忍者ブログ
センチュリー21という不動産会社の加盟店の社長が書いているブログです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近私の好きな本を紹介しました
 
縁があってその本の内容をまとめてみました

少しづつ紹介します



今日は「指導者の一念」のプロローグです

松下幸之助翁に44年仕えた木野親之先生から見た

松下幸之助宇宙根源の法則を書いた本です

私なりに紹介したいと思い、あらすじを書いていきます





プロローグ




 幸之助は1917年6月に

大阪電灯(現関西電力)を

退職し貯金100円借入金100円で、

妻、義弟、友人二人と事業を始めました。



 しかしその事業は失敗に終わります。



その理由を思い返すと

何のために事業をするのか、

その理由に私心はないか、



とその考え方に、経営理念に

間違いがあったことに初めて気づくのです。




その後に思い返し、

1918年3月7日に

再度一念発起して再挑戦します。




これが後の松下電器産業創業の年になります。




幸之助は反省をこめて失

敗した年の前年を

「独立の年」

として

「創業の年」

と区別しています。




幸之助は晩年、木野氏に

松下経営理念、宇宙根源の法則

を語り継いで欲しいといい続けました。




最後まで経営の本質と人間道を教えきろうと、

弟子の指導に当たる松下幸之助の姿に、

固い毅然たる一念を感じ、

この一念は後世まで人々に語り続けられる

ことを木野氏は感じました。
 

拍手[6回]

PR
今日で私は41歳になりました


誕生日コメントとたくさんのお祝いメールありがとうござ
います



35歳で13年勤めた会社を辞めてからもう6年が過ぎました

そして今日、初めて
スタッフの皆さんから誕生日プレゼン

というストロークをもらいました




振り返ると、今
までの私のスタッフの皆さんへの対応は、
私OKあなたNOTOKそのものでした

いたわりの気持ちもなく、頑張っているスタッフを認めず

「自分のように成績を上げることができないならいつでも辞めていい!」
という態度で接してきました




今思うと+のストロークゼロで-が100%の状態でした





2年前に日創研に出会い、
今年からTAを学んでいます






1、自分の自我状態を知る

2、ストロークをためて、人に与える

3、交叉、裏面のやり取りをやめて心理的ゲームをしない

4、時間を構造化して幸せに向かう

5、人生脚本を見直し勝利の脚本に書き換える

6、自律的に生きる






本当に私の課題そのもののような気がしています

社内では、3年前までは
1年に10人が入社して10人が
退職していました

私はそれでいい、と思っていました

「結果を出せないで在籍できるほど甘い世界ではない」
と思っていました





私の誕生日にプレゼントなんてまったくありませんでした

私自身もストロークを受け取らない感じを出していたんだと思います






しかしSAでそうではないことに気づき
自分を変える努力をしてきました

社内では理念と経営の勉強会と13徳目朝礼を導入し、皆さんの回答に
13徳目は毎日、理念と経営のシートには月に一回返信しています

そしてついに去年1年間、ラスターハウスの退職者はゼロになりました

今まで、社内にストロークがいかに足りなかったか、おして知るべしです

まさに「TAを学ぶ」とはこういうことなんだと実感しております
(まだまだ足りませんが)







皆さんからのたくさんのメールも感動しましたし、
社内の
プレゼントも感動しました

今までの私のところにこんな数のメールが届いたことはありません

TA=自律的に生きる=幸せに生きる

自分が変われば周りが変わる







これを私の人生訓としてこれからも学び続けたいと思っています

皆さん、温かい関わり、心から御礼申し上げます

ありがとう

 

拍手[3回]

ラスターハウスの決算が3月で終わり

第7期目がスタートしました

ここまでやってこれたのも

地元のお客様のおかげだと感謝しております



そしてラスターのお客様の満足度を上げるために

がんばってくれるスタッフの皆様にも感謝申し上げます




いろいろお話したいことはありますが

今日はラスターハウスの中身を少しご報告します





組織が共有しなくてはならないことがあります

いろんなことがあると思いますが




ラスターでは5つです




1、目的

2、目標

3、成果

4、情報

5、価値観




です



その中で大事なことは
(すべて大事ですけど)


1番3番5番

です



目的1番、目標2番という言葉があるように

目標よりも目的が大事です



あなたの会社の目的は何ですか?






この質問に対して全員が同じ答えである必要があるということです




その会社のことですからどんな目的でもいいと思いますが

それぞれの目的が違うと組織ではなくなると思います






「その会社は顧客に対して何をするために存在しているのか?」


これに対して全員同じ答えを持っている必要がありますし

新しい社員にはそこから教える必要があります






次は成果の共有で

その会社では何をもって成果とするのか

ということです






売り上げですか?

POC(顧客接点)ですか?

顧客満足度ですか?





顧客満足度を重視したクレドーを持つ有名なホテルがあります

そのホテルは「リッツカールトンホテル」

といいます




リッツカールトンの成果とは

「1日にお客様から20回ありがとうといってもらうこと」

だそうです



すごく明確ですよね

新人もベテランもコックさんもドアマンの方も

この成果を求めて仕事をしています






こうなると

仕事をしていて判断に迷ったときの指標になりますし

追い求めるベクトルが統一されます





何を求めているかは上司の気分と成績しだい

なんていうのは成果の共有ができていないということです




次が価値観の共有です



何がよくて何が悪いかを共有しなくてはならない

ということです



言い換えると社風といいます



社風というのは社内にいる人はわかりません







あなたの会社の社風はどんな社風ですか?







こんな質問をされても

おそらくほとんどの人が答えられないと思います






しかし私がどこかの会社に体験入社を1週間すれば

おそらくその会社の社風は伝わってきます






つまり社風とは目に見えなくて

わかりづらいものだと思います





その目に見えない社風を共有するためには

健全化する必要があります






「地域で一番お客様が来店されるお店にしたい」

こんな目標があったとします

この場合

大事なのは来店数であり

リピート数だと思います






この目標を達成するために




顧客をだますような広告をしたり


「どんな手を使っても来店数を増やせ!」


なんて指示する管理職がいると

会社の目的とずれてくる場合があります






何がよくて何が悪いか

という価値観の共有ができていないと



ほかのものが共有できていても

すべて崩れてくる可能性があります



ラスターハウスでは

これらを共有(健全化)するために



理念をいろんな角度から伝えたり


毎日朝礼で、気づきや感謝を発表したり


他者の事例や成功に対する研究会議をしたり


新人には60日間の理念浸透研修などしています




私はラスターハウスを

100年続く企業にしたいです






100億売り上げがある企業はたくさんありますが

100年続く企業は少ないです






企業の命題は永続だと思います






世界で100年続いている企業は少ないです

しかし日本には参考にすべき企業があります



なんと200年続いている日本企業は3000社もあります

ちなみに中国は9社

台湾が7社

インドでは3社


韓国は「ゼロ」です


ヨーロッパでは

ドイツが一番多くて800社

オランダは200社

アメリカは14社しかありいません



日本で最古の企業の設立は西暦578年です

大阪の金剛組という会社です

設立1430年です





これらの長寿企業は、

「おかげさまで」

というキーワードがあります





このような企業になるためには

世間から経営させて頂いていると

いうきもちを全社員が持つことが必要だと思います



その感謝の念が

創意工夫となって

新しい商品、技術、サービスを生み出し

永続の要因になっていくのではないでしょうか?




