpg











来年の1月5日に放映予定の

「お笑い王座決定戦」に参加予定の松下卓也さんが司会でした

c24bbcd7.jpg









すごく面白く礼儀正しい芸人です




久しぶりの結婚式の参列もいいですね







 

拍手[0回]

先日弊社にクレームの電話が入りました

相手は別の不動産会社の営業の方です



クレームの内容は

些細なことといっては相手に失礼かもしれないですが

「すみません。」の一言で済む無いようでした



電話を受け取った担当が

「責任者を出してくれ」といっています、というので

電話を代わりました




先方営業マンの方の言い分は


あの担当の話し方は何だ!!

些細なクレームなので

すみませんの一言で済む話ではないのか?

あなたのところはどんな教育をしているんだ?

ものには言い方ってものがあるでしょう!!」




私は、丁重にお詫びして

社員の再教育をお約束しました




すると

相手の営業の方は

たいしたこと無い件なのに怒鳴っちゃって済みませんでした

と謝ってきました






最初に電話を対応した営業マンに話を聞くと

聞いてください。これから私が言ったことをもう一度言います。

私は悪くないですよ。」


といっていました





彼はこの問題の本質を分かっていませんでした







私は彼が説明するのを止めて



コミュニケーションの主役は常に相手方であることを

説明しました



「申し訳ありません」という謝りの言葉でさえ

言い方を間違えると相手を怒らせてしまう可能性があります


相手の営業マンの方の怒っているのは

話している内容ではなくて

彼の話し方なのです






ソクラテスは

大工と話すには大工の言葉を使いなさい

と言いました



 

コミュニケーションを円滑に行うには

相手の言葉、相手の温度で

話したほうがいいということです


 

これは考えてみれば当たり前なことです


私たちは初めて会った人と話すときに

可能な限り相手から情報を引き出して

その情報を元に会話を組み立てていくはずです

 

そして自分の伝えたいことを

相手がしっかりイメージできるように

お互いが歩み寄って話をしていきます

 

先ほども言いましたが

コミュニケーションの主役は
自分ではなく常に相手なのです



加えて

相手との共通言語を共通温度で使えば

意思疎通の範囲を越えて

この人は話がわかる。

という信頼関係までも構築できます

クレームも大きくなりません

 

 

 

ベテランになって

相手との会話に慣れてきた結果

相手の温度にあわせることを忘れてしまいます


 

 

そして、その結果として

コミュニケーションエラーが

不幸にも発生してしまいます

 

こうなると大抵の場合

そのエラーの原因を

相手のせいにしてしまいます


その結果

自分は悪くない

という言葉が出てきます




 

コミュニケーションエラーの原因を

相手に負わせるのは傲慢でしかないです



 

相手との共通温度を常に意識した

コミュニケーションを心がけたいと思いませんか?


 

拍手[0回]

昨日、家を掃除していたら
 
昔のメモが出てきました


古いメモ書きで昔のノートに挟まっていました




そこには言葉が書いてあります

私は結構この言葉に助けられました



35歳のときに

会社を辞めて独立したいって相談したときに

知人が送ってくれました




"Twenty years from now

you will be more disappointed
by the things you didn't do than by the ones you did.

So throw off the bowlines.

Sail away from the safe harbor.

Catch the trade winds in your sails.

Explore. Dream. Discover."


-- Mark Twain








Sさんありがとうございました



 

拍手[1回]

今日は午前中に警視庁に行ってきました

恥ずかしながら、累積点数で




免許取り消し点数

になってしまったのです


通常一般の人は6点で免停、15点で取り消し処分になります




取り消し処分を受けると免許は失効します(当たり前ですが)

そして最低1年以上免許を再取得することはできません
(取り消し年数は累積点数によって変わります)


もちろん免許がなくなるわけですから

大型2輪や普通免許等すべて載れなくなってしまいます



これは厳しいです

私は前も話しましたが、バイクに乗ります

ドラッグスター1100という大型バイクです

車と同時にこれにも乗れなくなると非常に困ります



それに今はバイク通勤しています

免許がなくなるといろいろな不都合がおきます




話は戻ります

今朝は自宅の恵比寿から日比谷線で霞ヶ関まで行きました

駅としては4つくらいです

霞ヶ関駅から歩いて5分くらいで「警視庁」があります


朝8:30にそこに行き

9:00から聴聞会を受けました

聴聞会というのは大きな罰則がある人に対して
公安委員会が処分を下す前に言い訳を聞いてくれる場なんです


これが終わると行政処分(免停とか取り消しとか)を受けます



私の罪は免許取り消し1年です
(点数上で言うと)