まずはラスターは

5つを共有していくことが大事だと考えています

 

拍手[5回]

すごく考えさせられました



「隗より始めよ」




の意味について私なりの解釈です



中国戦国時代(紀元前3、4世紀の話です

斉、燕、趙、韓、魏、秦、楚の7国の戦争時代の話です


一番弱かったのが燕です

何度か斉に攻められ王を殺されることもありました

あるとき、燕の照王は斉への復讐を考え

一緒に策を練ってくれる人材を

臣下であった郭隗に探すよう命じました





郭隗は次のような話をしました


昔、ある王様が部下に大金を持たせ、

一日千里を走る馬を買いに行かせました。

その部下は、わかりました、

と答え

数日後死んだ馬の骨を500両で買ってきました。

王様は激怒して、なぜそのようなことをしたのか問い詰めました。




その部下は、

「死んだ馬の骨でさえ500両で売れるのなら、

うちの速い馬はいくらお金をくれるか楽しみだと、

そのうち千里を走る馬を売りにくるものが出てきます。

待っててください。」

といいました。

その結果、

1年もたたないうちに千里を走る馬は本当に3頭もやってきた、








という話を昭王に伝えました




そして




「優秀な人材をお求めなら

まずこの郭隗より始めてください。

私のようなものでも登用されるのがわかれば

私よりも優秀な人材がこの燕にやってくるでしょう。」








この言葉を聞いた昭王は

隗のために邸宅を建て、登用し優遇した

その話がうわさとなり

その後優秀な人材が集まってきました

後から集まってきた一人が戦国時代の賢者の代表といわれる

楽毅でした

楽毅は三国志の諸葛孔明が師と仰ぐ人物です






その人を活かして使うなら

その人の長所を見なければならないことを改めて思いました

人間は誰しも長所と短所がありますが

長く付き合うほど短所にばかり目が行ってしまうものです




その結果

この人にはこういう欠点があるから

この仕事は任せられない

なんて話はよくある話です



逆に長所を見て

人を見ることができるようにぜひならなければ

今日はこういうきづきがありました


以上

拍手[1回]

平成24年ですね

ラスターハウスは今年で年目を迎えます

去年は12月30日の契約で仕事が終わりました

1年目の年から5年連続20%売上げアップを達成することが出来ました



本当に地域の皆様のおかげです

ありがとうございます




そして去年は念願の

店舗センチュリオン

も達成しました


センチュリオンは全センチュリー21(約800店舗)の中で

去年は57店舗40社しかなれなかった、優秀店舗の証です

センチュリー21に加盟したときからの目標だったんです


ラスターハウスは今年の2月14日のジャパンコンベンションで表彰されます






思えばだいぶ社員も増えました

来店のお客様や電話問い合わせのお客様

メールやウェブ上でのお問い合わせのお客様は

当初では想像できなかったくらいに増えました


少しは社会的意義のある会社に近づいてきたのかなと思うこともあります







話は変わりますが、ラスターは年中無休です

3年前からです

当初はこのことを話すと驚かれましたが、

今は本当に年中無休は多くなりました



今日もたくさんお店が開いていますし

ラスターのお店の前の物件資料を見ている人もたくさんいます

CSのかたちはずいぶん変わってきました



顧客を喜ばせる、から顧客に喜んでもらう、
に変わってきたように思えます


ドラッガーの言葉で

「企業が提供している、または提供していると考えている商品、サービスが重要なのではない。
顧客が購入していると考えている商品、サービスこそ重要である。」


という言葉があります


企業もCSについて考え始めてきたんだと思います

このお正月の開いているお店の数がそういっているように思えます



そして顧客が買いたいと思うものは次々に変わります

そのスピードは年々上がってきていますし

顧客は自分のほしいものが分かっていません




アップルがIPODをだして初めて、
MP3の携帯音楽プレイヤーというものがほしかったんだ、
と後から気づきます




商売をしているわれわれは

顧客が望む商品、サービスを常に考える必要があります



そして変わらないのは

「顧客は常に人道的、道徳的サービスを望む」
ということでしょう




来年のラスターハウスのテーマは成長と考えています

顧客が望むものを地域で一番提供できている企業になりたいです



今年もよろしくお願いします




 

拍手[2回]

最近ピータードラッガーの言っている「真摯さ」とは何かを考えることが多いです

ピータードラッガー著のマネジメントの中に出てくる言葉です

私が持っているのはエッセンシャル版という1冊のものです
(原本は上巻と下巻の2冊です)


下記はその中の一部です

(マネジャーには)根本的な素質が必要である。真摯さである。

うまくいっている組織には、必ず一人は、手をとって助けもせず、
人づきあいもよくないボスがいる。

この種のボスは、とっつきにくく気難しく、わがままなくせに、
しばしば誰よりも多くの人を育てる。

好かれている者よりも尊敬を集める。

一流の仕事を要求し、自らにも要求する。基準を高く定め、それを守ることを期待する。

何が正しいかだけを考え、誰が正しいかを考えない。

真摯さよりも知的な能力を評価したりはしない。

このような素質を欠く者は、いかに愛想がよく、助けになり、
人づきがいがよかろうと、またいかに有能であって聡明であろうと危険である。

そのような者は、マネジャーとしても、紳士としても失格である。"


真摯さを絶対視して、初めてまともな組織といえる。

それはまず、人事に関する決定において象徴的に表れる。

真摯さは、とってつけるわけにはいかない。

すでに身につけていなければならない。

ごまかしがきかない。

ともに働く者、特に部下に対しては、真摯であるかどうかは二、三週間でわかる。

無知や無能、態度の悪さや頼りなさには、寛大たりうる。

だが、真摯さの欠如は許さない。決して許さない。

彼らはそのような者をマネジャーに選ぶことを許さない。




「真摯」という言葉を辞書で調べてみました

出てきた言葉は「真面目で熱心なこと」でした

よくクレームなどが起こったときに
「お客様のお言葉を真摯に受け止めさせていただきます」
などといいます

私も過去に使ったことがあります

しかし「マネジメント」を読んでいくと

ドラッガーは決して真摯さという言葉を「真面目で熱心」という意味で使っていません

彼の言う真摯さとは何かを知りたくなりました


先日、ドラッガーの言う「真摯さ」を知るためにマネジメントの原文を調べてみました



その結果「integrity」という単語に出会いました


They may forgive a person for a great deal: incompetence, ignorance, insecurity, or bad manners. But they will not forgive a lack of integrity in that person.
(無知や無能、態度の悪さや頼りなさには、寛大たりうる。だが、真摯さの欠如は許さない)



integrityという単語を辞書で調べてみると

「正直、誠実、高潔・・・」などという説明がありました

次に英和辞書ではなく英英辞書で調べてみたら

下記のような説明になっていました


the quality of being honest and strong about what you believe to be right
(あなたが正しいと信じていることに対しての正直さと強さの質)

私はこれを見て

自分が正しいと思っていることに対しての信念はどういう状況であろうと変わることがない、
というような意味なのかなと思いました

つまりintegrityとは自分の正しいと思っているルールは絶対に破らない、
という意味なのではないでしょうか?

ドラッガーがリーダーに不可欠な条件として「真摯さ」と言っています

彼が言いたかったことが少しわかったような気がしました


くしくも経営の神様である松下幸之助翁も下記のようなことを言っています

どんな社員も教育でなんとかなる。なんとかならないのは熱心さのかけたやつや。」

木野親之さんの「指導者の一念」という本に出てきました

私も長くリーダーをやっています

「真摯さ」が私にあるかどうかはわかりませんが、与えられたチャンスを自分のルールを破らずに獲得していきたいと思いました



今日はここまで

拍手[6回]

私の尊敬している方の言葉です



道徳(理念)なき経済は罪悪であり、

経済(経営)なき道徳(理念)は戯言です


やはり、理念と経営のバランスを正しく取らないと、

会社は永続できません

順境悲観・逆境楽観です


いい時こそ気を引き締めて

悪い時こそ明るく前向きに!です


組織はひとつの意識でないとだめだと思います

その意識を羅針盤として

ひとつの方向へ進んでいく必要があります

その方向こそ「経営理念」ですね


真剣に他社でも通用する社員の育成

目指していかなければ・・・・

今の若者は目標を見失ってしまいます


是非ほかの誰かではなく、

ラスターハウス、
そしてセンチュリー21がその役目を負うべき場所と思いたいものです


アメリカ人の経済学者、チェスターIバーナード

組織が組織として機能するには3つの条件があるといっています




1、共通の目的

2、協同の自発性

3、コミュニケーション




1、は何のために働くかということだと思います。

マズローの5段階欲求に表されているとおりなのでは?

2、はみんなで協力して同じ方向に自ら進もうということなのでは?

3、は相手の想いを理解する力とこちらの考えを伝える力です


それらが無いと組織ではなく、烏合の衆になってしまうということですね


そして正当な利益を得て

更なる世の中に役立つ行動、商品こそ

次の利益(問題解決)を生み出せるのでは?


そのために「コアコンピタンス経営」は今の時代、必要不可欠です

コアコンピタンスが価格競争に巻き込まれない唯一の方法であることを

我々の組織で是非証明したいものです



真剣に人生を楽しんで

本気で仕事をして

世の中の役に立つ存在になる


この言葉を心にかみ締めてがんばります

拍手[7回]

熱帯魚飼い始めました

なんとなく考えていたんですが

近くにペットショップがありましたので

相談していたら


「私でもできるんじゃないか?」

という気になり、セットを購入してしまいました


セットというのは



1、水槽(横幅36センチの小型)

2、フィルター(ろ化装置)

3、ヒーター(26度に自動設定してくれる)

4、観賞用ライト

5、下に敷く小石


などです

大体1万円を少し超えるくらいです




ペットショップの人の説明をよく聞いて

早速はじめてみました

セットを買ったのが3月24日です





お店から帰ってきて

水槽、フィルター、ヒーター、ライトをセッティングしました

小石を水洗いした後に、水槽に入れます

そしてお水を入れます

水道水ですが、カルキを抜く中和剤を入れます

ここで「B-4」というろ化バクテリア(粉末)も入れます

魚を迎えるための準備ですね

これが循環すると魚を入れた後も水質をきれいに保ちます


ヒーターとフィルターの電源を入れます

フィルターはすぐに回りますが

温度は全然上がりません

少しほっておきます


この状態で2日間水を作れと言われました

何もしないと暇なので

水草や流木などを入れてました



ちなみに次の日には温度はぴったり26度になっていました

ただし少し水が濁っています

白い濁りです

色々調べてみるとバクテリア不足と分かり

バクテリア剤を足します



そして土曜日

またペットショップに行って

カージナルテトラを5匹買って着ました


出来立てのお水は魚がショックを受けるので

まず、魚を買ってきたときの袋のまま

30分くらい水槽に浮かべました

そして少しずつ水槽の水を袋に入れて慣れさせて

水槽に放流しました


はじめは

流木の陰に隠れていました

元気も余りありません

しかし時間がたつと元気に泳ぎ回ります

感動です


夜には水が落ち着き、白い濁りも取れて透明になりました



今日はまたショップに行き、

ゼブラダニオ5匹

「カージナルテトラ」5匹


そこに落ちたえさの掃除用に

コリドラス2匹

コケ取り用に

ヤマトヌマエビ1匹



を追加しました



現在の写真を掲載しておきます



 
615c3d4f.jpg


←もうすっかり水もきれいです





57bb0949.jpg


←水槽のアップ画面です





8073b2c3.jpg








dbc6bef0.jpg


←これがゼブラダニオです





45a6e5b5.jpg


 
←魚を取るのは難しいです









次は動画です





いやー

熱帯魚ははまります

これからもまた追加していきます





以上

 

拍手[5回]

いつもブログを閲覧いただきましてありがとうございます

たくさんコメントを頂いているのですが

皆様にご紹介していませんでした

一部ご紹介させていただきたいと思います


とんでもないことです。
こんなことを続けていて「住生活基本法」の趣旨は全うできません。
わたしも、セミナーで大手管理職向けに、12月に話したし、
昨年夏ごろにもブログで戒めています。
でも諦めずにやっていきます。


以前大手会社の物件囲いについて書いたときのコメントですね

ありがとうございます」



感謝の気持ち大事です。
①感謝 ②挨拶 ③笑顔 ④謙虚
いつも忘れないよう心がけてます。


コメントありがとうございます

感謝力を磨くのは大切ですよね


私も本当に同感です。
このままでは、世界で一番理想の社会主義国家になります。
もっともっと競争と共存する必要があると私は思います。
世界に誇る文化と勤勉さの日本頑張って欲しい!!
私は海外に出る事が多く、学生時は
アメリカ、オーストラリア、台湾、中国と旅歩きました。
海外から見る日本はとても支えになっていました。
もう一度目を覚まして欲しいのは、私だけでしょうか??
ありがとうございます。


特別会計事業仕分けについて書いたときのコメントです

私も現在の日本は社会主義だと感じることがあります



ブログ拝見させて頂いております。
胸をうつ言葉でした。
きっとこんなに素敵な社長のいらっしゃる会社は
裏切ることがないだろうなぁと、しみじみ感じました。
ありがとうございます。


「他人へのアドバイス」について書いたときのコメントです

お褒め頂いて恐縮です



そのとおり。 私も同じ考えです。
他人と過去は変えることができません。。


これも「他人へのアドバイス」のコメントです

やはり変えられるのは自分ですね



自分のことは自分でする、
出来る限りする、人の助けは借りない、
これがスタートライン。
しかし、どうしても必要なときには、
必要な分だけ借りる、そしていつか返す。
それが美しい。


続けて「他人へのアドバイス」のコメントです

人の助けが当たり前になるのは感謝力の不足かもしれませんね



『自分の頭を使っているか』という問いは、ずしんときました。
自分で動くと責任が伴いますから、逃げられませんよね。
そう思うと本当に会社を経営する社長はすごいと思います。
社員や社員の家族にもかかわる決断をするわけですから。
よく『社長は孤独』といいます。
中村様も大変なこともあるかと思いますが、応援をしています!
あと、社員旅行の写真拝見しました。
雰囲気の良さが伝わってきました!