今日から免許がなくなり

さらに1年間免許がとれなくなります


これは困りますので言い訳をしに行くのです


写真を撮りましたので添付します



e40c6b04.JPG


←聴聞会の部屋







なんか裁判みたいです


一番前に聴聞人がたっていて

その前の席に一人づつ座るんです


今回一緒の聴聞会にいたのは13人でした


9:00から説明が始まって、9:30には聴聞会スタートです

皆さんがそれぞれ言い訳をしていきます

私もそのときの状況を話して

30分くらいで全部終わりました



そして公安委員会でその調書が審議されます

この間2時間です


その間、警視庁から出てはいけないんです


もてあます時間を何とかつぶして12:00になりました

最初、8人が呼ばれて係員に小さな声で説明を受けて外に出て行きました


それが終わった後に

「ここに残っている5人は免許停止処分になりました」

との説明があったんです

私は少しほっとしました


ということは最初に呼ばれた8人は取り消し処分になったということです


ただ、処分用紙を見ると


「免停180日」

と書いてあります




結構長いです

まあ取り消しよりかはましですけど




というわけで免停になりました

今日から180日です
(短縮講習を受ければ100日)



当然通勤にバイクは使えません






ということで



買ってしまいました!



電動自転車です!







パナソニックのハリアという自転車なんです




753effbb.jpg


←これです  







自宅から会社までは8.9キロなんです

結構、坂もあります

何度か自転車で行ったこともあるんですが、続きませんでした




この自転車は

「10キロを楽に走る!」

というコンセプトから生まれたらしいので

私の家から会社までの距離にはぴったりのような気がしました





パナソニックのレポートのように運動不足解消にもいいかもしれません



早速今日の帰りに乗って帰ります


今回は値段が高い買い物をしてしまいましたので

3日坊主にならないようにがんばります







  






 

拍手[3回]

月に2回プレジデントを定期購読しています


その中で先日、下記のようなキャッチが載っていました


 

「餃子とTシャツと机どれが一番儲かる?」






中身を読んでみると、どうも、「餃子の王将」「ユニクロ」「ニトリ」の3社の話でした



この3社は、今、消費が低迷してると言われるなか

超効率経営で、かなり売り上げが上がっている企業だと言っていました


 

  • 餃子の王将は利益が90%増で61億円
  • ユニクロは利益30%増。しかもブラトップは大人の女性4人に1人が持っていると言われています
  • そして、ニトリは22期連続増収増益と言うミラクルを達成しています


これらはタイトルが面白いのですらすらと読める内容でしたが

注意点がいくつかありました



それはタイトルです

 「餃子とTシャツと机、どれが一番儲かる?」

と言うタイトルは読んで字のごとくです

めちゃめちゃ、「商品中心」なアイディアがベースとなっています


 

 そして、記事の内容もマネジメントが中心の話になっています

「どうやって新規客を集めるのか?」
というような
小さい会社の社長に最も必要な情報は載っていないのです


 

私は

どの商品が儲かるかの予測は意味のないことだ

と思います





商品はもちろん、ビジネスの中で最も重要な要素ではあります


ただその前にもっと大切な要素があるのです


 

 それはお客様です


 

 

つまり

「何を売るか?」

ではなくて

「誰に売るか?」

が大切だと思います




 誰に売るか?

これが決まってから
、次に何を売るかを考えるといいのではないでしょうか?

この順番はとても大切です





その順番を勘違いして

最初から「何を売るか?」を考えてしまうと

とても悲惨な事になります
(もちろん、時にはヒットする場合もありますが・・・・・・・・・)



 

 こう考えたらいかがでしょうか?

餃子を売って儲かるんだったら、何故、王将以外のお店は儲かっていないのか?
Tシャツを売っても儲かるんだったら、何故、他の衣料品店は苦労しているのか?
机を売って儲かるんだったら、何故、家具屋がどんどん潰れるのか?



 

 もっと、言えば、

  • 王将の餃子は日本で一番美味い餃子なのか?
  • ユニクロのTシャツは日本一の品質なのか?
  • ニトリの机は日本で最高の机なのか?



 もちろん、そんな事はないはずです

この3社の強みは、実際は商品以外の所にあると思います




実際、成功しているビジネスのほとんどは

本当の強みは商品そのものにはないのです

例えば、マクドナルドは最高のハンバーガーを売ってるわけじゃないと思います
(個人的にはモスの方が断然、美味い)

でも、世界で一番売れています


 

 少し考えてみました

マクドナルドが、ハンバーガー以外のモノを売ったら成功するか?