「年収の差」に対してのコメントです

応援ありがとうございます



そういう大手本当に腹がたちますね!
また、その一件のことでその会社全体が
そのような体質だと思われてしまうのも気の毒な気がします。
なにか良い防止策があればいいのですが。。


「商談中です」のコメントです

業界の地位向上をミッションと考えている人が増えれば

必ずよくなっていきます

がんばりましょう




いつも応援ありがとうございます

皆さんのコメントはすごく励みになっています

先日韓国の企業のテレビを見ました


サムソン電子についてでした


1、48歳の平均年収は3億5千万

2、平均勤続年数は7.9年

3、去年の営業利益は9500億


すごいですね

1番の年収もすごいですが

2番の平均勤続年数です

やはり成果が出ないといられないということでしょうか?

ちなみに社員数は8万人だそうです

3番はもう言うことありません

日本の、日立、パナソニック、三菱電機、東芝、ソニー、シャープ・・・

などの大手家電8社の営業利益合計が8300億ですから

サムソン1社で軽く上回ります


日本もがんばらなければなりません

吾唯知足積小為大の気持ちでがんばりましょう

拍手[4回]

今日は元旦です

昨年はたくさんのお客様、そして取引先業者様、

そして従業員の皆様本当にお世話になりました

平成23年が無事に迎えられたのも

全て皆様のおかげです

心から感謝いたします

そして今年も昨年同様

ラスターハウスをよろしくお願い申し上げます



今年の夏くらいに

「ラスターハウスは年中無休でいきましょう」

と唱えたので今日も営業です

そしてせっかくなのでブログも更新します





少しお話をさせていただきます

「松下幸之助翁に学ぶ指導者の三六五日」

という本があります

そこで出ていた言葉をご紹介します







人間は、幾つになっても、

魂を揺さぶって生きねばなりません

 年を感じた時、人は老人というのです

 青春を忘れた時、人は老けたと思われるのです

 人は、いきいきと生きた時、

その人はいつも青春なのです

 青春は、自分を奮い起こし、他人を幸せにします

 幸之助は、「青春とは心の若さ」と言っています





以下は私の尊敬する人が言っていた話です

まさに日本で一番元気のいい会社の会長職の方です

お話の内容は日本の労働規制についてです


その人は以前から熱心に

「労働規制の緩和」

を訴えています



国は最高残業時間を規制して

一日の残業時間も規制しています

朝9時に出勤して夕方6時に帰社して

週休2日の企業をモデルにしています

確かにそういう企業もたくさんあります




しかしリーマンショック以降

職業のあり方や

日本人の仕事観などが

頻繁に話題に上がるようになりました



このまま労働規制を続けてはだめだ



どこかでこの状態を緩和しないと

日本経済は崩壊すると言っています





ちなみに成長している韓国の帰宅ラッシュは

午後10時ごろ
だそうです



韓国人、中国人はよく働きます

パナソニックの去年の新入社員のうち

25%は日本人以外の学生だそうです

ちなみに10年前は5%以下だったそうです



飛び込み訪問などをする営業職以外なら

そんなに日本語が達者である必要がありません



勤勉で能力の高い学生なら
日本人以外でも入社させたい気持ちはわかります

このお正月に

コンビニで深夜のアルバイトをしているのも

中国人ばかりです



彼らは必死でアルバイトをして学費を稼ぎ

東京大学や京都大学などの有名校で必死に勉強して

アメリカのマイクロソフトや

日本のパナソニックなどの

企業で働いた後

ノウハウをもって中国や韓国の企業に戻っていき

その企業で第一線で力を発揮するのです


そして国を挙げて企業を支援しています



韓国の法人税は約24%です

日本は42%くらいです

この時点で国際競争力に差がついているのに

未来を作るべき若者の質でも差がつき始めています



日本の労働時間は先進国8カ国でも一番短いです

そしてこのまま労働規制が厳しくなっていくと

中小企業の経営は厳しくなり若者の雇用は

更に少なくなっていくのが必然です



大手企業は求人を約50%減らしました

学生さんは大変だと思います

しかし一方300人以下の中小企業は

求人をしても就職してくれる人がいません
 
今の若者は大手企業思考で安定を求めています



大学を遊びの場として勉強を怠り

就職活動の場所だけ自分を良く見せても問題は解決しません

企業もこの不景気に新人を採るのだから真剣なんです

1,2年は戦力にならず

当初は投資でしかない新人を採用するなら



真剣に
前途有望な若者を取りたいのです

一時的な実力はすぐに見破られます

天は自ら助ける者を助けるの精神です


もちろん若者だけの責任でもありません

企業は人を人財として扱い

愛を持って厳しくやさしく接しなくてはなりません

若者はその会社の希望だけではなく

日本の希望になるはずなんです




そしてやはりセンチュリー21の中でも

若い人が伸びている店舗は

その会社の業績も伸びています



若者も我々企業も

もう一度、雇用について考えるときかもしれません

民主党がこのまま政権を取っている限り

このままの雇用は続かないと想います






お正月からまたえらそうなことを言ってしまいました

今年もよろしくお願いします







それでは


 

拍手[7回]

株価も下がって不況みたいですね

特に円高で、海外に物を売っている企業は大変です

さらに少子高齢化や財政赤字など

問題はたくさんあります



とはいえ

今なお世界第2位の経済規模を

日本は誇っています


そして世界にもその名を知られる日本企業も多いです

そのブランド力やスケールはまだまだ健在のはず

・・・・・・・・・と思っていました




世界の企業時価総額ランキングを見てびっくりしました

日本企業はわずか6社のみでした

トヨタ自動車

NTTドコモ

NTT

三菱東京UFJ銀行

ホンダ

任天堂






時価総額とは、発行株数×株価で計算されます



センチュリー21ジャパンの現在の株価は1株29万円弱です

22650株発行していますので

時価総額は65億円くらいです



株価はその企業の将来性によって決まります

日本の場合は、

ひとつの業界に多くの企業ひしめき合って

1社あたりの利益率や成長性が

低くなってるので株価が上がりにくいんです



それに対して海外は

ひとつの業界に数社しか存在しないため
(あってもM&Aなどで少なくなる)

競争が激化しないことが多いので

1社あたりの利益率や成長率が高くなります

その結果、株価が上がりやすくなります




とはいえ6社というのはあまりにも低すぎますよね
















私は最近KARAの大ファンです












韓国のサムソンはもちろん100位以内に入っていますし

中国企業は7社も入っています
(ちなみにアメリカは37社です)

時価総額世界1位のペドロチャイナ(3292億ドル)

これも中国企業です

世界4位の中国工商銀行(2464億ドル)

も中国の銀行で

日本の三菱東京UFJ銀行の何倍もの時価総額です


日本は中国、韓国に企業の成長性で負けて

人としての勤勉さや熱心さで負けて

女の子の可愛さや男の子のかっこよさでも負けて

一部の知的財産権を持つ商品のみのような気がします



ひきこもりの社会現象が問題になったり

学生の就職難が問題になっていますけど

人手が足りない業界も多数あります


介護業界や1次産業です





もう一度日本人もがんばらなければ

日本が無くなってしまうような気がするのは

私だけでしょうか?