ハンバーガーが法律で禁止になって

例えば、マクドナルドがおにぎりの店になったとします



そうだったとしても、私はマクドナルドは大成功するだろうと思います


 

 なぜなら、マクドナルドの強みはハンバーガーではないからです




みなさんがプレジデントを読んで

「家具が儲かる!!」

と思わない事を願います(笑)

拍手[1回]

今度、引っ越すんです

うちの店舗から歩いて15秒くらいのところなんですけど・・・




人が増えて今の店舗だと座れなくなったんですよね

今度は少し広めになりました

今は大工さんが一生懸命内装工事しています




a8fda2ad.JPG

 
← 現状の事務所です





9cc0e619.JPG


←事務所外観








今度内装工事が終わったら

before after

やりますので比較してみたいですね



電話番号もいい番号が取れました

現在の番号は

03-5753-5753です

いい番号です

お客様にもすぐ覚えてもらえます



今度は

03-5753-0021

です

0021はセンチュリー21の店舗がよく使う番号です

ちなみにジャパン本部も0021です


こういうことには最近ついています


綺麗な店舗になって期待することは


1、社員のモチベーションが上がること

2、お客さんが入り易い店舗になってくれること

3、売り上げが上がること



の3点です


引越しは来週の水曜日、22日です

皆さん、よろしくお願いします

 

拍手[0回]


自分の行動を振り返って考える時間を作っていますか?






われわれは毎日がとても忙しいです


仕事では数多くの問題が混在し、常に頭を悩ませています






休日はすぐに終わってしまいます

それこそ家族や友人と過ごしているとあっという間です

疲れも満足に取れません





そうこうしているうちに
一週間なんてあっという間に過ぎています





そして、そんな一週間を何度も繰り返し

気付かないうちにどんどん

年をとっていきます




時の流れに身を任せていると

いざ、われわれが必要としたとき

時間というものはなくなっています




時には自分を振り返り

自己分析することも重要だと思いませんか?



自分が本当に求めているもの何か?

自分にとって大事なことは何か?

自分のいるべき場所はどこか?




日常に埋もれてしまうとその大切なことを忘れて

本当の自分を知ることができなくなってしまいます





もちろん、われわれは仕事でより良い結果を出すために

日常的にいろんな分析をしているはずです





が、

自分自身の人生を分析することはそれらよりもっと大切です






過ぎた時間は取り戻すことはできません


自分にとって本当に重要なことは何かを

自分自身に質問してみたらいかがでしょうか?






限られた時間を悔いなく活用するために

もっと自分を知り、人生の中で意味のある行動をとる努力をするために
 

拍手[0回]

突然ですが

私、オートバイに乗ります


16歳のときに原付免許を取って「ガンマ50」を買いました


7edebb7b.jpg

←これ







確か7万円くらいでした

必死にレンタルビデオ屋さんでバイトした記憶があります
(関係ないですが当時はビデオ1本1泊2日で2000円以上してました)

まだ高校生でしたが

当時付き合っていた彼女の家に何度もこれで行った記憶があります


次は大学生になってから

そのバイト先の先輩から買った「FZR250」です



cb51e49e.jpg


←これですが色は黒でした






初めての中型バイクです

高速もこれなら乗ることができます

それに二人乗りも可能です

車の免許を取ってからバイクの中型免許を取りました

学科がなかった分早く取ることができました


初めて高速に乗って遠出したりしました



ちなみに当時ターミネーター2でシュワルツネッガーが乗っていた

ハーレーダビッドソンのファットボーイというバイクがあるんですが

初めてあれを見たときに感動しました

「絶対将来はアメリカンバイクを買うぞ!」

心に誓ったものです

当然、大学生には手が届かないくらい高かったんですけど


fatboy.jpg

←ハーレーのFATBOY






大学4年生のときにバイト先の後輩にバイクを売ってから

しばらく乗っていませんでした



社会人になって何年か経ちました

確か26歳くらいだと思います

会社の上司がバイクに乗る人だったので

一緒にツーリングに行くために上野で買いました

ホンダの「スティード400」というバイクです

念願のアメリカンで30万くらいでした



db1987b3.gif


←これです





これはかっこよかったです

会社の仲間と休みのたびにツーリングに行っていました

ただ400ccなのにFZR250よりも遅かったです



ツーリングに行くたびにパワー不足を感じていたので

30歳のときに大型免許を取りました

免許取得の数日前に購入したバイクが

「ドラッグスター1100」です

これは今も乗っています

たしか90万円くらいでした

スティードを下取りに入れました



3f252301.jpg



←やばすぎるくらいかっこいいです






b9b69578.jpg


←2枚目、これは早かったです









だんだん理想のハーレーに近づいてきました


このバイクで本当にいろんなところへ行きました

大体前の会社の仲間とのツーリングでした

箱根、軽井沢、草津、山中湖、ヴィーナスライン・・・・・

思いでいっぱいです




休みのたびにツーリングに行ってしまうので

奥さんから文句を言われ、バイクを買ってあげることにしました

もちろん免許も取ってもらいました

その時に買ってあげたバイクは

「スカイウェイブ250タイプS」です

60万円くらいです




fcd3fd79.jpg


←私のは白ですが写真がなかったです
これの白です






夫婦で免許を取ってからは奥さんも一緒にツーリングに行きました

2人でもいろんなとこに行きましたが

大体4~5人くらいでツーリングというのが多かったです



中でも好きなコースが

「芦ノ湖スカイライン」

朝8:30くらいに東名高速の海老名インターで待ち合わせて

この路をツーリングして

帰りに「天山」という温泉に入って帰るというのが

お手軽ツーリングコースです

所要5時間で走行距離160キロです

初心者が一緒でも大丈夫なコースです




他にもオススメコースはたくさんあります

誰かセンチュリー21の中で一緒に行ってくれる人はいないかなあ?

コメントお待ちしています






ちなみに今の夢はハーレーダビッドソンの

「ロードキング」です



b1565b55.jpg




←300万以上します






以上バイクの話でした!










 

拍手[0回]

昨日は恵比寿で昔の知人と飲み会をしていました

知人と言っても上席だった人です


今は中古マンションのリノベーションで有名な会社の
常務取締役をされていました


最近大変だったこと
立ち上げで大変だったこと
資金収集で大変だったこと
これからの予測

など

大変勉強になった一日でした


蛇足ですが、私この人好きなんですよね

頭の回転が速くて、でも遊ぶのも好きで

話しているとこちらのレベルも上がったような気がします


ただ、頭がいいから言い訳なんかをすると
徹底的につめられます!(笑)

直属の部下の方は結構大変そうでした




以前の会社は

一年間の成績が優秀だと

旅行に連れて行ってもらえたんです


一緒に何回か海外旅行に行った記憶があります

イタリア、アメリカ、スペイン・・・・・



なんか優秀社員旅行っていいんですよね

「選ばれた人同士」って言う連帯感があって

確かに当時300人くらいいた社員の中で10人くらいですから

結構狭き門でした


ただ、その年間優秀社員メンバーの人たちとは

今でもたまに会うことがあります




昔の仲間と会うと当時の自分を思い出します





 

拍手[0回]

前職の時の話です


川崎の国道沿いのマンションを売却したことがあります

会社に売却依頼されたのは

売主様の息子様たち(40代)です




売主様(70代)が亡くなったため、そのマンションを売却することになりました

早速、本物件を査定するためその部屋を内見しにいきました

そのときはマンションの買い取り業者も同行しました


息子さんたちも晩年はほとんどその部屋に行ったことがなく

亡くなってから重要なものだけ持ち去った後、という感じでした


私は知り合いの買取業者とゆっくりと室内を見学してました

部屋は薄暗く、高層階ですがさびしく感じました




色々と2DKの中を見回した結果、次のことが分かりました


売主さんは私の大学の先輩だったこと

売主さんは元公務員で定年退職されたこと

意外と早い結婚だったこと

その割りに第一子の誕生は遅かったこと

息子さんは大手企業に就職したこと

おそらく20年位前に離婚していること

うちの会社(信託銀行)のお客様であったこと



部屋にあったアルバムや卒業アルバムやまとめられたはがきから
上記のようなことが分かりました


その私の調査の結果と相続人の話をあわせると、
次のようになります


売主さんは第2次世界大戦終了時は小さな子供だった

それからあまり裕福でない家庭で育つが、名のある大学に合格

卒業後、公務員になり社内恋愛で結婚

しばらく子供ができなかったが30代で第一子誕生

おそらく川崎で子育てをして、
子供は日本で最高峰の国立大学に合格

子供2人が一流企業に就職してしばらくした後

子供は2人とも転勤で地方へ

しばらく売主様と奥様の2人の生活が続くが60代のときに離婚

70代になり週に何回かホームヘルパーが掃除に来る生活だった

そしてある日、部屋でなくなっている売主さんをホームヘルパーが発見




私は査定をしながら悲しくなってしまいました

彼は幸せだったのでしょうか?