 

拍手[7回]

最近続けていることがあります


お会いして名刺交換した人には
全員次の日に葉書を送っています

今年の初めに
年間365枚の葉書を出そうと決めました

まだ80枚くらいですので
全然予定達成していません(笑)


新入社員の方にも
業者さんにも
銀行の方にも

とにかく名刺をもらった方全員です


パーティーなんかで数多くの名刺をもらうと

後で葉書を出すときに
どんな話をしたのか覚えてません

ですから名刺をもらって話をしたら
話した内容を名刺の裏に書かせてもらっています


たまにいらっしゃる
名刺だけ渡して
すぐ立ち去ってしまう人は困ります

あとで葉書を出すときの内容がかけません



最近困っているのは

私の葉書よりも先にメールが来てしまうことです


なんかメールがきたから
葉書を出したみたいにとられてしまいます

それだったら
メールを送るようにしたらどうかなとも思います
(ていうか最近そうなりつつあります)


ずっと自筆の手書きにこだわっていましたが

メールもありかと思ってきました



誰かが言っていました

「継続の秘訣は少しづつずるすることだ」と

30回の腕立て伏せを28回でよしとしたり
毎日6時に起きるのを10分くらい遅れたり

そうすることで
辞めるっていう最悪の事態にならない


結構お年寄りの
スポーツマンの言葉だったと思います


これからもお会いした人には是非
葉書かメールを送りたいと思います


人生の中でこれから何人とお会いできるか
分からないですけど

一期一会の考えは大事ですよね

拍手[12回]

毎日多くのコメントを下さってありがとうございます

アドレスを頂いたかた以外には
ご返信はしていませんが

大変励まされています


皆様内容について多くのコメントを頂きます

私ももっと多くの勉強が必要だと反省します



以前はたくさんの悪口もありました

「お前のブログなんか読みたくない」

「うそつくな、お前の本音は知ってるぞ
金がすべてだろ!」

などです


でも表現するのは自由だと思います

嫌いな方は
見に来なければいいだけですから


何年か後に

自分で自分のブログを読み返したときに

このときの気持ちを知っておきたいです

日記というような感覚で
書かせていただいています



名前は申し上げられないですが

後藤新平の大ファンだといってコメントをくれた方

3億円の宝くじについてコメントをくれた方

親孝行についてコメントしてくれた方

私のオートバイについて詳細を語ってくれた方


本当に多くのコメントをありがとうございます


これからもモチベーションを高く持って

考えていることをアップしていきます

引き続き応援お願いします



拍手[12回]

私たちの店舗はJR京浜東北線の「大森」駅にあります


今回改札口を出たところに案内板を付けました



分かりやすくなるといいんですけど・・・・

大森駅から歩いて4分なんですが

これまで何度も分かりづらいとお叱りを受けました

いかがでしょうか?




そういえば先日「センチュリー21のイベントで新橋演舞場に行ってきました

da89ddd9.JPG








500人以上のお客様に来ていただきました

拍手[2回]

最近考えていることです

「いい会社」ってどういう会社だと思いますか?




皆さんの勤めている会社はいい会社ですか?

もしいい会社なら

どんなところがいい会社だと思っていますか?



逆によくない会社に勤めている人は

どんなところがよくない会社なんでしょうか?


いい会社によくあるのが

女性の管理職雇用

フレックスタイム導入

実力主義によるヤングエグゼクティブ在籍etc....


悪い会社によくあるのが

サービス残業多し

休日出勤が多い

上司が体育会系で体罰あり

有給と言う言葉が存在しない


などです



稲盛さんの「働き方」と言う本を読みました



最近の若い人は



大学に在籍中に起業して

20代前半で会社を上場させて

20代後半でその会社を売却して

30代からはその売却益数十億で
悠々自適に生活する




上記のようになるのがサクセスストーリーになっているけど

「働く」ということは違います、

というような始まり方をします


1冊読み終わった後になんともいえない虚脱感がありました



私の大好きな稲盛会長の考えを象徴する本です



話を戻しますと

「いい会社と言うのは自分を成長させてくれる会社のことですよ」

と稲盛会長は言っています





もし大学を卒業したときにこんな会社に就職したら

学生は喜ぶでしょう



年収は固定で1000万円

週休3日で有給は年間20日

夏季休暇と冬期休暇は2週間ずつ

出勤時間は11時で終わるのが3時で残業はなし

仕事は犬の散歩と家の戸締り

そのほかの時間は映画を見てたりしてOK



どうでしょうか?

学生の本音を代表して考えて見ました

回りもうらやむ好条件です


しかしもし大学卒業して15年勤続して

37歳になったとき

その会社(?)が倒産してしまったら

その人は再就職できますでしょうか?


彼は15年間仕事をしていました

高収入を得ることはできましたが

知識と経験は得ることはできませんでした


もしうちにそんな人が就職希望で来ても

まず会わないでしょう





働くということは

お金と知識と経験を得ることですよね

何を大事にするかで働く場所は決まります





世の中面白いもので

知識と経験をたっぷり貯金した人は

お金が後からついてくるような気がします





話をまた少し変えますが

もし宝くじで3億円当たったら今の会社は辞めますか?



もし辞めないと答える人は

すごくいい会社に勤めていると思います



どうやったら宝くじが当たっても

辞めたくない会社になるんでしょうか?

最近そのことをよく考えます



おそらく多くの日本人は働くことに

生き甲斐、やりがい、を持っています

お金のためだけに働くのは少し悲しいです





私は会社の経営者ですので

私なりに考えて組織を作っています




もし私の経営する組織の中で

「3億円当たってもラスターハウスはやめないよなあ」

と思う社員がたくさん出てくるには

何が足りないか

を考えなければなりません




機会があったら

ラスターハウスの特色もお話します

今日はここまで







 

拍手[20回]

今日は4月末日です

GWも真っ最中です

大森の町もお休みの人が増えてきて

勤務している人は減ってきました


われわれラスターハウスの今月の状況は

マンションの購入の契約が4

マンション売却の契約も4

土地戸建の購入の契約が2

土地戸建の売却の契約も2

マンション、土地戸建の売却の依頼契約は6
(お問い合わせは約30件です)

購入の依頼は163件です
(直接のご来店や電話によるお問い合わせを除く)






4月入社の新入社員の初契約も出ましたので一安心です

購入の平均契約金額は3363万円です

東京都の平均よりも少し上回ります



問い合わせも活発です

昨日は夜7時くらいに帰りましたが

朝、会社に来てパソコンを開くと

「会員登録」と「物件問い合わせ」を合わせて

14件もありました
皆さん、普段忙しい方がこのGWで物件を探しているんでしょうか?