その後、相続人の遺産分割協議は解決しており

業者が買い取った後の売却益は相続人たちで分けられ

数百万のお金を相続人で分けました


その部屋は大手のリフォーム再販業者がリフォーム再販し

若い夫婦が購入したそうです


ある一人の男性の人生を垣間見た冬の日でした
 

拍手[0回]

大阪府の財政が11年ぶりに黒字になるみたいです


橋下知事
による徹底的なコストカットの成果によるものです








多方面からの反発を退け
私学や市町村の助成金を削減し
公務員の給料を全国最低レベルに引き下げて
さらにその他経費を徹底的にカットすることで


450億円の赤字


が見込まれていた府の財政を

数百億円の黒字に改善できそうです






まさに「やればできる!」
ということを身を持って証明してくれました






もちろん、カットしたコストの中には
将来に有益だったかもしれない投資のコスト
も含まれていたと思います




だから、今回の黒字化が
一概には良かったという評価を下せない
という意見もあるようです

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416946474







しかし、それにも関わらず、橋下知事の支持率は
80%を超えているそうです

(麻生首相とはえらい違いです)








もちろん
彼の知名度が高いことや
メディアの使い方が上手いのも
大きな理由の1つではあります






しかし
今までの知事と比べて
彼のメッセージは多くの府民に伝わっています









それはいったいなぜでしょうか?









 
最近では麻生首相が
「景気対策」「公務員制度改革」
で見事な迷走ぶりを見せています








しかし
そもそも「景気対策」という言葉一つとっても
何をどうしたいのかがわかりません








そして、それには莫大な金額の税金を注ぎ込んでいるのです

なぜ皆さんは何も言わないのでしょうか?
(支持率は急降下していますけどね)








こういった他の多くの政治家と違って
橋下知事の掲げた目標は








「大阪の財政赤字を黒字にする」






という極めてはっきりしていてわかりやすいものです







あれも、これもというように
たくさんの目標があるわけではないです






そして、その効果を数字で証明することができます!







赤字財政の行きつく先は増税です




ですからこうして数字として業績を出してもらえると
理解がしやすいものです





4年前の話になりますが
小泉元首相も郵政民営化に賛成か反対か
という非常に簡単なメッセージを国民に投げかけることで
選挙で自民党に大勝利をもたらしています








何が言いたいかというと
橋下知事にしても小泉元首相にしても
発信するメッセージをわかりやすくして
府民や国民とコミュニケーションを取っています
それが信頼を生み
高い支持率となって
評価されるという結果をもたらしています








これは営業の世界でもいえます



今週の「PRESIDENT」に出ていた記事なんですが


ある会社では
売れる営業と売れない営業の成績差は



14倍



だそうです

(ちなみに3年前は8.1倍だったそうです)




不況のときこそ
売れる営業とそうでない人との差が大きいみたいですね





なぜかというと

ひとつには
お客様の営業に求める要求が
高まってきているからです


以前までは
迅速に行動してくれる営業の評価が高かったんです




「自分(自分の会社)を第一優先してくれている」

という実感がお客様の満足感につながっていました



しかし今では
「クイックレスポンス」は大前提です

対応が早く、一生懸命やってくれる
という理由だけでは顧客は満足しません

それ以上の付加価値をお客様は求めています



顧客の要求レベルの変化に気付き

何をすべきかを理解した営業と

いまだに速さだけで勝負しようとする営業、
とではお客様からの信頼の獲得に
大きな差が生まれます



その差が、ある会社では14倍だというのです





優秀な営業は顧客から信頼を受けています


信頼というのは商売をする上で極めて重要なファクターです

いかに商品が優れていても
お客様は信頼できないところから商品を買うことに
強い抵抗を持っています
 
逆に本当に信頼できるところからは
あまり考えることもなく商品を買うことができます






ですから営業が商品を販売するときに
顧客の信頼性を上げるのはとても重要です




橋下知事は
府民にとって理解しやすい明確なメッセージを伝え
それを実行することで信頼を獲得し
それが高い支持率となっています



同じように営業マンも
お客様にとって理解しやすいメッセージを伝えることができれば
お客様の信頼性を獲得し売上を上げることができるはずだと思います


分かりやすく

簡潔に



お客様にプレゼンすることができれば

橋下府知事のような信頼が得られるのではないでしょうか?


 
 

拍手[0回]


セレンディピティって知っていますか?




先日テレビを見ていたら、紹介していました

茂木健一郎さんが説明されていました

一応下記に説明を入れました

 

セレンディピティ(: serendipity)とは
何かを探している時に
探しているものとは別の価値あるものを
見つける能力・才能を指す言葉である

何かを発見したという「現象」ではなく
何かを発見をする「能力」のことを指す。
(平たく云えば、ふとした偶然をきっかけに、幸運を掴む事。)





例えば就職活動で面接に行ったときに

隣に座っていた子と付き合う可能性もあります


Aという方向に向かって努力したけれどBというものをつかむ


これがセレンディプティです



有名な話があります


それは1968年に「スペンサーシルバー」が発明しました


彼は絶対に、はがれない強力な接着剤を開発していました

そのときにたまたま、非常に粘着力が弱い接着剤を開発してしまいました

この弱い接着剤は当初は用途が見つからなかったんですが

たまたま同僚が本の栞に代用できないかと思いついた

その「思いつき」が後々あの「ポストイット」を発明します



1977年に試作品が完成して

各企業の秘書課にサンプルを配り

1980年以降からは「POSTIT」という商品として

世界100カ国以上の国で愛される商品になりました





このセレンディプティはある特定の人にしか育てられないものです

それは・・・・・


1、たくさん経験(失敗)をしている人

2、何かないかと常に周りに気遣っている人

3、何にでも興味を持つ性格であること


この3つです



先日の「成功の反対は何もしないこと」でもお話したように

何かをやらないと幸運は訪れないようです






それでは!

拍手[1回]

過去に戻りたいって思ったことはありますか?






私は基本的に上記のような考えは好きではありません

特に20代のときは死ぬほど仕事をしてましたので

あのつらい時間をもう一度!

なんて思いません



ただ、一般的に世界中の人の希望でもあると思います

たくさんの優秀な作品がありますが

私が特に面白く描いていると思う作品を2つ後紹介いたします






ひとつは映画です

「天使のくれた時間」といいます

ニコラスケイジさんが主演です

私、30回くらい見てます


9709a9d7.jpg



←こんな映画







内容は


成功を夢見るジャックは、結婚を誓い合ったケイトに見送られ
ロンドンへ旅立とうとしていた。
彼女はロンドン行きを考え直すように頼むが
「たとえ100年離れていても僕らの愛は変わらない」
と言い残し旅立つ。
しかし、その後2人が会うことはなかった…。
13年後、大手金融会社の社長として、優雅な独身生活を送るジャック。
ある日、子供の声で目覚めると見覚えのない場所にいた。
しかも隣にはケイトが眠っていて…。

「あの時YESと答えていたら…」。
そしてその想像が現実に?!


こんな感じです



若いときにみんなが夢見る成功の姿

フェラーリに乗って

億ションに住んで

モデルの恋人がいて

大きな投資会社の社長で大金持ち!

これがジャックの”今”です



はじめはジャックは元の自分に戻りたがるのですが

ケイトとの愛の時間が

本当の人生の成功を教えてくれる、という話です

始めてみる方は絶対号泣します!

倦怠期の夫婦が見ると奥さんの明日からの態度が変わるかも!!








e65f5f4b.jpg

←もうひとつは漫画です








「リプレイJ」

主人公は40歳の中年サラリーマン

仕事で結果が出せず、家族からも邪魔者扱いです

まあ一般的なサラリーマンの姿です(悲しい!)

ある日リストラされたあと、心臓発作で死んじゃいます


そして気付いてみたら22歳の就職前の自分になっています

まずは自分の失敗だったことをことごとくやり直していきます

競馬や株式で大金持ちになります

その後は

ベルリンの壁やアルメニア大地震、ソビエト連合崩壊などに関与していき

世界の間違えを正して行くヒーローになります

最終的には総理大臣になって・・・・・

最後は結構感動します


ちなみにラスターハウスのトイレの中には

この漫画があります!

気になる方は弊社まで読みに来てください!(笑)




過去を振り返るのが嫌いな私でも

この二つは面白いです

最近でもブラットピット主演の

「ベンジャミンバトンの数奇な人生」

が、かなり話題です


やっぱり

「あの時ああしておけばよかった!!」

というのは人類共通の思い、何でしょうか?



私もそう思わなくていいようにがんばります

拍手[0回]



先日、テレビ番組でカレーを紹介してました



テレ朝の「アメトーーク」という番組なんですけど

カレーが大好きな芸人さんたちが

自分の好きなカレーを紹介する、というコーナーでした

その中で紹介されたカレーはこちら↓
http://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/contents/popup/gourmet/index.html


なかでも、ペナルティのひでさんの紹介してた

「HOTSPOON」という店の
「牛すじ煮込みカレー780円」はかなりそそられました

五反田にあるお店なんです

私は帰り道に五反田は通りますので

近々、試してみます


大森もカレー屋さんが沢山あります

ちなみに今日は「CoCo一番」の「えび煮込みチーズカレー」を食べました




dad932f8.jpg


←写真です






宮川大輔さんが勧めてたカレーです

確かにカレーにチーズというのはありだ!!と思いました

大盛りにしたら930円でした

少し高いですね




それにしても本当に日本人はカレー好きですよね

一般家庭の一年間の消費額が

560億円です


考えられないです

お店などを入れたら国家予算を超えると思います

毎日飽きの来ない味というのは大切です


09-02-15_002.jpg

←牛筋煮込みカレー






ちなみに夜は五反田「hot spoon」の

牛筋煮込みカレー780円を食べました


私としてはこっちかなあ?