今日も平日なのに結構忙しいです




話は変わりまして先日雑誌を読んでいましたら

女性の給与について書かれていました

結構リアルに給与明細まで掲載されてるんです

もちろん名前と会社名は伏せられていましたが



ということで

女性のある調べの平均給与一覧を掲載します



会社名、職種、平均年齢、その年齢の年収

朝日新聞社 記者 34歳 75万円 1050万円
日興コーディアル証券 営業 28歳 75万円 850万円
ソニー 広報 31歳 55万円 850万円
日本オラクル 営業 32歳 50万円 810万円
東芝 設計 34歳 42.5万円 718万円
日本IBM SE 32歳 39万円 700万円
トヨタ自動車 開発 29歳 40万円 700万円
三菱UFJ銀行 営業 31歳 45万円 630万円
セブンイレブン・ジャパン SV 31歳 33万円 590万円
中日新聞社 広告 26歳 36万円 580万円
トーメン 営業 25歳 33万円 550万円
アビームコンサルティング コンサルタント 27歳 37万円 550万円
NTTコミュニケーションズ SE 30歳 30万円 550万円
三菱電機 SE 28歳 35万円 540万円
東急不動産 広報 25歳 29万円 500万円
近畿日本ツーリスト 法人営業 28歳 27万円 400万円
社会福祉法人 介護士 25歳 23.5万円 380万円
シュウウエムラ アドバイザー 27歳 23万円 368万円
リゾートトラスト 営業 25歳 19万円+α 310万円





女性の給料は「一般職員」「専門職」「総合職」という階層で決まっています

上記一覧はあくまでその部署の平均です

上記一覧では一番低い月収のリゾートトラストでも

年収1000万円を超える20代女性は数多く在籍しています
(40代では年収2000万越えというツワモノも・・・・・)



OLの給料の差はどれだけの種類の仕事をこなせるかで決まり

これからは、芸域の広い総合職が

成果主義の導入により

差を広げていくのではないかと考えられます



しかし、女性の総合職は狭き門であり

なかなかなれないのが現状です
 
松下電器産業のように総合職の半分が女性

という会社もありますので、

そのような会社に巡り会えるかどうかは本人次第ですよね


 

拍手[2回]

ドナルド・トランプって知っていますか?

いわずとしれた不動産王です

サブプライム問題によって彼は破産しましたが

彼の残した著書や発言は、後世に残るようなものがたくさんあります


彼の著書の
でっかく考えてでっかく設けろ」や
あなたが金持ちでない10の理由」は

本当にすばらしいです

できればこういう考えで人生を過ごしたいと思います



ということで今日は

「あなたが金持ちではない10の理由」

を紹介します


耳が痛い話ではありますが、ドナルド・トランプなので説得力があります

彼は「お金持ちになるにはまずは意識改革から」といっています



まず基本的な考え方ですが

ドナルド氏いわく

「お金持ちになりたいなら
お金を持つ前からお金持ちのように思考しなくてはならない」

とのことです



自分があたかもお金持ちであるかのように考え

振舞うことから始めよう

ということですね



では以下に彼の言うところの

「こんなことを考えていたらお金持ちになれない」

を紹介していきます

 
  1. 休みをとらなくちゃいけない・・・と思っている
  2. ドナルド氏いわく「あぁ、休みをとりたいなぁ」と思ったら
    その仕事はあなたに合っていない
    と言っています

     

  3. 睡眠とらなくちゃ・・・と思っている
  4. ドナルド氏は一日4時間しか寝ないそうです(午前1時~午前5時)
    睡眠時間が短ければライバルに勝つチャンスも増えます
    かつ、ビジネスにおいては「あの人、いつ寝てるんだろう?」と思ってもらえれば
    それだけで尊敬されることが多いのだそうです

  5. 集中力に欠けている
  6. ドナルド氏いわく「私は相手が二、三語話しただけで次に何を話すかがわかる。
    それがわかれば自分で会話をリードすることができる

    といっています
    権力を持っている人ほど、短い時間で多くのことを話そうとします
    集中して彼らの会話をリードできるようにしましょう

  7. テクノロジーに頼りすぎている
  8. メールでは感情を伝えられない
    とドナルド氏は言います
    電話したり、直接相手に会うことを常に優先的なオプションとして持っておきましょう

  9. 相手の期待値を考慮していない
  10. 賞賛や良い意味での驚きは相手の期待値によってだいぶ変わってきます
    相手があなたのことを「たいしたことないやつ」と思っていれば
    あなたが何かを成し遂げたときに相手は数倍驚いてくれるでしょう
    あなたに対する相手の期待値を見抜き、効果的に成果をあげましょう

  11. 仲間に頼りすぎている
  12. つまるところ、あなたは一人の兵隊なのです
    どんなことでも自分でできる、と思っていなくてはなりません
    そして自分でやるべきことをきちんとやらなくては何も進まないのです
    仲間に頼りすぎると仕事の遂行が遅くなってしまうことに気をつけておきましょう

  13. 成功グセをつけていない
  14. 一つの成功は次の成功を呼び込みます
    「成功したいなぁ・・・」と言っているだけではなくて
    実際に行動を起こし
    一つでもいいから何かを成し遂げましょう
    そしてその成し遂げたことを周りの人に印象づけるのを忘れてはいけません
    ドナルド氏は「彼の触ったものは黄金に変わる」という評判を持っています
    このように周りの人に評価してもらうことを目指しましょう

  15. 意思決定がいいかげん
  16. ドナルド氏は「意思決定は恋人を決めるときと同じように」と言います
    また彼は多くの人が意思決定を「一目ぼれ」のように扱っていることを嘆いています
    会議で他の人の意見を聞くのは「あの子のことをどう思う?」と聞いているのと一緒です
    きっちり意見を聞きつつ、注意深く意思決定を進めていきましょう

  17. 家族とうまくいっていない
  18. 友達もいいですが、家族はもっと大事です
    家族と良い関係を保っていればすべてがうまくいくのです

  19. 好奇心をもっていない
  20. 多くの成功者は何にでも興味を持ちます
    興味を持つことはイノベーションにつながり、ビジネスの成功へとつながっていくのです
    身の回りで起きていることすべてに興味を持ちましょう
    そこで得た知識はきっとどこかで使うことができます
     

以上、「あなたが大金持ちではない10の理由」でした

もちろん彼の言うとおりに行動したとしても成功できるわけではありません
(個人的には賛成できないところもいくつかあります)

これらを参考にしつつ

自分にしっくりくる「うまくいくやり方」を模索していくことが大事なのではないでしょうか?


 

拍手[7回]

ある人の話なんですが

会社には4段階の時期があるといっていました


創業期

成長期

成熟期

衰退期
(第2創業期)

の4つです

それぞれ必要としているリーダーは違うと思います


たとえば

創業期の必要とされるリーダーは

カリスマがあって

自分で数字が作れて

俺について来い!」という雰囲気がある人がぴったりかもしれません


その企業が人材も増えていって成長期になった場合

また、必要とするリーダーが代わります


増えてきた人材を公平に評価できたり

その人の良さを引き出すコーチング力がある人なんかがぴったりです


そして知名度、認知度が上がって成熟期になったときには

コンプライアンスや社内理念を浸透させるリーダーや

ベクトルをひとつにするリーダーが必要です


衰退期に入ってしまうと

第2創業を行う必要があるので

またカリスマイケイケリーダーが必要です



つまりリーダーの考え方も変化しなければいけません




よく企業の給与制度なんかもこの話が引き出されます





創業期には高い固定給を支払うことができないどころか

売り上げが上がらないと給与を支払うことができません

必然的にフルコミッションに近い形が普通になります





成長期に入ると少し会社の資金に余裕が出ます

最低限の月々の給与が固定されます

多くの売り上げを挙げると

歩合や賞与という形で支給されます

まだまだ会社の広告や営業システムなどのインフラが整備されていませんので
なかなかの高歩合となります
(人件費以外の経費は少ないので)





成熟期には少し高い給与で固定されることが多くなります

賞与も固定化され

高い売り上げだとしても高賞与にはなかなかなりません

その代わり社内システムはよく整備され
(広告費等の予算も上がる)

知名度も認知度も高いため

会社も営業マンも数字は作りやすくなります



そして衰退期には

固定給を下げて歩合給をあげる傾向(比率の見直し)にある会社が多いです
(リストラクチュアリングといいます)



どの給与体制がいいかは

このような企業の体質やレベルによって変わってくるのだと思います




本音を言うと営業マンのレベルによっても

必要な教育は違ってきます

大学を卒業したばかりの営業見習い社員と

10年営業経験社員とでは

まったく違います!