話は変わりますが

先日知り合いがこんな話をしました


「成功の反対は何だと思います?」

「成功の反対は失敗でしょう」

「いや、そうじゃないんです、
じゃあ愛してるの反対は何ですか?」

「愛してるの反対は大嫌いじゃないですか?」

「いいえ、そうでもありません、
それでは白の反対は何色ですか?」

「???黒?ですか?」

「ちがうんです。白の反対は、無色なんです。
そして愛してるの反対は”無関心”です。
じゃあ成功の反対は何でしょう?」

「???」

「答えは何もしないことです。
失敗を怖がって何もしないことは
失敗よりも成功から遠いところにいます。
失敗は成功に近づいてると思います。」


深イイと思いませんか?

拍手[0回]


私は以前横浜で働いてたことがありました

西口に高島屋、東口にそごうがありました

そのときにそごうは倒産したんですよね

知っていました?

当時リストラされたそごうの人間が当時私が働いていた会社に来たりしました


そしてそのそごうがまたヤバいらしいんです

ニュースでやっていました

大阪のそごう本店が売却されるかも知れないとの事でした

買い手は同じ心斎橋にあるライバルの大丸百貨店です


実際、百貨店と言うのは

毎年、毎年、売り上げが下がっているという衰退産業です


この1月は前年比で10%近くもダウンしてるらしいです

こんな利幅の少ないビジネスで10%もダウンしたら

かなり厳しいですよね


そごうを保有しているのはセブン&アイです

セブイレブンとイトーヨーカドーを持ってる会社です

全体の利益のほとんどがセブイレブンからあがってきてる会社です


これらのことから2つ感じたことがあります




ひとつは時代によるニーズの変化


百貨店と言うビジネスモデルはどんどん下がってきて

コンビニというモデルがあがってきているのが分かります





どんなにうまくいったビジネスも衰退していくと言う事です





そして、ビジネスにはこれから伸びていくジャンルと

もう伸びきって成熟してるか、衰退してくジャンルに分けられると思います




同じ能力、同じ資金、同じエネルギーを費やしても

これから衰退していくジャンルで商売する人は

これから伸びるジャンルで商売する人に比べて明らかに不利だと思います




百貨店で働いている人はコンビニで働いている人よりも

能力的に劣っていたり、資金がなかったりするわけではないはずです

伸びているジャンルで商売をしてるかどうかだと思います



そして、現代の伸びているジャンルはインターネットです

情報をどういう風にプロパガンダするかが商売の決め所だと思います


何故なら

今は情報化社会で、情報そのものこそが、モノよりも価値ある時代だからです




ふたつめは専門性です



百貨店に行けば何でもあります

何でもあるというほかは特に特徴がありません

インターネットがそれをどんどん加速しているのですが

どの産業もどんどん、専門化していっています

人は自分にあった専門的なものを欲しがっています

誰もが持っている大衆的なものは価値を失いつつあります





自分の所にくれば、何でも揃います

何でもできます


こういったアピールはお客の心に

何の印象も残さず自分のクビを締めるだけです


たとえば「家具が欲しいな・・・」

と思った時、みなさんはどこを思い浮かべて

どこに買いに行こうとしますか?


私が思いつくのは、徹底的な価格の安さのIKEYAか

どの商品も精度の高い大塚家具です



ちなみにそごうでも家具は買うことができます

が、恐らく絶対に思い浮かばないと思います


この二つの失敗がそごうを倒産させるのではないでしょうか?


 

拍手[1回]

実は私家電オタクなんです

個人的にはパナソニックさんのファンなんですが

ビッグカメラなどの量販店に行くと

わくわくします


それも

小学生の時にディズニーランドに行ったのと同じくらいのわくわく度です



今、興味があるのは「ブルーレイ」ですね

パナソニックの「DIGA DMR-BW930

これが今一番欲しい家電です




ブルーレイディスクというのは

松下電器とソニーが共同開発した次世代DVDです


通常のDVDの5~6倍の容量が1枚に収まります

つまり、同じ画質なら10時間以上

同じ時間なら5倍くらい綺麗な画質になります


ということは

今の地上デジタルがそのまま録画できます


これはすばらしいです

その代わりHDDの容量もかなり使いますので

DIGA DMR-BW930はHDDも1000ギガ(1テラ)あります


少し話がオタクすぎました

ちなみに

ブルーレイもDVDもCDも

大きさは同じです

直径12センチです




ではなぜ直径12センチなのか?

DVDやBlue Rayは、CDの大きさに合わせたからです

では、CDの大きさはどうやって決められたのでしょうか?

実は、もう少し小さくなる可能性もあったのです




CDは、ソニーとフィリップスとで共同開発されました

はじめに技術者たちが主張した規格は

直径11.5センチ、録音時間は60分



11.5センチというのは

カセットテープの対角線の長さ、時間はぴったり1時間

ある意味で技術者らしい美的感覚が現れているといえます



しかし、ソニーの大賀典雄氏(当時副社長)が

異を唱えました


これではベートーヴェンの名曲

交響曲第九番「合唱」

演奏時間60分を越えるため、2枚組みになってしまう

そうなると値段が高くなって売れないのでは?

との意見です



声楽家出身である大賀氏ならではの発想といえるでしょう



結局、「第九」をはじめクラシックの大半の曲が収まるように

12センチ、74分(現在は80分)

という規格に落ち着きました


ちなみに、DVDの規格も

大半の映画が12センチに収まるように決められています



つまり

「CDの大きさは、ベートーヴェンの『第九』が収まるように決められた」

ということです


それでは!

拍手[0回]

家を購入したり

結婚したり

会社に入って仕事をすることや

会社を設立(起業)すること




これらはイメージが大切ですよね

これを実現化させることが
成功というものだと思います

そして何らかの成功を治めるためには

具体的なイメージが必要だと思います






今から80年以上も昔の話です

それは一人の男が考えた
アニメから始まりました


彼は一匹のネズミの絵に命を吹き込み

そのネズミに

「ミッキーマウス」

という名前を付けました







彼の名は 

ウォルト・ディズニー

といいます



ウォルトの力によってミッキーマウスは

ブラウン管を通して映像となり

テレビの前のたくさんの子供たちを
楽しませることになります




その後も彼は
白雪姫などのヒット作をたくさん生み出し

ディズニーの世界を
ミッキーマウスに留まらず

様々な童話なども加え、
確固たる地位を築き上げます





ウォルトはディズニーが大成功を収めると

大人と子供の両方が楽しめ




「いつでも掃除が行き届いていて

おいしいものが食べられる。

そんな夢の世界を作りたい。」



という、想いを抱くようになります





そして、ディズニーを
テレビの中の想像の世界から
現実の体験として人を楽しませる
テーマパークを実現させます




1955年7月17日に

ロサンゼルスに
ディズニーランドが開園しました




ディズニーランドは
当初の心配もどこ吹く風で
どこもかしこも大混雑になり大成功を収めます





その後、さらに彼は人々に夢を与えるため

フロリダの地に

世界最大のアミューズメント・リゾート

ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート

を計画します





しかし、残念なことにウォルトは計画した

ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートの
完成を見ぬまま他界します

しかし、その遺志は受け継がれ
5年後にワールド・リゾートはオープンします






ウォルトはワールド・リゾートの完成を
見ることはなかったんですが

彼の頭の中には完成したリゾートや

人々が笑顔で楽しんでいる姿が

鮮明にイメージできていたようです





そして、ウォルトがイメージした通り

ディズニー・リゾートも大成功を収めます

そして今や世界中の人々に

素晴らしい感動と
エンターテイメントを与えています




このように

全てのものは人のイメージから始まっています


街を走る車

我々を海外に導いてくれる飛行機

そして今や社会に欠かせなくなったパソコン


これらも誰かが必ずイメージして

実現化されたものです



そして、このことはものに限らないと思います

我々の将来や結婚生活、
住宅購入にいたるまで

我々のイメージの力を元に形成されます




そのイメージは我々の行動に影響を与え

我々の人生を形成します

「こうなりたい!」
と強く思った人は必ず実現できます

これはライブドアの堀江社長の言葉です


普段から楽しく豊かなイメージを持っている人は

豊かな生活を送るように行動するし

辛いイメージやイライラしてばかりの人は

そのような人生を歩むことになると思います





ウォルトはミッキーマウスと共に

彼のイメージ通りディズニーランドを具現化し

たくさんの人に夢と希望を
与えることに成功しました

まさに夢の世界と呼びえるほどに




日本の東京ディズニーランドも

この大不況の中でも圧倒的な集客力を誇り

長年にわたって
テーマパークのトップに君臨しています

私も大好きで何度も行きました


遠く海を隔てた日本でさえ
ウォルトのイメージは受け継がれ

死後40年を超えた今でも

顧客に最高のサービスが提供されています




どんなイメージを形成して

どんな人生を送るか

それは我々次第だと思いませんか?

拍手[4回]

プロフィール
HN:
大森で働く社長
性別:
男性
職業:
不動産仲介会社経営
趣味:
バイク、パソコン、ゲーム
アーカイブ
バーコード
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新CM
[03/31 トラジ]
[02/10 匿名希望]
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 大森で働く社長ブログ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
忍者ブログ [PR]