ただし、衰退期社員になると

創業期社員と同じ教育が必要になったりします(笑)


人生も経営も

1.何に時間を使うか?
2.何にお金を投資するか?
3.どんな志を持つか?

この3つによって決定しますといっている人がいます



われわれは

決して衰退期にならないように

個人として法人として、成長し続ける必要があります




ちなみに今日は、私が企画したセンチュリー21の勉強会でした

成績優秀な店舗の営業マンに秘訣をお話いただきました

皆さん真剣に聞いていました


少しでも何かをつかんで帰ってもらいたいです



e9c97831.jpg01f81464.jpgf557c6e0.jpg














勉強会の動画

 

拍手[7回]

日本の人口減っていますね

現在の人口は1億3000万人弱でしょうか?


私の記憶が正しければ

史上最悪の出生率1.29人を記録したのが2003年くらい

そこから若干上がってきてますがまあ平行線です



あるシンクタンクの調べだと

この出生率だと

50年後には人口8000万人

100年後には4000万人

200年後には800万人になるそうです


恐ろしい数字です


確かに日本は人口が多すぎると感じることもあります

面積がそんなに変わらない

イタリア、イギリス、フランスの人口はそれぞれ5000万人くらいです

ただ、人口が多いゆえに起こる悲劇も多々ありますよね


これからどうなってしまうのでしょうか?

GDPも下がる一方だし


まず日本で作るものが世界で売れてないです

売れないものは生産数値にカウントできません


そして何より

人口が減っている国に投資する人は少ないです


だから今の投資対象はBRICSにいってしまいます

BRICSが注目されているのは人口が上昇しているからです


海外から資金が入ってこなくなれば

ファンド、証券、不動産が崩れてきます

国民の資産が減れば国債もこれ以上発行できなくなります

何より消費マインドが下がります


現在団塊の世代といわれる人たちは

現在の不動産売却で若干の資金を得ることができます

そして十分な年金も得られると思います


しかし50代未満の人たちは

ある都心部を除くと

不動産を売却してもローンを返済しきれません

年金も減少していく可能性があります


これだけデフレで価格が下がっているのに

ローン返済ができなくて

不動産を競売(裁判所が代行して行う売却)

にかけられている人が過去最高なくらい多いです


ここら辺も政策に取り入れなければ

日本はよくなりませんよね


私が5000万円の現金を持って

アメリカの1億円の不動産を購入しようとすれば

間違いなく金融機関は資金をノンリコース(不動産担保ローン)で融資します

私がアメリカで働くことができなかったとしてもです


私がローンを返済しないで日本に帰ってしまっても

金融機関はその不動産を処分して回収ができるからです


しかし日本はこういうわけには行きません

永住権のない外国人が

日本の1億円の不動産を

7000万円の自己資金で3000万円だけ借りようとしても

かなりなハードルがあります

まず低所得者では絶対に融資を受けることができません


居住用でこれだけ厳しいのですから

いい投資対象の不動産を見つけても

海外の人が日本の不動産を購入するのにハードルは高いです


結果、投資は少なくなります


以前私の友人の会社が

北海道のスキー場に近い別荘地を

オーストラリアや韓国の人向けに販売して何百億もの販売に成功しました


確かに広いオーストラリアの中で雪が降る場所へ行くのなら

日本へ行ったほうが近いのです

オーストラリアを一周するのと

日本とオーストラリアを往復するのは同じくくらいの距離です

しかし融資の点ではかなり苦労したそうです


さまざまな問題はあるとは思いますが

海外からの資金を入れやすくすることは

絶対に景気に影響します


私たち仲介業者の関係者の中には

不動産価格が上がっても下がっても得をする人たちがいます

ただ、個人的には

少しづつの上昇というのが

一番健全のような気がします

拍手[3回]

最近、不動産のご売却の問い合わせが多いです

もちろん弊社ですから、ネットでの問い合わせです

私は普段19:30頃帰ります

たぶん他のみんなも21:00前には帰宅します


朝は全員で9:20から掃除をしていますが

9時前にほとんどの人たちは出勤しています


私も9時前に来てパソコンを開いたのですが

問い合わせがたくさん入っています



少し紹介すると

22:00 物件問い合わせ
22:01売却査定申し込み
23:58 物件問い合わせ
0:01  物件問い合わせ
0:02 売却査定申し込み
0.16 売却査定申し込み
0:34  物件問い合わせ
1:19  物件問い合わせ
9:01 売却査定申し込み


朝、会社に来て見ると9件の問い合わせが入っていました

ちなみに各営業マン宛に来ている問い合わせはまた別です

会社の代表に来ている問い合わせです

2年前は考えられなかったことです



皆さん朝から大忙しです

9:20から掃除が始まりますので

その前までに何とかメールをしています

全員です


ラスターハウスは2店舗あるんですが

もうひとつのほうもほぼ同じ状況です

ちなみにこのブログの記事は12:19に書いています

昨日の深夜に頂いた売却相談は

既に売却依頼を頂くという報告がたった今入りました





また下記に朝の状況を動画で添付します




 

拍手[3回]

中古不動産が動いています

2010年1月期のセンチュリー21東京都の売り上げが

6億3200万円です


これは約2000億円の取引の仲介手数料です

前年同月比からすると118%です


前年の1月は、数ヶ月前にリーマンショックがありましたので

前々年同月比にすると111%です


いずれにしても1月2月は順調ですね

弊社の2月の取引額は

現在4億円を少し上回ります

購入の案件が8件

売却の案件が4件です



2月は問い合わせ件数が

おそらく300件を超えると思います



賃貸取引に関しては

前年同月比で104%です

そんなに変わらないというところです

ただ、うちの店舗は設立以来

最高益が出ました!!


担当者の方は本当にがんばってくれています




社有物件の売り上げは55%とかなり落ち込んでいます

本当に今、物件が買えないんですよね

これも亀井大臣の発言の影響ですかね?


私たちの店舗は物件の買い取りはそんなにしないので

あまり実感はないですが

買い取り専門の店舗は大変です

どの業者も仕入れが大変だという話をよく聞きます


銀行からお金が出ない上に

物件価格が上がってきましたので

仕入れに高値掴みをしないように気をつけるべきですよね


以上状況報告でした



ちなみに本日21日の日曜日は

14件のご案内が入っています
(営業マンは8人しかいません)

全員協力体制でがんばります
(下記に2:50現在の動画を添付します
ほとんどいませんが・・・・・)


 

拍手[1回]

今年に入って、本当に好調です

正確に言うと

年末からお問い合わせが増えてきて

1月に入ってから爆発しています

1月期はお問い合わせに追われて営業マンが動けない状態でした

12月はまったく動かなかったんですけど・・・・



ちなみに2月7日現在で

購入が5件(一戸建て1件マンション4件)

売却が2件(一戸建て1件、マンション1件)

合計7件が既に成約しています
(本日の契約予定を含みます)


ご購入のお客様も、価格交渉を売主様としている最中に

満額で他の人に同じ物件を買われてしまうことが続きましたので

なかなか物件の値引きができない状況です


今の営業マンの課題は

とにかく物件の在庫状況を頻繁に確認するのが絶対条件です

午前中に在庫確認して、在庫があった物件が

午後案内をしている最中に成約してしまっています


お客様を案内中も携帯電話等で

何度も確認している営業マンが目立ちます


あまり忙しくなると

お客様のフォローが手薄になってしまわないか心配です



ちなみに賃貸も好調です

今月は設立から最高益を出す勢いです

地方在住の人からの問い合わせで

大田区周辺の高額賃貸を申し込む流れが多いです

今年の4月からの転勤にあわせての申し込みの方ばかりです


要望物件もクオリティが高い分譲賃貸ばかりです

当社の媒介物件も2月に来て問い合わせが多いです

我々もオーナーさんに胸を張ってご報告できます




今はよく不景気といわれています

それもすごく分かります

ハローワークやマイナビ、リクナビからの当社への入社希望の方と

かなりの数面接しています

一番多いのが前職の倒産、リストラ、大幅な給料減額です

皆さん真剣です

すでに今年の面接人数は40人を越えています

彼らの話を聞くごとに不景気を実感します


ただ、それとは別に購入する人たちはまったくそんなことはないです

住宅営業の仕事をしていると

今、どの職種の方が景気がいいのかよく分かります

まったくローンを組まないかた
(業界では現金買いといっています)

も非常に多いです


いわゆる二極化の状況が進んでいるように思います

これから先

日本国民全体が豊かになるようなことはもうないのかもしれません



話は変わりますけど

昨日は当社に入社した2人の新人のために

夜7時から

ささやかな歓迎会をいたしました

大変盛り上がったので楽しかったです


しかし

駅前の普通の居酒屋さんでやったんですが

がらがらでした

大森に関しては飲食店は壊滅状態です

最近は何人で行くとしても予約は必要ないです




このまま行くと

商店街も外国資本のお店に総変りなんてこともあるかもしれません
(マクドナルドやスターバックス等)



我々にも言えることですが

お客様のニーズに合わせた商売

が必要です

日本の商品がまったく売れずに外国の商品が売れているのも目立ちます

アイフォーンが売れていたり、IPODが売れていたり

その割りに日本のパナソニックのMP3プレーヤーはまったく売れていません


去年韓国のウォンが急落しました

そのときにサムソンが得た利益は計り知れません

韓国で作ったものが世界で高く売れるからです

サムソンの市場は世界です

日本の5大メーカー(東芝や日立、松下など)の市場は日本が多いです

彼らは世界では受け入れられないものばかり作っています

いわゆる高性能ですが価格も高いものです


サムソンやアップルは

価格が安く、性能はある程度、そしてデザイン性が高いものを作っています

そしてBRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国)や

東南アジア、アフリカの市場を制覇しています


日本の5大メーカーの利益をすべて足しても

サムソンの利益の半分も行きません

韓国という国内需要が少ない国のメーカーのため

サムソンは世界に目を向ける選択しかなかったのではないでしょうか?


日本は内需が大きいので

世界を視野に入れていなかったのだと思います

その結果が現在の状況なのではないでしょうか?


大手企業の利益は減り、リストラが増え・・・

またデフレスパイラルです

そこに民主党は企業に環境税を取り入れて

さらに世界競争力を弱めようとしています


世界のニーズを取り入れるのは非常に重要です

日本の喫茶店はいつでもすいていますが

スターバックスコーヒーはいつでも混んでいます

日本のパソコンの市場は冷え込んでいますが

アップルやマウスコンピューターは最高益を出しています
私も今、IPADが一番欲しいです




これらがなぜだかを考えることが

営業マンのこれからあるべき姿の正解に近づくような気がします

「お客様のニーズ」

もう一度

我々も含めた日本企業は考える必要があります


 

拍手[2回]

今度はマイナビで人材募集しています

実際の掲載に当たり写真をたくさん撮りました



それでまたCMを作ってしまいました!!

※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player
※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

拍手[0回]

ただいま、人材を募集しております

現在までにご応募いただいたたくさんの方

本当にありがとうございます





正直、こんなにたくさんの応募が集まるとは予測して無かったです





私にできることは

一人でも多くの方と面接をすることだと思います




誠心誠意一人一人に私の考えを聞いていただいています




その中の何人かが、これから新しい仲間として一緒に働くことになります

人生の縁ってすごい偶然の積み重ねです


これから面接予定の方も

よろしくお願いします


 

拍手[1回]

先日は友人の店舗の朝礼に参加させていただきました

友人の店舗はセンチュリー21ベストランドといいます


千葉県で2位の会社ですのでうちよりもだいぶ大きいです

千葉県船橋市の飯山満というところにあります


うちから車で1時間くらいのところなので7:00に集合して出発しました

ベストランドさんには8時過ぎについたのですが

皆さん既に出勤されていました


挨拶が気持ちよく、礼儀正しい店舗でした
(ここら辺が千葉県2位の実力かも?)

朝礼の後、皆川社長と4人で(こちらは私含め3人)

2時間くらい時間をとっていただきました


皆川社長は建売住宅と注文住宅との違いなど

細かく説明してくださり

本当に有意義な時間でした


特にマンション中心だったわれわれには

初めて聞く話も多くて

大変参考になりました


少し写真を撮りましたので

紹介します


74fc4204.jpg










9e5d6c3a.jpg










6e9d892d.jpg










0f233601.jpg


←このトロフィーの数はすごいです







皆川社長からは



営業は技術よりも礼儀や挨拶が大事
それができていないとトップセールスにはなれない




など色々なことを教わりました




以前誰かが言っていた

社会人第一線で活躍する人間になるためには
どこかのタイミングで年間5000時間を仕事に費やす1年間が必要である
それが後の自分に対する自信になる


という言葉がこの人には当てはまりそうです


こういうモチベーションの高い人とこれからもお付き合いしたいです




ちなみに最近五反田にできた新しいラーメン屋にいってきました

豚とこむぎという店なんですけど


まあまあの店でした

7e29ad2c.jpg









最近自転車で通っているので

いろんな寄り道ができます


結構楽しいです

拍手[1回]

プロフィール
HN:
大森で働く社長
性別:
男性
職業:
不動産仲介会社経営
趣味:
バイク、パソコン、ゲーム
アーカイブ
バーコード
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新CM
[03/31 トラジ]
[02/10 匿名希望]
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 大森で働く社長ブログ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
忍者ブログ [PR]